音楽療法日記

2002年10月16日(水) 油虫館

早朝、居間の壁上部に油虫発見。逮捕処刑。夜、洗面所の蛇口をひねったらゴキブリ発見。即逮捕処刑。十月というに日に二匹も油虫現るとは。しかもいつも発見者は私。おぞまし。
米弗が上がってきたのでバンクにて円に換金。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月14日(月) バッファロー

聖ルカ連れて善福寺公園でランチ。夕、バッファロー食す。さすがは水牛、ジューシー也。片目にモノモライ。腫れる。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月13日(日) 魔界

耳栓して寝たら熟睡。最近明け方カラスが煩い。ていうのも駅前の欅屋敷にカラスが異常発生。夕方になると隣の杉一小の校庭がカラスだらけになり、カラスの学校になるわけで、その様子たるや、まるで暗黒の魔界。
成城でランチ。かなり歩いて約二十年振りのたぬき公園。世田谷美術館で素人画の鑑賞。帰りの新宿でSHIPSの服を購入したら、俺も学生時代シップスのTシャツ持ってた、ってそんな昔からシップスってあったんだ・・。
もて茄子やでディナー。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月12日(土) 澁谷

久しぶりの澁谷。つい二、三年前はごく普通の澁谷の若者として闊歩できたのに、ファッションというか年代というか、もう最近は歩きにくい町になってしまった。同行者のせいか。いや違う。でも今時チーマーみた様な赤い撚れたトレーナー着てる輩いないでー、旦那。無印の敷物買うて帰宅。
昨日のガラス割りで腕が筋肉痛。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月11日(金) 職人

ステンドグラス職人二週目。やっぱりこれからの時代、目指すなら職人がいい。夫が珍しく日帰り出張で土浦なんかに行くというので、荻窪で待ち合わせて釜飯食べて帰る。
最近カフカがちょっとしたブームのようで。新訳本が是非読みたし。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月09日(水) 火の用心

思い立ってパーマ屋へ。洗髪時、タオルを首に巻かれたのが苦しくて死にそうになった。散髪はなかなかの出来。満足。
寒い。寒気がする。特に首が。
最近放火が多いので、消防団が近所で火の用心やっているらしい。
そんなんで効き目あるのか。狙われているのは空き家とか建設現場ですぜ、旦那。
夜、シンガポール風焼米粉など食。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月08日(火) ヌートリノ

ノーベル賞。ニュートリノと聞いて懐かしくなり、大学の教科書「核融合」をみてみた。ニュートリノはギリシャ文字でν(ヌー)と表記するわけで・・・。Dr.小柴は東大名誉教授になる前、我母校の原子力工学科(現:応用物理学科)の教授だったわけで。お会いしたことはないが、素粒子には煩い私としても、名前ぐらいは知っていたのです。
全ての物質は陽子と電子と中性子で出来ていて、って。


にほんブログ村 クラシックブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >


peseta [MAIL]

My追加


にほんブログ村 クラシックブログへ