新幹線自由席で奇声。東京駅で列になっていたのだけど、ドサクサ塗れにズルして割り込んだので座れた。湯沢のスキー場なども雪が殆どなくて、天気が悪いけど暖か。嫌に着込んでいる自分が浮いていて恥ずかしい、といっても人っ子歩いていないのだけど・・。 ネットで注文しておいた鮑が4ケ届いていたので、義父母と四人で仲良く踊り食い。それにしても何で年末に格闘技ばかり放映しているのか。暑苦しい。年の瀬に筋肉でも贅肉でも男のむさ苦しい身体を見なくてはいけないのか。
新ぶら。Rの誕生日なので墨絵で花コース、雪コース。フランスパンが美味しい。洋服など購入して、シダックスの無料券があるので空桶。カラオケのオケって、オーケストラのことなのかな、などと言いつつ、オペラを歌う意気込みだったのだけど、そんな曲は入っていなかった。差別的だなあ。 夜、アメリカ牛のこてっちゃんを晩餐。
午前、沖縄帰りの隣人にパパイヤの漬物など貰う。駅前のサワデーでタイ料理を昼餐。冷蔵庫の大掃除をしたら、まるで新品の如し。昔から、冷蔵庫と言おうとすると、どうしても洗濯機か掃除機と言ってしまう。洗濯機、掃除機、冷蔵庫の三つはどうしても、どれが何だかわからなくなるのだけど、私だけか?そんなのは・・。松坂牛のすき焼を晩餐。
池袋で印度カリーを食べてから、芸術劇場の大ホール。昔、小ホールで佐野史郎の演劇を見て以来。当日券千円でプロコフィエフ、サン・サーンスの交響曲を鑑賞。日本ではいまどき、高い金を出さないと芸術鑑賞もできないのだけど、そういうのは大概、流行に投資をしているようなもののような気がする。 パイプオルガンの入った交響曲って初めて生で聴いた。指揮の岩村力が台から客席に落ちるのではないか、或いは心臓発作で死ぬのではないかと思うほど、激しく揮っていて感動感激。 伯爵若しくは男爵で喫茶して帰宅。もんじゃ焼きの晩餐。
2003年12月27日(土) |
ハイテク大国日本の恥部 |
上野の寿楽で西郷丼を食べて、現金を持ち忘れてきたのでカードで払おうとしたら使えないと言われる。合羽橋で珈琲器具など物色して、浅草まで歩く。年の瀬の下町の雰囲気が好きである。夜、天丼屋に入ったら、またまたカードが使えなくて、二人合わせても残金千円足らずで帰ることになる。まったく、日本の誇る観光地浅草・上野でインターナショナル・ゴールドカードが使えないなんて、意固地もいいところだよ。ニューカレドニアの孤島の、皆裸足で歩いてるようなところでだって、イタリアでは電車の切符だってカードは使えるっていうのに。ハイテク大国日本の恥さらし。
暖かいので年の瀬の気がしない。雰囲気が盛り上がらないっていうか。 午後、再放送で僕の生きる道を見たのだけど。最終的には悪い人が一人も出て来ないので、かえって怖い気がした。みんな天使。そういう世界がこの世のどこかにあるのか。日本にはないと思う。不信に満ちた国だから。シューベルトの「野ばら」じゃないのは何故か。シューベルトこそ神に祈るような慈愛に満ちた敬虔な僧なのに。
クリスマスは今日である。日本人はセッカチだからイヴの方が大事なのかもしれないけども。私はあらゆる情報に疑い深い人間なのだけど、やはり信じることは大事だと思う。その心の強さが、人や宇宙への慈愛になるような気がするから。などと思う。神も仏も存在しないなどと、理論に埋没して欲に走るから犯罪も増えるのかもしれない。
世間は飛石連休。今時分は勝手に祝祭日が月曜日などに移動せられて、祝祭日そのものの意味がなくなっているような気がする。飛石だっていいじゃないか、もっと心にユトリを持とうよ、なんて思える師走の自分。 吉ぶら。ユニオンでレコード漁るも、安く買えるものは買いつくしてしまったので、欲しいのは高くて買えない盤と、探しても見つからない盤ばかり。取りあえずブラームスとモーツァルトのSQなど購入。 未だに年賀状ができていない。まあまあ、ユトリを持とうよ、などと思ってみる。
2003年12月21日(日) |
ヴィオロンのプレゼント |
新ぶら。KPホテルのランチ・ブッフェに行ったら、予約がないと待つというので、もっと☆の多いCHホテルのブッフェにした。店を出てから右脇腹が痛くなり、こら、胆嚢か十二指腸がやられた、動けない、と思ったのだけど、トイレットに行ったら治った。ヴィヴィアンの財布を購入。ヴィオロンのSPコンサートを予約して行ったら常連客ばっかり鮨詰超満員。しかも、二十三周年記念でケーキをサービスするというのマスターの奉仕ぶり。珈琲を入れ、蓄音機のネジを回す。ヴィオロンの創業記念日と私共の結婚記念日が同じ日なのか。バロック特集。皆、うつむいて目を閉じて、小さくも力強いレコードの音を聴く。八十年前の音を。
Rがタンスの組立てに時間を要して、遅めの外出。ネパールカリーなど食べてから、猿の惑星の絵葉書を買って、古着屋でRのダッフル・コートを探したものの見つからず。セシオン杉並に行って、ホールで室内楽の無料コンサートを観賞。500人ぐらいの観衆。一人300円でも取れば結構なものなのに、無料とは・・。エルガー、シベリウス、バッハなど、ベタでない音楽を聴けて良かった。ギリギリに行ったからバス側の席になってしまったのが残念。 やっぱりどんな音楽でも狭いところで聴くのが好きだな。弦楽器そのものの音。素人でも、いい楽器と普通の楽器の音の違いがわかるぐらいダイレクトに聞こえる。 北風に吹かれながら、再び阿佐ヶ谷まで歩いて、もんじゃを食べて帰宅。 夜、沖縄よりシークヮーサー、紅芋カステラなどが届く。そういえば、隣人Sさん、まだ沖縄から帰って来ない・・。
久々に午前に三鷹の仕事が入ったものの、朝は頭が働かないなあ。スタバで昼餐していたら、店内、丸で静かな老人ホームにいるような雰囲気である。鹿もダッタン人の踊りと思しきスラブ・クラシックが掛かっている。平日の昼のヨーロッパのカフェーにいるのかと錯覚してしまいそうな気がした。 そのまま東西線で会社に原稿をとり。寒くて冷えた。お腹痛い。 邸の加湿器が不機嫌。そろそろ年賀を書かなくてはいけないのだけど、面倒だな。環境にも配慮して、いっそ年賀状制度は廃止にするってのはどうか知らん。Rは忘年会。
冬、日本でいちばん乾燥しているのはアスファルト率の高い東京らしい。そらそうだ。喉が毬毬。鹿もこの冬、米不足と来ていて、米所からの配給が間に合わず。で、我が邸の米粒も底をつきて、雑穀粥などで凌いでいるわけで、何やら届いたと思ったら、毎年恒例、箱一杯のササ蒲鉾。
最近、昼メロ「真実イチロ」に嵌っていて、これが落ち目な役者が出ていて、夜やってる「北の国から」よりは面白いと思うんだけど・・。だって、国衛がこんなにいい親父なのに、息子も娘もロクデナシじゃあないの。まあ、こういう経験をして成長して、立派になって終わるのってのはわかるけど、終わり良ければ全て良し、にしては随分酷いような気がする。 久しぶりにテレ東のサスペンス、「捜査線上のアリア〜」これは面白かったなあ。役者もお茶目で、サバサバしていて。 なんだかテレビ評人間になってしまった。
西荻に行って、音楽はジャズしか聴けないぜという感じの親爺がやっている店で、珈琲カンタータ、バロック音楽などのレコードを購入。ジャズを聴く人というのは全く以って、愛想が悪い人間が多い。まあ、歴史も形式も狭いもののみを愛聴しているのだから、人間に対する許容範囲も少ないのだろう。もっといえば、演歌、ラップ、タンゴなどはさらにキャパが狭いわけだから、こと更だ。 久しぶりにヴィオロンに行ったら、マスター自ら、来週のSPコンサートに是非来てください、竹針削って待っています、などとアピールされる。 悪寒、微熱、頭痛、腹痛。感冒と思しき。
久しぶり池ぶら。カラクリ屋敷のような金貨堂でカーテンをオーダーしたら、クレジットカードを作ると二割引だと唆されて、入会金などかからないので仕方なく作成。中古レコ店を発掘するも、高いので買わなかった。カフェーで冷たいカフェモカを注文したら、サービスで温かい昆布茶を出され、これ飲んだら腹壊すだろうと思いつつ飲んだら、本当に壊れた。
惰性である。一週間も更新を怠るなんててて。神楽坂でマッシュレコードという中古レコ店を発見したのだけど、特に逸品在らず。会社に原稿を置きに行ったら、南○さん相変わらず白い顔。南○というよりも北○って名前の方が似合うのにと思う。代官山に移動して、この業務終了。恵比寿の無印で化粧品、お八つなど購入して帰宅。寒ひ。
午後から会社に原稿を取りに行く途中、阿弥陀くじのような細道を、蕎麦屋の親爺がお盆片手に自転車漕いでいる。こんな光景15年ブリぐらいに見た。すごい軽業師!昭和の日本の光景だ。夕方、京都在住の詩集の著者に連絡。詩集の中身からして反戦主義者で、オノ・ヨーコのような女性だとイマジンしてるのだけど・・、カバーデザインをビルが崩れ落ちている感じにしたいなどと言って来ているので、それはちょっと倫理的にどうかな、とプロヂューサーに相談しなくてはいけない。
秋葉から歩いて神保町。富士レコードに行ったけど、今時LPの国内盤を1500以上で売るなんて馬鹿にしている。タンゴ喫茶で南米産の珈琲など飲んで、ユニオンで富士レコで1500円だったドビュッシーのSQを300円でゲット。やっぱり大手の方が市場調査をしているのか、相場をわかってるよなあ。でもサンサンなんかもっと安いんだから阿佐ヶ谷は好き♡
吉ぶら。古本、古レコード、象の絵のついたクッション、蜂蜜など購入して。カーテンを欲しかったのだけど丈が260cmのものはオーダーしないとないらしいし、輸入物は思うのはやたら高いのでとりあえず保留。ヴィオロンに電話したらなかなか出ない。で、今日は演劇があって四時に閉めるとかいうので、久々にバロックに行く。中年〜熟年の男ばかりで如何にもな客ばっかり。でもバッハ以前の教会音楽しか掛からないのかと思っていて、 ・リストのピアノ ・何とか神父指揮の何とか聖歌 ・ベートーベン、交響曲7番 など、首尾一貫していないのを鼓膜が破れるかと思うほどの大音響で聴かされるが、Rはずっと寝ているので、起こしたら、ベートーベンの7番聴きたかった、起こしてくれればよかったのになどと言う。 ようやくリクエストしたフォーレのSQを聴いて、山の幸釜飯と焼鳥を食べて帰宅。
夕刻、ステンド硝子。セーターに硝子の粉がたくさん吸い付いてしまった。帰り、Rとデルソルで食べて、夜の九時近く、五差路の米屋でちゃんちゃんこを着た人の良さげな親爺に、灯油を持ってきて欲しいと頼む。何で米屋で石油も売っているのか。でも、店の隣で無人レンタルビデオ店(ポルノばかりじゃないのだ)もやっているし、なかなか商売上手じゃん。ヴィオロンのマスタも名曲喫茶、タイ料理店、タイ古式マッサージ店と、大人しくて人が良さそうな人に限って、きっちり金を稼いでるわけだな、と思った今日この頃。
バリリ四重奏団演奏のモーツァルトのザルツブルグ協奏曲を聴いたら、随分テンポがゆったりしている。別の奏者のが家に二枚あるのだけど、断然バリリが良い。忙しい曲なので普通はテンポが速い方が大変なんだけど、バリリの優雅で甘美なヴィブラートはなんだろう。楽器と録音ががいいのかもしれないけれど、ザルツブルグでセミプロの演奏を生で聴いたときに、一生懸命必死でひいている感じがしたけど、バリリのはそうじゃない。
午後より代官山で小仕事。ガーデンプレイスまで歩いて、確かあったはずのお店を探しても見つからない。そもそも在ったのか、無くなったのか、それがわからなくて・・、幻。肌と喉がカラカラになって帰宅。
午後から会社に原稿を持って行った。校正していて少々恥ずかしくなるぐらいの恋愛詩が、自分と同齢の作品である。地下鉄3種乗り継いで南阿佐ヶ谷、Jクリニック。何か少し清々しいような気分。
最近仕事に行くのも大体午後から、っていうパターンになってきた。 午後から、三鷹で聴業務。早めに行ってドルチェでエルガーのSQを購入してからお仕事。後に知ったことだけど、やはり所謂クラシック音楽家にとっての最難関にして最高峰は、弦楽四重奏らしい。私は特に際立って好きな作曲家もないし、交響曲、ピアノ曲などもあまり聴かないけれど、SQだけは色々聴きたいと思っているのである。 それにしても、クラシック専門の店名がデザートって凄いと思う。 音楽は最高のデザートですか?
|