kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEXpastwill


2002年07月31日(水) ばんじきゅうす

まずいことになってしまって
万事休すです。(-.-)

うーん。。

今日は下諏訪のお船祭り宵宮です。
いつも通勤で使う中山道が下社秋宮手前から通行止め。

下諏訪に引っ越して来てから宵宮へでかけたことはないので
6時半に家に帰って息子と速攻で風呂に入り
7時40分下諏訪駅で仕事帰りの主人と落ち合いました。

どこまで通行止めかわからなかったので
駅まで息子と歩いたのですが
けっこう距離があって疲れた。。

けっこうなにぎわいでやきそばやフランクフルト、
大阪焼き?っていうのを食べました。

めずらしいと思ったのは三協精機サンポート前で
小さいSLに1回100円でこどもをのせてくれる
アトラクションがあったこと。
ジャスコなどのより距離が長いし
息子も楽しめたようです。


2002年07月30日(火) あったまいたい

日曜の夜、はうーんなメールがきて
眠れなくなってしまった。

まあ自分が悪いのだけどお互い様って気分。

頭が痛い。
気持ち悪い。

息子の話すようになって
けっこう癒される。

よくかわいい盛りって言われるけど
最近まで全然ピンと来てませんでした。

子供ができなかったこと、
学生の時結婚できないって思っていたことを
思うととても幸せなことなんだと思う。

しっかしあったまいたいな。


2002年07月29日(月) あついよ~

日曜にきたメールで不安定。

眠れないし、心臓はばくばくしるし、
まぶたがぴくぴくする。

私が全部悪いのか?って気分だけど
相手には私は悪人なんだろうな。

もうどうでもいいけど。


2002年07月28日(日) きりがみね~

信州に住むようになって実家の茨城や
大学のあった東京の湿度のすごさがしみじみ。
でも信州でも30度を超えると暑いことは暑い。(^_^;)

ということで今日は霧ヶ峰にドライブ。
息子は日曜の朝から5時起きで
ドライブにでかけた11時過ぎには
お昼寝モード。

中山道から諏訪元町を経て霧ヶ峰へ。
ビーナスラインから和田峠に行き
そこで息子起きたのでまたビーナスラインに戻り
車山から白樺湖をまわって茅野におりました。

高原はすずしい。。


2002年07月27日(土) きゅうじつしゅっきん

今日は休日出勤。

3月いっぱいで派遣の契約がおわり
この不況のご時世&自分の34歳という年齢&3歳の息子がいる
などを考えて再就職。

職場はJASの共済部。
(実名をあげていましたがまずいかもと思ったので伏せます。
 でも地域でばればれかも(^_^;))

けっこうえげつないところで
まず仲良くしようという雰囲気は皆無。

仕事はめちゃ多く、
自分で全部抱え込み系の職員さんがいる。

でも仕事はおもしろい。
自分の性格上、金融・保険系統の仕事はぜったい無理と
思っていたけど向いているなあ。。(笑)

今日は就職直後から担当のシステムのデータ入力。
上司はそこの部分を入力するなというのでやなかったら
やはり支障がでてクレームがでた。(-.-)
ということで600件の入力をしましたよ。

疲れたけどいつもより少ない職員さんの中だから気楽、気楽。

夕方から7/20に足のけがをした主人を塩尻のはりへつれていく。
私の方がはりをやりたい。。

今日は諏訪のよいてこ祭り、塩尻も夏祭りがあってにぎやか。
さびしーなと思っていたら主人が”映画みよー”というので
レイトショーのエピソード2を家族でみる。
息子はほとんど寝ていて、私も3回はねた。(^_^;)
でも筋はわかったし、まあよかったですよ。


2002年07月26日(金) しょーじきに

書きたいなと思っています。
なかなかむずかしいところですが。

3歳の息子と10歳年上のぐーたら旦那に囲まれて
働く主婦をしていますかおりんです。

実家は遠く海の近く。。
今住む町は海なし県なのでうらやましがられるけれど
今年も帰れない。

HPやっていましたが
なんだか疲れて閉鎖中。

また復活するとは思うけど。



kaorin |MAILHomePage