くるくるくろりくくろにくる
いんでっくす|ふるいの|あたらしいの
なぞなぞしよう! あのね、猫なんだけど…猫じゃなくてね。 大きくて、顔が丸いの。 青くてね、耳が無いの。 お手々は丸くて白いの。 足はねー、うーんとね、大きくて丸くて白いの。 それでねそれでねポケットが付いているものなーーーーんだ。
電車の中での幼児と母親のヌルイ会話でした。
どこがなぞなぞなんだ!?と、ツッコミの一つもかましたくなるのは純真さを忘れているってことなんでしょうかね。 でも、子供って時々わけ判んないこと言い出すから気を付けたほうがいいのも事実。
実際この答えも想像を遥かに越え車内を驚愕の渦に巻き込んでいた。
「大人の既成概念なんてちっぽけなものですよ」とでも言いたげに。
いやまいったね。
「はいアルティシアです」 と内線電話を取った瞬間に、 「キャスバル兄さんですけど」 と応えてくれる人が存在する職場。
素晴らしいぢゃないですか。
因みにその人は、こちらが「マッシュですか?」と電話をかけると 「なんだい?オルテガ」と尋ねてもくれます。
ある意味今仕事に行き詰まっていると言うか、いっぱいいっぱいだってことなのかも。
「そんなに発注書を出したければあなたが出せばいいんだ!」
ガンオタぶりを発揮しておちゃらけないとやっていけないのでしょうなぁ。
「僕が一番上手く申請書を出すことが出来るのに…」
サーバーを持って砂漠に逃亡してみるか。
Amazon.comで680円で購入したジョンレノンの長男の「Valotte」を死ぬほどリピートしながら、テオ博士の「アイデンテティ崩壊叙事詩 その無識別の辺に」を読みふける。 コーヒーが飲みたくなるが、本から離れることが出来ずに我慢する。 しかるに、そういった行為の強制的とも言える選択権の無さが我々の自我を崩壊させる第一歩だと読後に気付く。テオ博士曰く、選ばなかった物の価値を選んだものに付加させ本来存在しない価値の上に満足感を見出しているに過ぎず、事実の量だけを認識できない行為は往々にして破綻する、そうだ。
チェッ、コーヒー飲めば良かった。
テオ博士の次なる書籍に手を出そうか、子犬にお手を教えるか、バンドの為に作詞に励むか、悩んでいる間に4時が近い。 そこへ携帯メールの受信を知らせる音が… こんな時間に誰だい? とか言いながら半分は誰だか想像が付いていたり。あ、やっぱりそうだ。 新しい顔文字を作ったので送ってきたらしい。 やりこむ性質だからなぁ。でも、午前4時に「おやすみなさい」の顔文字はどうなんだ?
博士の「超現実主義の悲壮的オプティカル行動学」を読んで感銘を受けてしまった。 ここ最近深酒をした後の帰り道が、妙に異空間的な摩訶不思議なフォーカスに遮られ、何ともナーバスでセンチな気分になってしまうのは、お前が眼鏡を外しているからだ!と指摘されたような爽快感があったのさ。 膝を叩いたねぇ。
どうしても笑って送り出してやる気になれない奴の送別会があるらしい日に38度の熱を出すなんて、ナーーーーーーイス! 我ながら見事な攻撃だ!と、痛む節々を摩りながら思うのじゃッた。 フォフォフォ♪/(*’ω’)\
どうもここ最近の自分の行動を省みるとだなぁ、コナミの策略に引っ掛っていると思わざるを得ない。
迂闊!
音声入力で子犬を育てたり、ハードボイルドに捜査をしたりする今日この頃。 ヘッドセットマイクがついに我が家にやってきた!ってそりゃーもう感無量。 その昔NASAに就職したかった理由があのヘッドセットだつーぐらいのマイク好きだからね。 「こちらヒューストン」とか言ってみちゃったりなんかしてーーーー(太一郎風)
|