Turn, Turn, Turn
DiaryINDEX|past|will
2003年05月31日(土) |
レディオヘッドのいま |
レディオヘッドの新作は実際どうなんだ??!!
突然こんな話。固有名詞書かないから書けることだけど、この世界って一部の富豪と権力者によって成り立ってるっていうのが深入りすればするほど分かって無力感に苛まれます。優しく言えばオフレコ、本音で言うと書けない真実、現実があまりにも多すぎる。とにかく、一部で巨大な力が牛耳っているっていうリアルがあります。本当。簡単に善悪の比較論では語れないけれど。
こういうのをぶち壊すのが音楽ができる大きな役目、ロック・ミュージックの能力と信じたいわけだけど、今回のレディオヘッドを聴くと、その限界が見えるような気がしてしまう。せめて「きっかけになる」とかも言いたいけれど、あの信用できるトム・ヨークが作ってこれ、だからな……。
悪くないんだ。ただ伝えたいメッセージの重さに音楽が負けてしまっているような気が、5、6回通して聴いた時点でしてしまう。どういうことなんだ。どうすればいいんだ。いや、もう一度考えてみよう。感じながら。捉えてみよう。
2003年05月30日(金) |
ありがとうファミコン、さようなら |
まだ作ってたの?っていうのが先に出ると思うけど、日本の時代を創った、いや、足りないな、俺ら20代〜10代のアイデンティティの核を担ってると断言できるファミコンとスーパーファミコンが9月末で生産中止になります。
任天堂、頑張ったなー。ていうか採算取れたんだろうか。ハードがあってもソフトが新作出てないじゃん。レコードプレイヤーを買う人の感覚なんかな。そういや、最近ファミコンソフトの中古を売ってる店も見かけるからね。
ファミコンが初めて世に出たのは1983年。日本が爆発的な成長を続けるその右肩上がりの時代、夢のような創造性のあるソフトを従えて、国民総ゲーマーと言ってもいい驚異的なセールスを打ち立てていく。目が悪くなる、勉強をしなくなる、徹夜ゲーマー続出なんかの問題を抱えながらも、面白いものは面白い、いろんな人たちを巻き込んで、テレビ画面一つに様々な物語を込めたファミコンはノーベル賞級の発明だろう。
スーパーマリオ、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、ファミリースタジアム……、一つ一つをプレイした記憶の中に、当時の自分の姿が甦る。まさに大人になっていく過程の中にファミコンがあったな。それはプレイ時間の長短を問わず、みんなそうなんじゃないだろうか。今、iアプリなんかをやっていると、非常に懐かしい思いに浸れるね。たとえそれがファミコンからの移植じゃなくても、そのチープさ加減が。
ファミコンの現在までの累計販売数は、海外を含めて6200万台。スーパーファミコンは4900万台だ。去年ファミコンは新品で6万台売れたらしい。すごいな。
今のゲームは、もうほとんど「現実(リアル)」を目の前に供給してくれるけれど、ファミコンの方が創造的だったのは、みんな気付いていると思う。だって、あの「足りなさ」の中に、自分の物語と想像力を込めることができたのがファミコンだから。
2003年05月28日(水) |
良い歌書きますわ/Stereophonics"YOU GOTTA GO THERE TO COME BACK" |
ステレオフォニックスの新作は、オアシスの近作の5000倍くらい良いな。申し訳ないけれども。ど真ん中のロックを、ここまで質の高い形で出されたら参ってしまう。ケリー・ジョーンズはトム・ヨークとは180度違ったロックの天才だ。変わらないが、凄い。レディオヘッドの進化と比べると、そのビッグ化、サザン・ロック化なんかはほんと些細なことだ。だが、凄いのである。
まず声がめちゃくちゃ良いのは大前提として、メロディーがもう抜群に良い。これは選ばれた人にしか選び取れない音階。そして、演奏。やりすぎでもない、足りなくもない、見事に曲が求めている温度、密度のアレンジ。そして上手い。ロック・オブ・ロック。言い過ぎか? でもそれくらいの嬉しさはあるぞ、今回は。
いやー、3rdもかなり好きなんだけど、これはそれの見事なレベルアップ版ですな。ソウルやゴスペルなんかのアメリカ南部の音楽をこの4thでは完全に自分のものにして、素晴らしい心に沁みる作品にしている。
とにかくね、なんか難しい事必要としないで、好きなんだよなー。リフとか、決めとかも何気にホントカッコイイし。変拍子はいらないな。8ビート、あるいはちょっと趣向変えてもハチロクで十分って思っちゃうなあ。いや、変拍子も要るときゃ要るんだろうが、ここではほんと必要ない。これがロックって思ってしまう。ヘヴィロテ決定です。サマソニの楽しみ度が2000ポイントアップです。
ギャンブリーにもたまにスロットなんかをたしなむ俺ですが、キングパルサーという機種は面白いね。基本的にそんな知識やテクニックを持っていない初心者なので、いわゆる告知モノをやっとるわけですが、このキングパルサーは面白い。
なぜならストック機つってボーナスを勝手にストックしたり一気に放出したりするから、波が非常に荒いことと、カエルのキャラクター演出がいろいろあってかわいいし、楽しいから。ゲームとしての完成度が高くて、全世代向き。キンパルの島に若い女性が多いのもうなずける。
ていうか人気ランキングでもミリオンゴッドとかを凌いでトップになってたりするんだね、このキンパル。確かに熱中してしまうゲーム性があるね。
まあ、ギャンブルは健全にほどほどに、が吉であり大前提ではあるが、ギャンブルでしか解消できないものもあるような気がする今日この頃。
あのエミネムが満を持してハリウッド進出というトピックに盛り上がっている映画『8マイル』がここ日本でも公開される。クソ、楽しみである。
アメリカに行ってみて、景色やら思想やら、一般人やら暮らしやら、商品やら夜やら拳銃やら、テレビやら伝統やらなにやらをじっくりと見てくると、まさにエミネムこそが今のアメリカの象徴であることはなんの否定もできないな。良いとこも悪い所も、エミネムのライムと行動とその姿がどんぴしゃりと示しきっている。
ヒップホップの革命児という範疇をとっくに飛び越えて、もうエミネムは歴史だな。事件だ。ビートルズ級と比喩しても全く差し支えない。音楽的にも俺でさえ楽しめるのが超越的だ。
そのエミネムの今までの人生を、きっとめちゃくちゃに印象的にしてフィルムに焼き映したであろうこの作品は、絶対に観なければならない。
どうしよう、505iに買い換えたいんだけど、どれがいいのか決められない。やっぱSOかなー、デザインがすごく良いよね。
とりあえず、いろんなサイトの前評判チェックしてみようかな。
2003年05月10日(土) |
もう手遅れなのか?/blur"THINK TANK" |
テロなんじゃないのか? さもなければ、人類への懲罰か? 最悪のタイミングで、我が日本にもその驚異がすぐそこまで迫っているSARS。きっと、僕らもあの窮屈なマスクをして、会社へ通ったり、学校へ向かったりしなければいけなくなってしまうのだろう。君の待つ場所にさえ? ああ。
blur四年ぶりの新作、『THINK TANK』が傑作だ。重くていかつい宇宙服のマスク、あるいはガスマスクと思しきものを付けた男女が見つめあっている表ジャケ。
「僕は信じる。大事なのは愛だけだ」「僕はただ、君といたい」「君が望むなら、僕たちは一つになれる」。そう、つまりこういうこと。英国が世界に誇る稀代のポップ・メーカー、デーモン・アルバーンがバンド史上最高のこの音楽的充実作で伝えたいのは、愛だ。そして、そこから必ず生まれてくる平和だ。どんな障壁があったって、世界が悲しく暮れていたって、僕は君が好き。SARSであろうと、言ってしまえば、君がAIDSであったって僕は君を抱きしめる。マスクなんてあってないようなものだ。
ぶっちゃけ緩いアルバム。しかし、それがいつの間にか自分の身体を優しさで包みこんでいる。ここ数年のデーモンの獅子奮迅の活動がもたらした、西洋の枠に収まらない多文化的なサウンドは、僕らの遺伝子に深く刻みこまれた歴史の記憶を呼び起こさせる。そして、僕らはただのヒトなんだ、憎む相手もまたヒトなんだという、「片一方の真実」をだんだんと、しかし強く指し示してくれる。
2曲目と10曲目と13曲目が圧倒的に素晴らしい。デーモンのメロディは、歌声は、ここ数年のノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーや、トム・ヨーク、クリス・マーティンを軽く凌駕していると思ってしまうほど優しさと愛と願いに満ちている。そして、ただの感動ソングに終わらないのは、リズムがよく練られていて素晴らしいからだ。
確かにここにはグレアム・コクソンがいない。blurであってblurでないアルバム。けれど、そんなデーモン自身だって悲しい事実を飛び越えて、これは名盤だ。とにかく、みっともないほど、純粋に愛を信じているからこそ、名盤だ。あのアイロニカルな知性に満ちたデーモンが、これをやったこと。これだけでもいいんじゃないかな?
業界5位の都市銀行が実質的に潰れた。北は狂ってきた。もうすぐだ。僕には怖いものなんかない。
2003年05月08日(木) |
RADIOHEAD新作 |
発売日の迫るRADIOHEADの6th、Hail to the Thief。各音楽誌は先行レビューでは大大大絶賛ですね。ロッキング・オンでは編集部全員が驚愕しているし、クロスビートでは現役アーティストのアルバムに珍しく★★★★★が付いている。スヌーザーも勿論全面的に支持だよね。
確かにメッセージは絶対に素晴らしいものになってると思う。でも、肝心の音はどうなのか? 前情報に踊らされて、自分では理解できずにだからこそ大絶賛にはしたくないよね。ほんとにフラットな状態でリスナーには判断して欲しいな。
歴史的名盤が、また生まれるのか?
MOBYの『PLAY』ヘヴィロテ中。電車でさらっと聞けて気持ち良くていいですね。ポップンミュージック。
フジに早く行きたいよ。
非常に日程的に動きづらいGWだったねー。今日は友達と一緒にまったり楽しんできました。
東京ドームシティ内にできた後楽園遊園地に代わる新アミューズメントパーク、「LaQua(ラクーア)」に行って来たよ。べたながら。いろいろと情報は知っていたんだけど、行くのは実際初めてだったので、あの世界初の中心部が空洞の観覧車なんかは壮観なものだったね。狭い空間を最大限アイディアを駆使して、屈指のスリルを体験できるようにしたジェットコースターもすごかった。ショッピングゾーンも面白いとこが出店してるよね。
しかし、一番興味あったのはスパゾーン。どれだけ癒してくれるのか。大江戸温泉村とどう違うのか。どういう層が行ってるのか。浸透するのかどうか。
温泉はクソでした。実際に効能があるのか分からない、強引に地中深くから湧き出させた温泉なんだけど、とりあえず狭っ!! 女湯はもうちょっと充実してるようだけど、男湯は一般にありそうなスパ施設と変わらんね。うーん、でも壮大なものを期待しなければ、十分骨休めにはなるお風呂だけど。俺らは昼に行ったけど、夜景もすごいんだろう。
それより、初体験してすごく良かったのが、マッサージ! 最近かなりいろんなとこに行ってて鞄を持つ肩が痛かったし、ワープロとにらめっこのデスクワークで首も痛い。今まで金払ってまで「効果あんの?」って思ってたマッサージだけど、もう必要に迫られて行ったね。ラクーアのスパゾーン内にはいろんな種類のマッサージやエステ、ヘアーサロンなんかの健康、美容施設があった。韓国式みたいなのとか、足踏みみたいなのとかあったけど、とりあえず王道のマッサージを選んだよ。
結果、すごく身体が軽くなって気持ち良かったんだけど、恥ずかしかったー。こういうのって熟練のおばさんとかがするもんだと思ってたけど、普通にタメくらいの女性ですわ。それも中国や韓国、アジア系の外国人の人じゃなくて。やましいもんじゃないが、すごい上手にマッサージしてくれるもんだから、ちょっと申し訳ない感じだよ。いろいろ話も楽しいし。
マッサージって痛気持ちいいもんなんだねー。あとくすぐったかったり。それともホントに絶望的にこっているとまったくそういうのはないのかね? まだまだ甘いってことですね、俺の疲弊具合は。
こういうマッサージでも、若い層狙ってるんだろうな。また、行きたくなりました。話も面白いし。照れるし。一番重要なマッサージもちゃんと効いたし! 今度はもっと上のランクのコースにしてみようかな。金払う価値はある。
しっかし、どこでもt.A.T.u.がかかっててすごいね。「MUSIC DAY」は、次回書きます。
2003年05月02日(金) |
日本のシーン、真面目に覗いてきます |
みなさん、お元気でしょうか。俺はKINGS OF LEONの新作とサマソニ来日が楽しみで仕方ありません。って最近俺、固有名詞がころころ変わるだろ? 仕方ない。全部良いんだもの。いやースリルズ、フジってのは素晴らしすぎるね。是非屋内のレッドマーキーじゃなくてホワイトかグリーン(無理か?)で!
スカウトしたくなっちゃうような、日本のロックンロールなバンドはいないのか。欧米の今のシーン良すぎ。白人カッコ良すぎ。日本はここ数年ずっとラップとメロコアで進化ないですな……。それも論外に質が落ちてきてるし。カヴァー? 盗人ですよ。そんなもんは。やるなら同時に自分らの超名曲の新曲でも出してみやがれ。とにかく、、、ぶち壊せるようなバンドはいないのか? いるなら、アラン・マッギーになる!!
あさって日曜日、ぜんぜんゴールデンじゃないGWの実質中日、日比谷野外音楽堂で行われる「MUSIC DAY」ってのに光栄にも招待されたので行ってきます。ACIDMAN、COOL DRIVE、Scoobie Do、Polaris、ローザ・パークスが出るみたいだ。日本のバンドをこれだけじっくり見るのは久しぶり。それもそれぞれちょっと「動かしつつある」メンツだよね。けっこう期待!!
最近、あるミステリーを先輩から「読んでみい」と渡されて読んでるんだけど、松清大先生ぶりに久しぶりに読むミステリー、面白い。
2003年05月01日(木) |
サマーソニック現時点での驚異的ラインナップ |
驚異的です。天変地異。
TOKYO 8/2 outdoor blur、(TBA)、BLINK-182、NEW FOUND GLORY、CHEAP TRICK、ハイロウズ、THE DATSUNS、SKIN
indoor TRAVIS、PUDDLE OF MUDD、STARSAILOR、KILLS、KINGS OF LEON、Mew、INTERPOL
sonic 東京スカパラダイスオーケストラ、ZEBRAHEAD、(日本)、INME、MY MORNING JACKET、HOT HOT HEAT、STAR SPANGLES
8/3 outdoor RADIOHEAD、THE STROKES、STEREOPHONICS、GOOD CHARLOTTE、BLONDIE、スーパーカー、PLACEBO、THE POLYPHONIC SPREE
indoor THE DOORS、JSBX、バクチク、MARS VOLTA、MANDO DIAO、RAPTURE、ROONEY
sonic (スペシャルゲスト)、LIVING END、AFI、GO!GO!7188、SUGARCULT、ARMY OF FRESHMEN、(日本)
これは、どうなのか。やりすぎでしょう(喜)
|