やんぬるかな




2006年02月28日(火)

先週の火曜から始まった日直を今日で終わらせるため
8時15分に学校へ。
M根のところに着いたとき丁度8時15分だったbyM根

そっから朝のHRが始まるまでが結構暇だった。
8時半ぐらいまでほとんど人いないのに、
8時40分になったとたんに全員いるとかどうなってんの。
俺もいつもは40分に来る一人か。

1時間目 剣道。
最強決定トーナメント。俺は1回戦にて敗退。
見事チャンピオンはO谷に決まりました。おめでと。
5組ではT口がベスト3入り。おめでと。

休み時間 
SSじーが遅刻して登場。あだ名がサボジーに。無理矢理感はいなめない。

2時間目 国語表現。
どうやらラスト表現の様子。
一年間をふりかえってという作文を書く。
やたらめったら書いた。単位が欲しいから。
でもやっぱ去年の課題を提出しない限りは赤点はまぬがれないらしい。

3時間目 古典
自習。勉強しようとするも前がDEKA。喋る。
さらに席移動が割と自由なので+TOSHI君も。
俺の自習をひたすら妨害。

T「勉強邪魔して日記にのるんだよ!」

大迷惑。

4時間目 英語I発展
自習。この時期はいいね。

放課後
ミッショングループのリーダーM宅より、またも呼び出し。
総合の全体発表。学年全体発表の話。
T口が行くのを断固拒否。

T口「だってもうあの人、ミッショングループは解散って言ったじゃん!」

確かに。

嫌々ながらもみんなで行く。何故か一番乗り。やる気満々みたい。

M宅「一番発表に適してそうなのは月でスポーツのグループだと思うんだよねー。」

この人なに言ってんの・・。
他の班の人達も、もう押し付け気味に俺たちを推薦。
しかしT口を筆頭に全員拒否。

「やだ」「絶対無理」「できない」「絶対やんない」「やめて」

M宅「じゃぁどうしたいんだよぉ」

話し合いの結果、あみだくじで決定することに。
くじに挑戦したの俺。確立は4分の1。

結果。全体発表は俺たちに決まりました。みんなごめん・・。

その後、教室で話し合い。全体発表をどう乗り越えるか。

結論 「絶対休む。」



2006年02月26日(日)

今日は予備校へ。
準備を全くせず。Mボの到来と共にあわてて家を出たので
携帯とサイフを家に忘れた。かなり重大。

Mボといくと、真っ直ぐ予備校へ行く確立が半端なく低い。
今日もまずはステスク。

んで本屋へ
その後駄菓子屋でおかしをおごってもらいました。
主にチロル(きなこもち)

2人ともそこまで腹減ってないのに意味深に松屋へ。
30浪がいました。大爆笑。松屋で。

そしてやっと予備校へ。
1時に出たのに着いたの3時半とか。
Mボは着いて早々シエスタに突入してた。
俺も何度も間に取り入れたけど。

2ヶ月も体験したので、既にもう無料の講座全部終了済み。
テスト勉強してました。英語の。ゲルニカ系の単語全部覚えた気がする!

本当だったら今日、両親が来て
予備校の室長と対決する予定でしたが、室長不在。延期に。
俺はいつ入会できんだろう。

疲れたので今日も中途半端に終わり。
しばらく部活ないんで、しっかり休みます。いつも休んでる気も。



2006年02月25日(土)

23日
Mっそ、Yきやに誘われカラオケへ。
7時間カラオケに篭る。なんでこんなことしたのか。
カラオケ終了後、O類家へ皆で行くことに。
しかし迷子。どこだO類の家。
O類にメールで聞く
「近くにガストある??」

ガストを探す。あった!

「ガストあった。じゃぁガスト来て。」

O類家へ行くの中止。ガストにて夕飯にすることに。
べらべら4人で会話し、気づけば11時半。とっとと帰った。

24日。
4時間で楽だったとかそのぐらいしか。

今日。
そう今日はカラオケにいって、んで終了後即練習に
とか、あーもう書くのめんどいや。
寝ます。



2006年02月22日(水)

公立高校はお休み
ってことで遊びにいってきました。勉強を忘れ。

今日は何故か突然Yボーによって企画された
部活仲間とのラーメン対決。誰が多く替え玉を食えるか。
ビリになった奴はチャンプに奢り。
俺の中での優勝候補はまさかの大食いYボーと
突然の参加を決めた実力未知数のYもさん。

とにかく俺は優勝を狙える位置にはいないため
ビリを防ぐことを考えるばかり。
ビリになりそうなのは、とんこつ苦手なEりっぱと体系的にメガネ。
IKEちゃんにはたぶん勝てないので、奴らになんとかして勝つしか。


朝食。牛乳とおはようヌードル。早くも満腹感が。馬鹿か俺は。

昼。決戦の場へ。
一応制限時間を設けての勝負。時間は30分。
皆にラーメンが届いたところで開始。

Yボー。やばいスピード。さすが優勝候補。
しかも昨日も同じとこで食ったとか。王者の余裕。

Yもさん。面構えが違った。根性が違うね。

IKEちゃん。さすがの食いっぷり。

メガネ。涼しそうだった。

Zっき。笑ってた。

Eりっぱ。店員さんと楽しそうに九州トーク。ラーメン食え。

俺。死ぬかと。


結果。優勝はやはりYボー。6杯とかそこらへん。
その体のどこにラーメンはいってんだ。

そして同列2位、YもさんとIKEちゃん。5杯。さすがね。

3位は俺とメガネ。4杯。ほんと危うかった。

ビリ。Eりっぱ。4杯。
食いきれてなかったっていうか食いきるのが遅かったため。
合計2500円の出費です。どんまい。

その後は適当にぶらぶらと遊び解散。

めしやどんの米を皆でたいらげようと無理したときに
無茶な大食いはもうやめようと決心したのに
何故またこんなことをしたのか。もう絶対やらんぞ。



2006年02月20日(月)

土曜から若干風邪気味です。流行に乗った。

風邪の協力もあり遅刻。
体育の時間ぐらいについた。
見学しようかと思ったけど、なんかしんどかったので保健室へ。

3時間目始まる前ぐらいに教室へ。

SSじ「総合2人で発表すんのかと思ったよ!」

国語表現。
ずっとボーッとしてた。
この一ヶ月頑張った結果、いつのまにやら残った課題は後一個。
3月2日までに出します。がんばります。
と言ったのでこっちは何とか間に合いそう。

でも1600字作文のほうが一向に進んでない。
ついに提出日が発表された。2月24日。金曜日。
水木と休みだけど遊んでられそうにない・・。
水曜はラーメンバトルが待ってるので遊ぶけど。

保健。
ノート提出日ということで
あっちこっちでプリントを止めるホッチキスが大人気に。

NOBORU「M山、俺のホッチキスになってくれ!」

俺はプリントを止める止めないの以前に必死で友達のノート写し
しかしWどぅんからの消しゴム狙撃が止まず集中できない。
さらにDEKAがついに持ってきてくれたワンピースの新刊も俺を誘惑する。
他、NOVのプリントパクリ、O類のデマ情報流しなど、敵だらけ。
結局授業中には完成せず
放課後に提出しようと思ってたら忘れました。

昼休み
M宅からの呼び出し。総合の発表の練習をしろとのこと。
本当この先生はりきりすぎてて何とも言えない。

5時間目、英語。
総合の原稿作りに夢中。
教科書は見もせず。

先生が早く宿題出さないと単位上げないぞと焦らせてきた。
これで赤点宣言三つ目。表現・総合・英語。
どうすれば俺は3年生になれるのか。

6時間目、総合。
いよいよ発表。
俺たちの班の発表は最後。
プラネタリウムとか色々初っ端から他の班が飛ばしてくる。
M宅に「笑ってごまかして終わりみたいだったら単位上げない」
とか言われたのでなかなか必死。

結果、SSじの豆知識やらアドリブのおかげで発表は無事成功でした。

SSじ「セパタクローはですね、ほんとこれよくわかんないんですよ!でも!」

M宅が超満足そうな顔してた T口談

発表終了後
N新聞の人がM宅に
「生徒さんにもいくつか質問してよろしいですか?」
と許可取ってるのが聞こえたので、みんなで教室にとっとと帰った。


放課後は居残って教室で英語の課題。
しかしWどぅんとSんじのコンビが俺の隣でライブをしはじめる
W&S「ワン、トゥー、ワントゥースリーフォー!」
うっさい。

途中からK井君参入。オリジナルソングを披露。
K井君「Kい、Kい、Kいは開くのKい~」
うっさい!

M浦先生に提出するため職員室へ。

俺「課題終わりました!」
M浦T「課題が終わったのは分かったけど、何か言うことがあるんじゃない??」
俺「・・・遅れてすいません」

なかなか恐ろしい人だった。

提出後さっさと部活へ。
続く風邪気味。後半は元気だったけど。
先輩に色々いただいた。

また車に轢かれそうになりながら帰宅。最近は気をつけてんのに。



2006年02月19日(日)

土曜は派手に遊んだ。ボーリングとか。
E「テーマ、カーリング」
即効ガーター行き。

本日。予備校にて模試。

Mボとビビン丼を賭けたこの模試。
しかし前回勝利していたので
俺は今回半分調子に乗っていた。
前日に派手に遊んでる時点でダメ。

英語
長文読解が一問もあってないという屈辱。マーク式なのに。
59/200とかでした。最悪。
Mボに二倍以上の差をつけられ負け。大敗。
とりあえず単語をいっぱい覚えようと思った。反省点。

リスニング
裏の裏を読んで読んで
これはひっかけだとか色々思い込んだりして回答していった結果
ほとんど間違いでした。
26/50。ギリギリ半分。

国語。
Mボが古文・漢文が色々あって回答できなかったらしいので
現代文のみでの勝負。現代文大好きの俺はこっから挽回できると思った。
しかし不調。というか実力不足。BB君にも負けたし。
68/100。

Mボの国語の得点は忘れたけども、勝負は英語と現代文の得点の合計。
英語で大差がついてたっていうか、
英語の得点だけで既にMボの勝利でした。ビビン丼どうぞ。

模試終了後 
先生「あ、M山君。今度模試代2000円くださいね」
ちゃんと事前に言えよって思った。ぼったくりか。

次の勝負はまた一ヵ月後です。成長をお楽しみに。



2006年02月15日(水)

球技大会サッカーの主将に勝手に任命されたために
対戦相手を決める抽選会に行ってきました。昨日。

目指すは2-2との試合。西の。
しかし俺が引き当てたのはAブロック。2-2はDブロック。
Aブロックには
西2-1A 体コー 「20点きめてやるよ」宣言
東2-3 強いらしい
東2-6 強いらしい
だったかな?とにかく激戦区に入った様子。ごめんとしか。

今日。
朝から兄が何故かハイテンション。うざい。ストレスが溜まる。
登校中、ヘッドホンが壊れた。片方からしか聞こえない。強制モノラル。
車と衝突しかける。ヒヤリハット。今年はいってからこれで10回目ぐらい。
どうやら今年は厄年の様子、勝手に認定。

学校へ着いたけど遅刻。厄年だし。しょうがない。

世界史。前半睡眠、後半授業。
南北戦争とか。有名どころに来た。

日本史。今日はワンピース。
やっぱ名作。次は最新刊を頼んだ。DEKA。

現代文。
やっと今の作品終わりそう。ってか次の作品扱うのかな。
教科書めっちゃ残ってるんだけど。

LHR。
3年生の教科書選びとか。
後は席替えのくじ作ったり。いくらでも細工可能。
しかし席替え実行は明日。

昼休み。もっぱら英語構文勉強。これも今日で最後。

英語
テストとか、テスト返しとかで結構時間つぶれた。
ほんと範囲とか大丈夫なのか。
狭い方がいいけど。

ラスト、スローライフ。結構まじ寝。

部活へ。
ぼちぼち。今回省略。

寄り道せず帰宅。



2006年02月14日(火)

また明日



2006年02月13日(月)

月曜。一週間開始。

音楽から始まる月曜。楽っちゃ楽。
今日も何かしらの発表。
NOBOと漫才の打ち合わせするもうまく行かず。絶対笑えない。
ので2人で伝説のラッパーに頼ることに。頼んだYボー。
伝説のラッパーは多忙。他チームからもスカウトされてた。
しかし今日は結局時間切れで発表せず。次回は再来週ぐらいかな?

日本史。DEKAの漫画を読む。
ふと顔をあげて周りを見渡すとほぼみんな机に突っ伏してる光景が。
ここまでされて何もいわない3の宮はベテランだと思った。

英語Ⅱ。ピーター先生登場。来ないで。
とか思ってたら2年生ではこれがピーター最後の授業らしかった。
ひたすら色について。ピーターとM先生がずっと謎の会話をしてた。
先生「カルチャーだね・・」
なんのこっちゃ。

昼飯タイム
生くりーむあんぱんが大人気。また人が変わるYま。
Yま「わー、生クリームとあんこのオーケストラや!」
あとは生クリーム付きハイタッチ等。争いが絶えない。

生物。
どうポジティブに考えても、この授業はつまらない。
寝るしか。後ろの席になってもっと堂々と寝たいところ。

世界史。
いい先生だし、分かりやすいのだけど
いかんせん6時間目というタイミング。だらけるのもしょうがない。
ノート取って、寝て、ノート取って。確実に頭に入ってない。

部活へ。
無駄に高いテンションで卓球場へ。しかし来たとき2人しかいなかった。
イスを集めて真剣十代しゃべりば開始。
今日の提供者はYぼー。テーマは忘れた。
Eりっぱが超それっぽかった。

Eりっぱ「違うね!」

一年生全員揃ったところで部活開始。

Yボーとのダブルス試し。感想はやっぱダメ。

練習のラストは試合。ぼちぼち。

木曜頃から元部長が受験を終えて部活に来てくれるかもとか。超期待。

帰りに久々に予備校へ。1時間だけ。
久々だったので結構色々忘れてた。もっぱら復習。

まだ月曜だってのにいきなり疲れた。寝ます。



2006年02月10日(金)

眠気には勝てず。遅刻も日記も。
水、木で覚えてるのは
DEKAと古典の時間にてDO下先生の似顔絵対決。
席替え中止⇒「私の夢」というテーマ作文を書くことに。
作文用紙をNOBOと交換
NOBOの夢を俺が書き。俺の夢はNOBOが書いてくれた。
俺が書いたNOBOの夢のラスト。前半省略。

「前略)・・というような大人に私はなりたい。
 そう年をとってからステキな絵をいっぱい描いた、
 ルーおじいさんのように。ね。」

後で教科書で確かめたらルーおじいさんじゃなくて、
ルオーおじいさんでした。ごめん。
NOBOはそのまま提出してくれた。

そして金曜日
久々に早めに着いた。だからどうということもなく。

1時間目 英語I発展
かなりヒマな授業。教科書を失くした今では完全にやることなし。

2時間目 英語Ⅱ
最近映画の話しかしないMティーチャー
着実にテストは近づいてるのに大丈夫なのか。ゲルニカは終わるのか。

3時間目 生物
O類に保健室に行こうと持ちかけるも、
だったら現文の時間に行こうというO類。
論争、そうこうしてるうちに先生入室。授業開始。

4時間目 現代文
相変わらず5組には天使が滞在してるらしい。ストーブらへんに。
意味深に漢字テストなし。

昼休み
東の購買へ旅に。購買でYまのキャラが変わった。

「これおいしいの?んーー、じゃ、俺も一つ買ってみよっかな!」

だれだ

6時間目 体育 バトミ
ダブルス戦。Iわた(剣道が強い)と組んだ。
俺の凡ミスが目立った。シングルス以上に。
O類とYきやにいたっては俺に3連続で打ち込んでくるという非情な手段も。
勢いあまってネットに軽く突っ込んだO口君に向かってIMAちゃん
IMA「タッチネットじゃない!?俺たちの得点!」
姑息。結局採用されず。

部活へ。
人数激減。風邪の猛威がここにも。
途中から二年生が俺とIKEちゃんだけに。なんとも。
1年生は1人除いてみんな来た。

帰宅しようと外へでると、暗闇からIRIEの声が。
みんな夜になるとIRIEは見えなくなるといってたけど
冗談だと思ってた俺はその考えを変えた。冗談じゃない。
ちなみに暗闇から聞こえた言葉

「更新してね!」

はい。

IKEちゃんと一緒にEりっぱのお見舞いにいってお金を借りて帰宅。



2006年02月06日(月)

ぎり遅刻がいちばん悔しい。何も得することがないから。

朝からそんな悔しい思いを抱きつつ、視聴覚室へ。
今日は音楽の発表会。
去年の今頃はヤンボマスターが大暴走してたのかと思うとなつかしく。

今年はYンボとは組まず、NOBOと組んだ。
音楽の発表会でまさかの漫才宣言。たぶんやんない。

1時間目は練習期間。伝説のラッパーYボーの様子を見守る。
伝説のラッパーは緊張したのかトイレへ消えた。

2時間目から発表期間。
初っ端の発表はO谷。まさかのビーマニ中継。
なんでお前は堂々と遊んでるのかと。しかしまさかの盛り上がり。

そして個性豊かな発表が続いた。歌う人が少ないという驚きの展開。
俺とNOBOが後ろのほうで自己満足漫才してゲラゲラ笑ってたら注意された。

ひたすら伝説のラッパーの登場を待ってたけれど、
今日はどうやら時間切れの様子。また来週に。

何気だいぶ楽しかった。音楽終わった後は帰ろうかと思った。

3時間目、日本史。
DEKAの携帯ゲームに没頭。50分も・・。

4時間目、英語。
ピーター先生登場。
なんかクイズゲームが。グループ作って答えが分かったら
代表が「ジャパディ!」とか言って手をあげなきゃならんらしい。
ジャンケンの結果代表は俺とYきやに。

英語に無敵のSんじに答えを教えてもらい、
ジャパディ、ジャパディ言ってたけども
Sんじはうずうずしたのか
代表をやりたくなったらしいので喜んで譲った。
そして怒涛のSんじラッシュ。他チームに200点以上の差が。

昼メシタイム
購買へ。
チャーシューパンが最近レギュラーメニュー化してきた。よくある。
M宅先生に呼ばれたので物理室へ。
まだこの人は物理を学べとか言ってる。
とりあえず月でスポーツをやると基本空中戦になるかもとか。
そしてまさかの大ニュース。
総合の俺たちミッショングループの発表を
大手新聞社が見に来るとか。宇宙研の人が口ばしったらしい。
まさかの大手。地方ならまだしも。
「月の重力は6倍なんで、バスケのリングの高さも6倍に~~」とか
馬鹿な発表できないじゃん・・!どうすれば。


生物
ノートに何もとらず。なんか嫌いこの授業。先生が嫌いかもしれん。
後ろの方の席はぷっすま状態だったみたいで。

世界史。
ラストとしてはいい授業。やる気保てる。

男子総出で掃除。先週サボってたため。
そのあと部活へ。

卓球場の雰囲気はいつもと変わらず。何かと面白かった。
ラストにIKEちゃんと久々っぽい試合。かなりの接戦で楽しかった。

チャリに乗ってるT先輩に違和感を感じつつ、一緒に帰宅。



2006年02月05日(日)

土日と予備校へ。
土曜は中途半端に勉強。今日はがっつりやった気分。

今日。
朝10時から予備校へ行く約束をMボとした。
10時からすがすがしく勉強して
お昼は噂のTOSIちゃんのワンコインランチを食べようという計画。

予定では10時にMボ家集合。
気合を入れて8時半に起きた。
しかし
これまでの経験上、予定通り10時に行ったところで
スムーズにMボが現れてくれる気がしない。たぶん寝てる。
電話かメールすればいいやんって話だけど
もうそれすら必要ない気がした。絶対寝てる。
10時半になったのに早く来い!って連絡もないし。

そんなわけで11時にMボ家へ。これならさすがに準備できてんだろ・・!

ピンポン
Mボ「先行って!」

俺の考えのはるか上を行く彼。

単身、予備校へ。
その前にコンビニへ飲み物を買いにいく。
そこで聞いた会話。怖い人とメガネの会話。

怖「これでコンビニでうな重かったら、うけるんだけどww」

メ「うひひwwうけるうける!!」

なにが。

1時半になってもMボが来ない。ワンコインランチすら先へ行けというのか。
2時。限界がやってきた。
1人TOSHIちゃんはさすがにきついので、松屋へ。

松屋にてアドレスを変えた。
予備校で授業受けつつ、ずっとアドレス考えてた。
とっくに食い終わったビビン丼を無視。ひたすら携帯に夢中。

全員に送り、松屋から予備校へ戻るとMボが・・!3時。

Mボの妨害に負け、静かな教室の中で大爆笑しそうに。
突然のWぼたの登場と相まって、クスクス笑いを教室に響かせる。
7時半までなんとか勉強。最後の確認テストは大失敗。

予備校から出てMボが買い物するってことでステスクへ。
ベア沢書店(命名Mボ)へ
プリキュアの絵本見てるおじさんを2人でがん見しつつ
お目当ての参考書探しへ。

ステスク内でも色々あったけど省略。
ひたすら寒かった帰り道。

明日からまた学校とかね。楽しいけどね。
でも明日もたぶんキンニクン。水曜ぐらいにはたぶん皆忘れてそう。



2006年02月02日(木)

木曜。久々に遅刻せず教室に入ると

「おぉ、おはよう、M山きんにくん。」

朝から驚きの展開。
通称マッチョらしい。やめて。

単語テスト。DEKAとひたすらゴロを作る。
しかし無理矢理すぎてほとんど役にたたず。
そして先生の授業時間の使い方の下手っぷりに嫌気がさした。
先生「なにもしてないうちに終わっちゃった・・」

体育。
バトミ。微熱気味のIMAちゃんにしか勝ってないという現実。
次からはダブルスがはじまるらしい。ペアは果たして誰に。

国語表現
1600字中200字ぐらいしか進まず。
そして未提出の課題が5個ぐらい。一つ最低400字。
5×400+1600=3600字。
3年生になるまでに終わるのか。

昼休み
昨日遅刻して行けなかった服装検査へ。
今日はなんかやけに人数が多い気が。

K子先生「おまえ、いつも来てない!?」

ごめんなさい。

人数が多いからか30秒でチェックは終わった。

木曜は給油デイ。5組に温かい空気が。
SSじーが灯油をこぼしまくってた。本物のボマーになる気か。

5時間目、英語Ⅱが世界史にのっとられた。
世界史。どんどん世界が統一されてく様子を学んだ。

6時間目、総合。憂鬱。
「君達、テーマを進めるには物理を勉強しなさい。」
文系軍団に無謀なことを望むM宅。

結局、今日もたいして進まず。発表はどうなるのか。

部活
超低テンションで挑んだ今日の部活。疲れがマキシマムに。
木、金は元気を保てないことがやっと分かってきた。

サンワでうどん食べて家へ



2006年02月01日(水)

おととい、昨日と3時間授業。
色々書きたいことはいっぱいあった。
いくつか代表的なのを。

剣道にて、4組にひたすら負ける5組。
HIROSHI、O谷、I田。
強豪チーム。とりあえずO谷に勝負は挑みたくない。恐怖。

国語表現⇒現代文とかいうまさかの連続H野。

表現
徹夜明けの俺は少しでも睡眠をとろうと試みたものの
「M山K、寝てるんじゃない」
まだまだフルネーム。M山は2人いないはず。

現文
「はい、じゃぁI渡君。・・・ごめん。I崎君」
また5組にI渡が。もはやレギュラー。


今日

登校服装指導間に合わず。参った。何度目だ。

今日は4時間授業とか。まだまだ楽。

1時間目 日本史。
DEKAご使用の机がだいぶ濡れてて使えなく。
何故かそこから海という話に、そしてワンピース話題へ。
ラストは3年のクラス編成について話し合った。
俺たちが話し合ったところで何ともならんけど。

2時間目 英語Ⅱ
デュアルスコープを本気で解く。借りたものなのに。

3時間目 スロライフ
なんとも。特に眠くもなかったので本気で挑んだ。洗剤について。

4時間目 LHR
なんか自己アピールをすることに。次の担任に見せるとか何とか。

俺「特技とか・・、なに書こうかなー」

E「K君・・・パソコンがあんじゃん!!」

さわやかに言わないでほしい。

学校終了。明日から6時間。後期入試早く。

部活へ。
弁当は何故かテニス部と一緒に。
テニス部がいっぱいいた。中々のアウェイ。
俺の弁当にGんたろがもやしを飛ばしてきた。アウェイの洗礼か。

卓球場へ。
練習内容は省略。

雨に憂鬱になりながら帰宅。

 < 過去  INDEX  未来 >


X [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加