おばちゃん、ありがとう

 上野の丸井に行った帰りにアトレに行ってきた。
日本人形のお店があったんで、端切れを探しに入店。

帯地や端切れも売ってたんだけど、正絹だけあって、1000円単位。
高いなぁ〜と思いつつ物色してると、店のおばちゃんが話しかけてきた。
あ〜、売りつけられるかも〜と警戒しつつ、人形の服を作ってるんですと話すと、え〜!こんな若い人が作ってるなんて、うれしいわと喜ばれ、さらに熱心に説明されてしまった。
うわ、シマッタ、これは買わないと出られないか?
いや、こんな押しに屈してなるものかと、
「欲しいけど、高いからな〜」とけん制してみた。
すると、
「あ、今日で最終日だから、安くするわよ」と、3割引きにしてくれた。
ありがとう!おばちゃん。というわけで、正絹の帯地3種購入した。
帰りがけに、
「人形作ってるなら本当にきれっぱしだけど、使う?」
と絞りの端っことか、襦袢の切れ端とか山ほど出してくれた。
あ、あ、あ、ありがとう!!!!めっちゃくちゃつかえますぅ〜〜vvv
買った分よりもたくさん頂いてしまいました。
本当、ありがとう。
うざっとか思ってごめん。
そのお店は本店が入谷にあって、オーダーメイドで人形が作れるところで、自前の着物をもって行くとてお雛様に作り直してくれるところでした。
トライアルショップとしてアトレに出展してて、最終日だったのも幸運だった。
「本店にも是非いらしてね。着物のハギレあげるわよ」
とも言われてしまった。
おばちゃんはきっと、日本人形作ってると思ってるんだろうな。
ブラ子みせたら、何て言うかしら?
面白いから、今度見せに行こうかな。

 よく見えないけど、帯に使っている布を買いました。



 本当、全然って言ってもいいか。見えないわ。
2004年02月29日(日)

セピア

 引越しを見越して、納戸を整理した。ありがちだけど、こんなのとって置いてたっけ?ってなものがゴロゴロ出てきた。中でも一番びっくりしたのが、「土」
昔プランターでハーブを育ててたころの残骸ですよ。
小分けにして捨てようと思って納戸にしまったまま忘れてたのね。
どうしようもないので、そのままごみに。
うちのごみは「燃やすごみ」っていう前向きかつ剛毅なネーミングをつけてらっしゃるんで、燃やしてもらおうと思います。
それから、フローリングカーペットの切れ端もとってありました。
これは、撮影用に使えそうなんで、捨てないでおきます。

 新しいパソは快適なんだけど、マウスポインタが飛ぶのが困りものでした。
光学マウスって専用パッドが必要なんだろうか?と思ってたところでしたが、オーナーが羊ブラ子を作ったときのクリーム色のボアを引いてみたら、これがよかったみたい。
飛びがぴたりと止まりました。
表面でこぼこしてる方がいいんだろうか。

>黒髪ブラ子を女給さんにして、セピア調の写真

っていいんでないですかね。
厚紙でメニューとか作ってよ。
夢二の絵とかを飾っても雰囲気でそうよ。
2004年02月24日(火)

女給さん

 黒いちりめんの着物に白エプロン。
明治、大正くらいのカフェーの女給さんです。
お正月のきもので帯に使った布のあまりで、ぎりぎりだったから柄あわせは出来なかったわ。
帯は「ふくら雀」にしました。
金襴の帯地だから、豪華よ〜。
帯揚げは画像では後ろで結んでるん青い部分が出てるけど、前で交差させれば赤い帯揚げになる2WAY。
エプロンは胸当てないタイプにしました。
帯見えなくなるから。
けど、女給さんというより、お手伝いさん風か?




そして、ちと地味な気がする・・・。
2004年02月22日(日)

今年もきものです

高畠華宵に触発されて、大正ロマン調のものが作りたくなりました。
手始めに、「カフェーの女給さん」
人形オタには必須アイテムじゃないかしら。
着物はお正月バージョンで帯に使用した残り布。
ギリギリしかなかったのに、裁断に失敗。
あ〜〜〜、バカモノ〜〜〜!!!
泣く泣く柄合わせは諦めました。
昨日は、「デアデビル」を観ながら、縫製をほとんど終わらせました。
「デアデビル」・・・不覚にも涙が出そうになりました。
コリン・ファレルがあまりにも哀れで。
お願いだから、仕事は選んでください!!
今日は、裏布と襟をつけ、ほぼ完成させました。
短いタイプの袖なので、襦袢はつけません。
着物の色は黒を基調としているので、半襟はピンク・帯揚げは紅色にしようか。
でも、エプロンするからな。
目立たないんだよ。
胸当てないエプロンにしようかな。
メイドさんみたいな。
とすると、ゴスっぽくヘッドドレスも作ろうかな。
2004年02月02日(月)

ブラ子のお針子部屋 / ナナオ

My追加