そろそろ今年は半分終わりですね。 新年の抱負の見直ししてみました。
(1)人生設計:進捗ゼロ。あと半年でなんとかせねば。 (2)資格:OK.先日「ソフトウェア技術者試験」なるものに合格。 (3)中国語日常会話:職場に中国人がいるものの、一緒に仕事をしておらず 勉強のモチベーションがわかないので、目標破棄。 (4)日記週1回更新:まあOK。 (5)安全運転:相変わらず無事故。危ない運転はしていない。
けっこうできている。そこで、達成していないものは除き、 新しい目標を追加しました。 見直し後の目標は下記です。
(1)人生設計 (2)体を柔軟に (3)レジ袋断る
(2)はきのう見てたテレビで思いついたもの。 ここ数年体が硬く、肩こりしやすく疲れやすいことから、 毎日ストレッチ運動と、お昼に酢入りのジュースを飲み続けることを 目標とし、疲れにくい体作りを目指す。 (3)はエコフレンドリーな生活を実践しようというもの。 愛知万博(もう4回行きました)と「チーム・マイナス6%」などに 影響されたものです。
みなさんは、どんな感じですか? よければトラックバックしてください。
酒を飲む甘党って少ない気がするんですが、 何か人体にはどういうふうになりやすい科学的理由があるんでしょうか?
酒の好きなオーストラリアの男性に「我が国では男が甘味を 食べないなんてことはない」と言われたもんで。
ご存じの方はトラックバックしてください。 あ、そんなしくみないんで、掲示板へ。
人工壁でとうはんの練習をしてきました。確保(belay)の練習もしましたよ。
岩登りを始めてみて思うのは、いろんなテクニックを知り、 体力を使わず、難しい壁でも美しく登れるようになりたい ということです。
本を読むと、いろんなテクニックがあることがわかります。 ふつうの人が張り出したところ(overhang)を見れば、 いったいどうやってあんなところを登るんだろうと思うはず。 それもちゃんとテクニックがあるんですね。
山登りを含む反復的な運動とは違う妙味がある気がします。
ただ、岩登り、高所恐怖症の人はだめかも。
|