音楽療法日記

2002年10月25日(金) 白熱電球

荻窪のブックオフでカーの文庫と内藤剛志の随筆を購入。ランプ・シェード完成。初めてにしてはなかなかの出来映え。夫とブラームスで洋食を食いしけり。帰宅後、早速居間の裸電球に笠を被せたら、なんとも懐古的な。悦に入る。
我家には蛍光灯はなく、全て白熱電球である。蛍光灯というものは日本が発明した省エネ型の実に便利な灯りではあるけれど、その電磁波の悪影響で、日本人の近視の増加を招いたばかりではなく、壱日中浴びていると自律神経にも影響を及ぼし、不眠症、偏頭痛等を引き起こすのである。さえに私のような褐色の瞳を持つ西洋人は眩しさに弱いのであって、蛍光灯の下では眩暈がする。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月24日(木) 間違い

電話番号を新設して一年経つけれど、間違い電話が多すぎる。特に斉藤さん、板垣さんに掛かって来るのが多く、同じ数字がいっぱい並んでいるのが原因と思われる。昔、間違いファックスが三日連続で送られてきて、医師の夫から暴力を受けている妻からの離婚相談内容だったので、学校に持っていて友達と回し読みしたりしたものだ。夫の不倫の実態など仔細に書かれていた。漸く連絡先がわかってから、親切にもファックスが間違えて送られてくるんです、って教えてあげたのだ。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月22日(火) 呆け犬

昼過ぎ、某研究所へ所用。帰宅後、キイチゴの植え付けを行い、汗をかく。呆け犬、最近廊下でユーリンを仕出かすようになった。年ゆえ、仕方ないのか・・。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月20日(日) 爺の運命

中野で念願の木苺の苗を購入。久しぶりにヴィオロンへ行ったら、じいさんがベートーベンの運命をリクエストして終始指揮をしていた。おかしな人が居るものだ。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月19日(土)

吉祥寺のオープンカフェーでランチ。我々は奥座に通されたのだが、奥座は年齢層高し。手前側は明らかに今時の若者群が多い。生意気な。年寄りと思って奥に隠しやがって。
天使、スピッツのトリビュートとホリーズのディスク購入。立吉で珈琲。
高円寺で下車、歩いて帰宅。雨に降られる。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月18日(金) 時計

時計というものがないと暮らせない。時間に追われているのではなく、時間を追っていると思う。どんなに忙しくても暇でも同じなんだ。稽古事があるので何だか久しぶりに腕時計をしたら、日付がずれていた。今月になってはじめて腕時計をしたらしい。
数年ぶりに半田ゴテで鉛を溶かした。水銀みたい、と思ったら凝固点が高いのですぐ固まってしまう。リビングの提灯が壊れたところにステンドグラスをぶら下げよう。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年10月17日(木) はいからはくち

朝のワイドショウを見ていたら、拉致被害者に再会した夫の従兄弟が出演していた。回りの同級生が老けているのに妙にハイカラで目立っていた。
義母は市役所まで拉致被害者の帰郷会見を観に行ったらしい。翌日からドイツ旅行というのに。


にほんブログ村 クラシックブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >


peseta [MAIL]

My追加


にほんブログ村 クラシックブログへ