音楽療法日記

2002年10月07日(月) 死者役

数日前に湯掻いた栗を食べたら、腹痛。ビオフェルミン死者役服用。
おでんに湯剥きしたトマトを入れたら不評。旨いのに。
秋というのになかなか涼しくならず。毎年運動会の季節には電気毛布と電気絨毯を出していたのに。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月06日(日) 雲南

新宿で工具箱、ポール・マッカートニのコンパクトディスクなど購入。ローレルで一服。アイス珈琲に勝手にシロップ入れるな、と再三思っているのに、つい初めての店で確認を忘れてしまう。アイス珈琲にシロップを入れてもいいのはクラシック喫茶だけなのに。客のスパゲッティに勝手にタバスコをかけないのと同じだよ。わかってないなあ。
と、ぼやきながら山本珈琲店で雲南コーヒーなど購入。「豆のままで200g」


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月05日(土) 深大寺

三鷹のスパゲッティ屋でランチ。バスにて神代植物公園。なかなか涼しくならないものだからバラが咲き遅れていて残念。深大寺で賽銭して、深大寺温泉へ。お湯がコーラ色である。五右衛門風呂、赤銅鈴ノ助、塩釜風呂など有り。血行測定器というのがあったのでやってみたら普通と良いの境界線だった。帰り、武蔵境のスターバックスで一服して、イトーヨーカドー見物。西友こそがベスト・オブ・スーパーだと思っていたのに、境のヨーカドーは、東館、西館とあって、デパート並みのつくり。それに引き換え阿佐ヶ谷の西友はなんだ。文化衝撃を受けた。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月04日(金) ステンドグラス

所用で市川。熱血先生二名。総武線で50分かけて移動して荻窪。ステンドグラス教室。世の中には変わった趣味を持つ人も居るもので、生徒が七名ほどいた。初心者は我一人。巨大な半田ごて、ガラスカッター、ガラスなど支給される。厚さ4mmくらいのガラスを手で割るという力作業で結構疲れた。集中力を使う。夫は送別会というので外食して帰宅。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月03日(木) 風邪気味

若干風邪気味。喉が痛くて頭が重い。夕刻、突如腹下し。カレドニアで寒い海に入ってからのような。でも、東京も10月というのに全然涼しくないな。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月02日(水) 本人

朝、隣人のSさんが車庫代を持ってきた。改築工事が遅れているらしく、未だ自宅の車庫を使えない模様。Sさん宅のシャムネコ最近見かけない。
昨夜、義父より電話あり。北朝鮮に拉致されて生存していた人が、友人の名前として夫の従兄弟の名を挙げたらしい。地元の新聞により。本人だ。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年09月30日(月) チワワ

日本の湿気は確かに鬱陶しいけれど、肌触りが柔らかいわけでそれなりに一躍をかっている。
午前、聖路加を夫が迎えに行った。テリアなのに五部刈りにされていてチワワ並み。


にほんブログ村 クラシックブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >


peseta [MAIL]

My追加


にほんブログ村 クラシックブログへ