先週の土曜日、妹の結納の日。 実家玄関の金屏風の前で。
私が主役じゃないから、おとなし目でお願い……って言ったけど、決して控えめではないよね。。。
・・・・・
こうして、着物を着るために、親戚のおばさんや近所の人が来て、いろいろ前もって着物の準備をしたのも楽しかったー。
おばさんたちが私たちの母親代わりになって、親身に相談に乗ってくださった。
私もこうして着物を着るなら、いろいろ着付けの勉強をしないといけないのに、そんな心の余裕なんてなかったよ。
実物はもっときれいだったのにな……と思っているのは本人だけか。。。
2012年06月28日(木) |
ようやく一段落……なんてする暇ないけど。。。 |
今日の午前中、宗教法人の代表役員変更登記のために、兄と一緒に富山の地方法務局まで行ってきました。
氏子の全53社の神社の代表役員を父から兄に変更するために。
登記部門は今日現在もすごく込み合っていて、手続きが完了するまで一週間以上かかりますとのこと。
こちらは期限があるわけではないんだけど、職員さんが二人がかりで丁寧に応対してくださり、日数を要することに対し、こちらが恐縮するほどまでに平謝りされてしまいました。隣の窓口の人はつっけんどんな応対をされていたようだけど。。。
・・・・・
それにしても。 司法書士に頼まずに、自分独りで書類を揃えるのは大変でした。 辞令が降りてから一カ月以上かかりました。
神主の従兄がいろいろ手続きの手ほどきをしてくれたんだけど、何度もこちらまで来てもらって指導を仰いだり、電話で相談したり。一緒に法務局まで行ってくれたり。
申請書に、各神社の規則のコピーを添付しないといけないんだけど、テニスのお友達にも、コピーとるのを手伝ってもらったり。←原本は昭和28年の分だから、薄紙で慎重に扱わないといけないから大変だったの。氏子用と控えと提出用に三部ずつを両面コピーで。
他にもコピーの失敗用紙で箱一杯になるくらい無駄な紙をコピーしました。今月分の請求が怖いぞ。。。
やれやれ〜、ホット一段落。。。と言いたいところが、来月、兄の宮司就任奉告祭と披露パーティがあって、そのアレンジを私が担当している。 150人以上の招待客があるのよね。。。総代さんたちも手伝ってくれているけど、もー大丈夫かなー。。。
明後日の晩は、社務所でその打ち合わせ会と称して、全氏子の総代会を開く。40人くらい集まるかな? 打ち合わせだけじゃ終わらないだろうな。その後はなおらいで深夜まで飲むかも。
ほかにも。 先週末の土曜日は、私の妹の結納でした。41歳の同級生同士。 二か月前に急に良いご縁が舞い込んできたの。 私が出先で立ち話をしていた先でもらってきた縁談だったから慶びもひとしお。。。
我が家で神前の結納の儀を行い、結納の会食も自宅でしました。 仲人込みで14人だったけど、こちらの方の手配と準備も大変でした。
着物を着て、しゃなりしゃなりと母親代わりに張り切って立ち回りました。うちは娘がいないから、妹のだけど、娘の結納の準備をしているみたいで楽しかった。私自身、そういう年代の娘がいてもおかしくない年齢でもあるし。
・・・・・
父が帰幽してから、家がいい方になびいていっているのが分かる。
父がこの家を護ってくれている。
お父さん、私、頑張るからね。
2012年06月21日(木) |
なんだか毎日忙しいんだよな。。。 |
連日、諸々の所用で忙殺されている。
先日は、新居の三カ月点検で。 リビングとウッドデッキの写真を撮らせてほしいと依頼されたので、大慌てで家じゅうの大片付けと大掃除。結局タイムアウトで、ぞうきんを持ったまま担当の営業さんを出迎えてしまった。
営業さんに、きれいにされてますねぇ。。。とお褒めの言葉。いやいや、必死できれいにしたんだってば。
郵便物や菓子箱や充電器や小物が散乱していたカウンターも、モデルハウス並にすっきり片づけたんだぜぃ? おかげで届いたばかりの請求書をどこかにしまいこんでしまって忘れてしまいそうだぜぃ? ワイルドについうっかりだろう?
・・・・・
地元の新聞社から、亡き父の惜別の記事を載せたいからと取材にいらした。いろんな資料を用意してみたんだけど、多岐にわたって活動していたのでこれと言って具体的に説明できない。って、外で活躍する父のことって、実子は意外と知らないものだ。
・・・・・
他にもいろいろ人の出入りや電話の応対があって。 その間に、連日、氏子神社の虫祭りがあって、兄と二人で出向いている。
最近、睡眠不足。。。 毎朝、起きるのがつらい。 台風が来ているから気圧の変化で体がだるいのかな?
これから暑くなるし、来客には縁側で庭と池を眺めながらお茶でも飲んでもらえるよう、茶箪笥と電気ポットと茶器一式を廊下の隅に置くことにした。
廊下に置いた籐の回転椅子に腰かけて飲むのもよし、庭先から入ってもらって、縁側に座ってもらってもよし。←田舎の人が多いから、作業着のまま茶の間に入るのを遠慮されるんだよね。
私も最近、社家の仕事をこなすうえでの要領が少しわかってきた。
少しずつだけど、父が使っていたものや遺していったものを私たちが使いやすいように片づけたり処分したりした。
私が途方に暮れていたら、村の総代さんが家に来て、片付け方にアドバイスを下さったこともあり、とても助かった。
昨日は父の知人にも来てもらって、掛け軸を直したり、床の間の飾りを考えたり。私のお友達も事務仕事を手伝いに来てくれた。
連日、何人もの人にお世話になって、本当にありがたいことだと思う。
少し前までは、お茶を飲んでいってもらうのに、急須とお茶葉の量と湯加減がうまくいかず、どうしようもなく薄っぺらい味のお茶だったけど、最近は玉露もそれっぽい味が出るようになってきた。ちょこっと心を込めてお茶を入れればいいだけのことなんだろうけど。。。
・・・・・
新居のほうは、放置状態。ほ、ほ、埃だらけなんだよぅ。。。 昨日、ルンバを回そうと思って、床をきれいに片づけたんだけど、回すの忘れて外出しちゃったし。。。
節電しないといけないのかもしれないけど、自宅で家事をこなす時間がない。食洗機も乾燥機もフル稼働。動いていないのは掃除機だけかも。。。
|