行動ログ。
過去|目次|未来
2009年11月30日(月) |
セレクトショップの販促。 |
今年はいろんなショップで、 「アウター10%OFF」とか 「ポイント10%追加」とか 「アウターと他1点買ったら10%OFF」とか そんな感じの販促企画が乱発されております。
↑の企画については、ご存知の方はあそこか、とピンと来るかと思います。 が、結構いろんなお店(と企業)でやっているので、もしかしたら想像されているところじゃないかもしれませんが。
で。 やっぱり売れてないんだなぁ。と実感するわけで。
他にも感じるところとしてはいくつかあり。 コート類で例を挙げると…
・今年は温暖化のせいもあって?薄めのが多い。 裏地をけちっているのすらある。 (=原価↓?)
・ツイード(といってもウールでなく化繊)が多い。 (=素材の安さが見えづらい?)
・どこのショップも同じブランドのキルティングのブルゾンを置いている。 ダウンやスウェット、小物にも同傾向あり。 (=はずしたくない心理?企業も消費者も)
・中心価格帯が2万位下がっている。 (=昨年冬から本格的になった、アパレル全体の価格低下の影響?)
・白系のが減った。 (=汚れる(=せいぜい2シーズンしか着られない)やつは買わない?)
個人的には、あんまり安っぽい冬のアウターは着たくないです。 でもってベーシックなのは上質なやつが欲しいです。 遊ぶやつは、それなりの品質&価格でいいです。
そこらへんの感覚って、自分のお金を自由に使える立場だから、というのも もちろんあるとは思いますが。 でもあんましいっぱい買えない時代だからこそ、 ちゃんとしたものはある程度お金を出しても欲しいと思うんだけどなぁ。 今はこだわりがない部分を安くすませる方法(ユニクロとかね)が 昔に比べて格段に充実しているので、便利になったなと改めて感謝です(笑)
服とか小物とか、そういうのが好きな人って、絶対買わなくなるなんてこと、ないです。 1回の買い物で5点くらい買っていたのが、2点になるとしても、 それでも買います。 3回来店して2回買っていたのが、5回来店して1回になったとしても、 それでも来なくなることはありません。
お店のバイヤーさんとかは、ぜひとも自分とこの空気感を大事にして頂きたいです。 で、ディスプレイで、個性的なアイテムをいかに日常に合わせるかという テクニックを見せてほしいです。 無難なものを置くのでなく、とがったものを普通にも使えるように見せることが 大事なんじゃないかなと個人的には思っています。
セレクトショップ(と名乗っているお店)については、そうあってほしいなぁ。
あ、安物が悪いって言ってるわけじゃないっすよ。 ベーシックが悪いとも言っていないです。 どちらも実際に使っています。
が、全部そればっかりになってしまうと、 人自体が安っぽく見えたり、つまらなく見えたり、してしまう。
見た目は大事です。
こちらへ引っ越してきてから、もう2カ月が経ちました。 すっかり落ち着いて…と言いたいところですが、実はまだ部屋の中に衣装ケースが積み上がっています。
クローゼットに入るサイズのを買い直そうと考えていたのだけれど、 いまだに「気に入るのがないし、とりあえず保留でいいか…」という 感じで着手できていない状況です。
で。題名の件。 週1回は東京(もしくは東京経由でどこか)へ出張へ行っています。 日帰りのときもあれば、泊まりのときもあり。
ちなみに先週は 家→(Air)→東京→(新幹線)→南東北の某都市→(新幹線) →東京→(Air)→本州最北端の県→(電車)→きりたんぽの県→(Air) →東京→(Air)→家という動きをしていました。 それでも大してマイルは貯まりません。ちっ。
というわけで、東京にいる皆様。 たぶん結構気軽にごはんには行けると思います。 都合があえば、ぜひ。
あ、もちろん関西へお越しの際は、ぜひ。
2009年11月24日(火) |
そろそろルミナリエ。 |
今年は12/3よりスタートらしい。 これまでもそれなりに見に行ける環境でしたが、今は近すぎです。 会社から帰ってくる時間さえ間に合えば、毎日だって見れます(笑)
毎年のようにもうやめるという話が出ていますが、なぜか今年は(私が知らないだけかもしれませんが) やめるやめないの話があんまり耳に入ってきません。 どうしてだろう。
仮説1:観光イベントとして定着化させる。(=今後ともやめない) 仮説2:やめるやめないの議論に疲れた。(=しばらくやめない) 仮説3:実はやめるタイミングがもう決まっている。(=どこかで打ち切り) 仮説4:予算があるからやる。(=山があるから登る)
…すいません、余計でした。
ま、なんにせよ今年も冬っつーか、クリスマスシーズンだなぁと感じる いい機会なので、一回くらいは行ってこようと思います。 (でもきっとまた、終了時間間際に逆流する感じ。そして栄町あたりで飲む)
過去|目次|未来
斎藤基栄
|