403 Forbidden

2004年10月30日(土) 成長

冬のコートを買いにいこうと思っていたのだが、
寒すぎるのと面倒臭いのと、体調があまり良くないという理由で
部屋に閉じこもっていた。

コーヒーを淹れては、パソコンに目をやる。

---

ここのところ、多くの人が死んでいる。
集団自殺、台風、地震、そしてテロの人質。
命に重い軽いは無いにしても、
それぞれ色々な意味があるのだと思う。
そう思わなくては、少しやり切れない。

---

だが、いつも思うのだ。
死ぬのは痛い。でも生きるのは辛さの連続だ。
いつも上手くいくわけでもない。
辛いからこそ、僕らは勇敢に生きていくのだ。
生きていればこそ人は成長する機会を与えられるのに
自らを大事にしない連中の多いことと言ったら。

糸井重里は犬を見ても尊敬するところがあると言う。
この前、木に登る練習をする猫を見て、
猫だって努力するのだと、僕も少し思った。



2004年10月29日(金) 準備

契約は一進一退。
仕事でないところでこれだけ苦労をするのは
もう金輪際にさせて欲しい、とちょっと思う。
幾ら儲かるとは言っても、
精神的にちょっとキツイ。

と思ったらお金が振り込まれたらしい。


君が必要としていたものを、
実はプレゼントでもしようかなあ、と思っていた。
前に聞かれたときから漠然とそう思っていた。
なので、自分で買われてしまうとちょっと残念。
何か、他のものを探してみよう。

---

髪を切りに行った。
結構切った。
美容院のカードがいつのまにか財布から消えていて、
ポイントがつけられずなんだか悲しい。

---

秋の雨は冷たく、どこかで何かが燃えたのだろうか、
煙の匂いがした。
次の季節のための準備を、早くしなければならない。



2004年10月28日(木) 少し

見たカウンターがぞろ目で、
なんだか少し嬉しかったりして。
今日はいい事があるのだろうかと、
少しは期待してみたりして。

契約書は来たのだけれど、
到底飲めない内容だったので、
直してつき返した。

あげられるものは、
なんだってあげたい、
と思うのにね。
本当に差し出せるものは、
少しの、
小さなものでしかなくて。



2004年10月27日(水) 許される

今日もまた不具合が見つかり、
緊急対処と称して、仕事中もその時間に充てていた。

何やってるんだ。本末転倒。

---

その所為で、契約にも少し感情的になり、
危うく反故にするところだった。
夜になって猛省し、とりあえず今できることを、ということで、
これ以上の不具合が無いかどうか、
調査をすることにする。

---

この件の片が付いたら、
君の体温を測りに行こうかと思っている。
そんなことが許されるのかどうか、
僕には到底分からないのだけれど。



2004年10月26日(火) ギリギリ

今日は朝から研修だった。
もともとそこそこ知識のあることだったので、
講義の間は死ぬほど眠くなる。

ええい、と思い、講義の間は睡眠時間にあてることにした。
あまり目立たないように、うつむき加減でウトウト。

まあ、そのおかげで演習は大変だったんですが。

---

副業の方で友人から電話。
最初の契約予定だった金額が大幅に引き下げられそうだ。
献身的に対応し、お金も掛け、何より多くの時間を掛けたというのに。
そんなことはお構いなしらしい。

それに比べてこちらの分は悪い。
かなり待たされている状態で、もう他に転用する機会も失われたし、
金額を下げられても頷くしか無い。

そんなことを仕事中に聞いてしまったので、
それから怒りやら戸惑いやらでまるで気が気じゃなかった。
結論は明日の夜出るという。

このままではあまりに悔しいので、
迷惑かけつつ完全撤退も視野に入れる。

---

基本的に臆病なので、逃げ道がないと不安になる。
だが、ここのところギリギリの仕事、ギリギリの生活、
ギリギリの精神状態が続いていて、
逃げ場なんて全く無い。
僕自身がもっと賢くあれれば、と妄想はするのだが、
いきなり頭が良くなるわけでもなく、
結局は全力よりほんのちょっと力を搾り出して、
ギリギリを続けるしかないのだ。



2004年10月24日(日) 考えすぎ

実のところ、風邪の治りが良くなく、
何日も鼻をズルズルさせている。
しっかり治そうと早めに寝るのだが、
朝起きてみると喉はガラガラ、鼻はズルズル。

そんな体調の中で、
必要に迫られて家でサーバを立てようと
いろいろやっていたのだが結局上手くいかず。

---

昨日今日は、何をやっても上手くいかない。
少し考えすぎなのかもしれない。
そういうときは、寝てしまうのに限る。



2004年10月22日(金) 尊敬

毎週金曜日は早く行かなくてはいけない。
今日もいつもより30分早く起きて、
足早に駅へと向かう。

昨日、話したことを思い出した。
いろいろなことが頭を過ぎるけれども、
まあ、それはもう昨日のこと。
また、今日がある。

---

可哀想とは思わなかったけれど、
大変だろうな、とは思った。
自分はそういう経験をせずに済んでいることは
幸せなのかもしれないな、とも思った。

---

妹が18歳のとき、家出しようとした。
20歳の僕は、それは浅はかな考えであると諭した。
その次の日、母は仕事を休み、妹のために一日過ごした。
そして妹は、母との関係を修復した。

そんなことがあって、うちの家族は、
少なくとも互いに尊敬をするようになっている。

君のところもそうなる日が来るといいと、
少し無責任に、考えている。



2004年10月20日(水) 勝手

そんなメールに対して、
君がどういう返事を返したかが、
少し気になる。

少しじゃないな。かなり気になる。

---

彼が今居る季節を通りすぎてしまっているから、
その言葉を遣う気持ちが良く分かる。

三分の一が期待。
三分の一が逃げ道。
三分の一がポーズ。

女の子はそう言われて、やっぱり嬉しいのだろうか?
今の僕から見ればその頃の僕は無知で恥知らずで、
同じような言葉を、誰かに投げかけたかもしれない。

でも、そうやって世界は廻っているのだし、
これまでもそうだったのだろう。

---

僕は今恋をしている。

これが、多分人生最後になるんじゃないかと、
勝手に思っている。



2004年10月19日(火) きっかけ

昼から出張だった。
総勢6名で電車に乗り、相手先へと向かう。
こういう感覚は久しぶりで、なんだか楽しい。
雨の中、本州ほどの大きさのある台風の話で盛り上がる。

---

人生は浪費の連続だと思う。
マクロ的に、いや、大雑把に言えば
人間は生きているだけで資源を無駄にし、
環境に悪影響を与える。

もっと小さな系を見るのであれば、
僕のしていることのいくつかは無駄な行為。

そういう行為も実は大事なのだから、
無駄ではないなという発想もできる、か。

---

今こうして生きていることの全てが、
意味がある、とは言い切れないにしても、
最終的には何かのきっかけであったと、
思える日があればいいなあ、と思うのです。



2004年10月18日(月) 焦り

月曜だというのに、あまり清々しい気分にはなれず、
一日を過ごした。
仕事は日々忙しさを増していて、
ちょっと気を抜くとすぐに溜まってしまう。
朝も仕事があったのを忘れていて、
会議中に後輩に呼び戻される。

---

昔から、やることなすことタイミングが悪いと
よく思っていた。
やってることは悪くないとは思うのだが、
ここぞというときで大きく外す。

まあ、そんなことを言うのも、
株をやり始めて、その傾向が顕著に出ているからなんだけど。

---

もうすっかり秋になってしまったのだろうか?
ちょっと前までは、日本人の半分は焼け死ぬんじゃないか
ってくらい暑かったのに。

帰宅する途中にある公園は、人影もまばらになった。
コンビニの近くでよく見かけていた猫は、
もう何ヶ月も姿を見せていない。

---

時間ばかり過ぎていくことに焦りを感じている。

大事な時間を失ってしまっているんじゃないか、
失わせてしまってるんじゃないかって。
でもいつもそう考えているってことは、
いつも君のことを考えているということで。



2004年10月17日(日) 何もしない

試験のために朝7時起き。
ティーバッグで紅茶を淹れ、
チーズを乗せたトーストを焼く。
で、一人支度を整え、地下鉄に乗ったのが8時。

まあ、途中の駅で気持ちが悪くなって
地下鉄を降りてベンチに座ったりもしたのですが、
なんだかんだと試験会場にたどり着き、
風邪薬を片手に、6時間半戦ってきました。
試験の手ごたえは半々といった具合。
終わる頃にはヘトヘト。

それでも、わざわざ出向いて友達に会いに行く。
疲れがピークで、相槌打つにもちょっと反応が鈍かったけれども。

---

家に帰って自己採点すると、
大して点が取れていない。
手ごたえが半々なんていい加減なものだ。
勉強した数日間が、無駄になってしまったようでなんだか気が抜けた。

---

騙し騙しやり過ごしてきた風邪も、
そろそろ本格的に治さなくては。
一日でいいから何もしない日を設定しておきたいなあ。
今の忙しさだと、ちょっと難しいのだけれど。



2004年10月16日(土) 正義の味方

試験は午前と午後に分かれていて、
昼間は午前向けの勉強をして、夜は午後向け、と考えていたが、
結局午前だけで結構な時間が掛かってしまった。

風邪が完治していないので
一旦寝ることにしたのだが、
そこでかなり落ち込むような夢を見て、
ゲンナリしてしまう。

---

古い友人が土日で芝居を打っているが、
申し訳ないが全然興味が無くなってしまっている。
まあ、そうでなくても試験で行くことはできないのだが、
頑張っている人の応援はしてあげたい。

---

野望を共有する友人からメールがあって、
試験の後会うことになった。
向こうとしてはすぐに始めたいのだろう。
自分が考えているものが形になる、
その思いが彼を突き動かしているのだろう。

その手伝いができればと思っている。
ついでに、少し稼がせてもらおうとも。

---

でも、世の中は上手くいくことばかりじゃない。
結局イラクには大量破壊兵器は無くて、
大義名分の無い戦争だったんだとみんな分かってるのに、
今更後に引けないのか、それとも恥という概念を知らないのか、
責任を取らない男を大統領にさせる人たちがいる。

でも、太平洋のこちら側で思う。

知っているか?
スーパーマンは死んだ。
最後まで戦った
正義の味方は死んだんだぞ。



2004年10月15日(金) 飲み会

てっきり来週と思っていた飲み会が、
実は今週だと知ってびっくりする。

で、行ってきた。
製薬会社に勤めている高校の同級生が、
今度スイスの研究所に栄転になるので、
その送別会。

珍しくビールを飲み、
部活の試合の話で盛り上がるのだが、
みんな試合の内容をよく覚えている。
僕は相手チームの名前なんて全然覚えてなくて、
こういう感じだから部活でも上手くないほうの部類だったのだな、と
妙に納得した。

年を取った奴、見た目は全然変わらない奴、
サラリーマン、経営者、そして学生。
皆バラバラだが、集まれば全然変わらずに居られるのは
不思議なものだ。
そして、幹事には頭が上がらない。

---

日曜はテスト。
今週頑張ろうと思っていたのに、
風邪をひいて二日寝込んでしまった所為で勉強は全然。
このダメージは結構でかい。
明日、一日は勉強尽くめで頑張ってみようと思う。



2004年10月12日(火) 特別

今週は普段より1日短いことを忘れていて、
朝から少しの間おかしな会話をしてしまう。

仕事は、珍しく怠けずにやったのだが、
家に帰って勉強するまでは至らず。

少し怠けることにした。
今日は特別です。



2004年10月11日(月)

昨日だろうか、たまたまチャンネルを合わせたら
ドラマの中でスガシカオがギター弾いてて、
あーやっぱりかっこいいなあ、と思ってしまったんだよね。

ああいう大人になりたいんだ。
全てを知った訳じゃないけれど大まかに世界を悟って
余計なモノを削ぎ落として、
でも大事なものを失わないで、大切にしていく姿勢。

---

多分秋なんて、今年はあっという間に過ぎてしまうのだろう。
夏が暑過ぎて、気温が急に下がったように感じるから。

もうすぐ冬がやってくる。

---

今日は昼過ぎから勉強を始めて、参考書一冊終わらせて現在に至る。
来週にはもう本番だから、本当はこのペースじゃ
まるで間に合わないのだけれど。

---

まいったな。この夜中に腹が減ってきた。
食欲の秋ということか。



2004年10月10日(日) 散歩

妹からメールが届く。
あたらしいWebサイトを始めるらしい。
なのに、カウンターのCGIが分からないから教えてくれと。

数日前Webデザイナーになると言ってなかったか?

---

昨日、眠りを深くするため眠剤を飲んで寝たら、
昼過ぎまでグッスリ。
でも体がだるいのは、やはり薬の所為か?

台風が過ぎたにも関わらず、外は小雨がぱらつく天気。
でもなんだか勿体無いので、傘だけを持って外に出た。

いつも通勤で使う道とは違う方向へ歩く。
歩道が無い道路を小走りに抜け、
幅の狭い橋を渡り、
地下鉄の路線に沿って歩いてみた。

地中に埋まったパイプラインを通るのとは違って、
いろいろなものが見えてくる。
ただ、今日は曇り空で、しかも空腹ではなかったので
通り過ぎた金物屋も、はんこ屋も、ラーメン屋も、
なんだか魅力的には見えなかった。

1時間掛けて3駅分歩き、地下鉄に乗りなおした。

---

会社のある駅を降り、少し違う道を行く。
海を見るためだ。
曇り空は相変わらずで、日も落ちてくると心も湿った感じになる。
目指す公園に着き、傘を差したカップルだらけの道を行き、
海を見た。

だが、海は空とは繋がっていなかった。
遠くに見える橋が雲に掛かっていた。
そして何も僕に教えてはくれなかった。

公園では何たらケバブだったり、トルコアイスだったりを
出していた何とかフェアをやっていたようだが、
僕が着いた頃はもう店じまいをしているところだった。
何かあれば食べても良かったのだが、
つまらなさを感じつつ公園を後にする。

バスで繁華街まで戻り、
買い物で靴を三足買った。
こういうものをまとめ買いするのは、僕には珍しい。

---

どんな靴でも、履いていくうちに馴染んでくると
ぼろくなっても捨てられなくなる。
服もそういうのが多い。もう着ないのにずっと持ちつづける。

だが、その行為が自分の中の循環を悪くすることも知っている。
本当にいいものに出合って、そこで打ち止めにできればいいのだが。



2004年10月09日(土)

台風は凄かった。

なぜか自然の猛威を目の前にするとテンションが上がる。
大雪の日に車を押して廻った話は前に書いたが、
今日は丁度そう言う感じ。

だが、流石に外には出られず。
来週は試験なので、試験勉強をしてみたり、
または、勉強しようと思っている新しいソフトを使ってみたり。
果ては部屋を片付けようと、自分の部屋の中でウロウロ。
水槽の中の金魚はこんな気持ちだろうか。

時間があったらあったで、
何をしていいのか良く分からない状態になっている。
ぼけっとしているうちに台風は過ぎてしまったようだ。

台風は、時間が経てば過ぎてしまうからいい。
明日の天気は晴れだろう。
少し、外に出ようと思う。



2004年10月07日(木)

結構時間が掛かったのに、満足のいく物が出来なかった。
途中で逃げたしたい衝動に駆られる。

---

仕事ができる人を目の前に、
自分がそれにたどり着いていないことを感じて
少し落ち込んだ。
此処に居ていいのか?と自問自答するような感じ。
夜も更けて尚、仕事ははかどらず、
ウヤムヤにして何とか終わらせた会社帰りに
海でも見に行こうか、と足を帰り道とは反対に向けた。

が、やめた。
そんなところへ一人で行っても
寒いばかりで慰めにもならない。

---

明日の昼休み、時間があったら見に行こう。
きっと清々しい気持ちになって、
少しは力が湧いてくるかもしれない。



2004年10月06日(水) 報酬

お客さんなんてのは我儘を言うもので、
それを如何にしてなだめすかしながら、
金を出させるか、それが重要。

そんなことを昼間、友人に言われる。
また、副業のことでまた無理難題を言われた時。
そこで瞬間的にカッとなったのだが、
上の言葉を言われ、
さらに今度は僕の方がなだめすかされ、
結局取り組むことになった。

---

優しさを保つことは難しくないとは思う。
でもただ優しいだけではお人良しなだけだ。
分かってはいるつもりだが、
僕は人に対してあまり真剣に怒ることが出来ない。
どこかで、ふと諦めが入ってしまう。
それは優しさとは違うのだろう。

報酬は果たして、手に入るのだろうか?

---

というわけで、今日も早めに切り上げる必要があるので、
ほんの少しだけ。



2004年10月05日(火) 締め切り

外は雨。

高校の時の部活で一緒だった同級生が、
海外から帰ってくるということで
慰労会を開くことになった。
まあ、そういう理由でもないと、
集まりにくい世代になってしまったのだろうけれど。

別の同級生は、前にも書いただろうか、
一度社会に出て家庭を持ち子供までいるにも関わらず
大学院に戻って勉強を続けている。
それが僕が勉強している分野と同じだと最近知り、
妙に親近感が沸いて時々連絡するようになった。

そいつも慰労会に参加するらしい。
同じ分野を勉強していると知ってからメールでのやり取りは
あったものの、実際に顔を合わせたことは無かったので、
会ったらいろいろ話を聞こうと思う。
少なくとも、この分野に関してはかなり先を行っているはず。

---

プロジェクトリーダーになってから、毎日必死だ。
来週からはそれ用の会議にも参加しなくてはならない。
どうすれば仕事が面白くなるか、
そういう方向に考えが進むようになった。

---

副業の方で突然追加で仕事をすることになる。
締め切りは明後日の朝。
果たして間に合うのだろうか?



2004年10月04日(月)

あの時買った傘は、
実はその後の台風の時に骨が二本折れてしまっていたのだが、
ちょっと前に修理してまた使えるようにしていた。

その傘が今日の雨で再デビュー。
コンビニで買った安い傘だけれど、
他の傘よりも大事に思っている。

---

全く関係ないが、
「ライブドアの球団名をインターネットで募集」
世の悪ふざけを全て集約したような按配だったらしい。
うっかりランキング見て笑いが止まらなかった。


僕の琴線に触れた球団名は「楽天」だった。

---

資格試験まであと2週間しかないことに今日気がついた。
やばい。何もやってない。頑張らなくては。

こういうとき、日々の積み重ねは大事なのだと思う。
詰まるところ、イチローは凄いということだ。



2004年10月03日(日) 才能

まあ、結局友達からの電話は来なくて、
少し淋しい思いをしているわけですが。

実は、昨日寝る前に「よく眠れるように」と
眠剤を飲んだのだが、効き過ぎてしまって
今日は殆ど寝て過ごした。

---

前に、ちょっとした知り合いだった女性が、
今も頑張っていることを今日彼女のホームページで知る。
顔を見なくなって、多分2年くらいは経っているのだろう。
その頃に増して元気そうにしているようなので、
喜ばしい。

と、書いているものの、
実は微妙な嫉妬心を感じていたりもする。
人と巡り合う才能、一つのことに打ち込む才能、
何に対しても、努力を惜しまない才能。
きっと誰でもできることなのだけれど、
やろうとすると、続けようとすると出来ないこと。

才能のある人というのはこういう人なのだろう。
嫉妬なんかしている場合じゃない。



2004年10月02日(土) 昼寝

日本に久しぶりに帰ってきた妹が、
携帯とパソコンを買いたいと言ってきたので
一日掛けて付き合うことになった。

向こうは毎日牧場の手伝いをしていたとかで
多少歩き回ってもどうってことは無かったのだが、
こちらはヘトヘト。

結局、目当ての携帯もパソコンも無かったが、
まあそれでも感謝はしてくれているようなので
それで良しとする。

まあ、また後日付き合わされる羽目にはなるのだろうと
思ってはいるのだが。

連日の疲れはまだ取れず。
というわけで、ごめん、これからまた昼寝です。
友達から電話があるようなので、それまではダラダラと。
おやすみなさい。



2004年10月01日(金) 被害妄想

まだ何にも始まっていないのに、
プロジェクトリーダーになったというだけで
既に胃が痛い。

恐らく被害妄想なのだけれど、
一緒に仕事している同僚に仕事を降ると
「これくらいの仕事やってよ~」
という視線に変わったように感じる。

だが、いつかは通る道なのだ。
と言い聞かせて、ひたすらパソコンを睨みつける。

物凄く長い夢を見るくらい、
睡眠に時間を目いっぱい使ってみたいのだが、
明日は明日で妹の面倒を見に実家に行かなければならない。
パソコンを見立てて欲しいのだと。

忙しい、と言えるということは
それだけ頼られている証拠なのかもしれない。
そしてそれは自分の望んだこと。

結局休むつもりだった今週は休めなかったな。


 < 過去  INDEX  未来 >


constitution [MAIL]

My追加