菓子折りを買いに高円寺のトリアノン。 ケーキも買って買える。さすがトリアノン、20年前から変わらぬ美味しさ。
間もなく退職というのに、課の広報担当のため、広報誌を書かされている。 なんで、総務部長のコメントを私が書かなくてはいけないのか。 ゴーストライターだ。金払え。
森田療法への憧れか、出家する夢を見た。 この療法は、一週間、個室に入院し、テレヴィ、本など一切ない空間で、誰にも会わずに過ごすというもの。食事も個室へ運ばれる。ここで、ただ自分と向き合い、心の囚われから開放させてゆくという、東洋精神医学に基づいた神経症の立派な療法なのです。
ノイローゼ気味。 鬱病と神経症(ノイローゼ)の違いは、後者には自覚症状があることらしい。 特に原因はなし。気質・考え方・捉え方の問題だというのもわかってる。 森田療法が必要かも。 良人に申し訳ないと思う。 入浴後、鼻血。 10代の頃、毎日こんな感じだったのを思い出す。
来週、良人の両親が来るため、邸を掃除。 昼食は自転車で、江古田のシズラまでお出掛け。 灼熱の路上。 夜、蹴鞠感染。 非国民なので、露西亜を応援したら負けてしまった。
駅前でカイロプラクティック。右足が短いと言われ伸ばしてもらう。 顎関節も開くようにしてもらう。 おさかな食堂で銀ダラの西京焼き定食。 原宿→澁谷と散策。ジャズ喫茶。 夜、若干、不安神経症。
帰りの新宿駅で発狂した更年期おばんが電車の窓を叩いていたが、 最近こういう光景によく出くわす。すると自分も狂ってしまうの ではないかという予期不安が起こり、予期不安が不安を生み、 不安神経症を引き起こしそうになる。動悸。
|