音楽療法日記

2002年11月18日(月) 赤い夢

近所のヨネザワ製菓に行ったら、工場しか稼動していなくてシュークリーム買えなかった。早稲田通りまでウォークオーバー。
紅葉はもみじより、楓のほうがいい。もみじは赤すぎて華美で秋らしくないし、赤が終末論的で死を予感させる等と思っていたら、真っ赤な夢を見た。北野武のDollsの残像である。恐かった。あわわ。赤い夢は恐い。
血も苦手である。試験管に入った血は平気で、血液検体の検査の仕事もしたことがあるけれど、過去に迸る血を見て血の気を引いたことしばしば。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年11月17日(日) 白金

恵比寿の38階でランチ。白金〜目黒と曇り空の下散策。植物公園、仏閣、結婚式場に潜入。夜、高円寺の洋食店よりデリバリ。精養軒出身のシェフの作る料理である。
見沼区のどこが気に入らないのか、田舎者。沼袋はどうなるのだ。大宮東区とか如何にも最近開拓しましたって感じの区名のほうがよっぽど田舎くさいって言うに。古い名前のほうが昔から町がありましたって言う感じがするじゃないか。御徒町とか、百人町なんて江戸時代からだぞえ。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年11月16日(土) 白髪

午後、ナカヤ珈琲店にてマンデリン。若干煎りが浅し。若宮のN精肉店の和牛でスキヤキ。葱を入れ忘れる。
浪人時代から増え始めた前頭部の白髪。新しい流行を作るために伸ばすことにする。白髪又は銀髪ってモード。茶髪なんてもう古い。これからは白髪。ってそういえば大学時代、銀のグロスを前髪、瞼、唇、爪に塗って、銀のリュック、靴でテクノ系倶楽部にはまったことがあった。若気の至り・・。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年11月15日(金) 蕎麦屋でランデブ

感冒。熱は低いのに、関節がリウマチ患者の如し。
夕、悶々としながらステンド教室。うちに帰っても米が無いので、夫と待ち合わせてルミネで幻のだったん蕎麦を食。空いている店内に十代と見えるアベークあり。向き合わず並んで座っている。まるでクラシック喫茶の様。でもしかし、奥座に男、手前に女が座っているより悪くないな。
最初のランデブで奥座にさっさと座ってしまう男とは付き合えない。この作法が出来ているかどうかで、その人の育った家庭環境や将来性が分かるってもんだ。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年11月14日(木) 感冒

労働。右手中指と薬指の関節が痛い。キーボードの打ちすぎかと思ったけれど、喉、頭に熱感。感冒を患ったらしい。鼻水が垂れる。新潟より米が届かぬ。配給待ちで、冷凍庫のストックをマイクロウェーヴでチン。さらに麦、干果実等を混ぜる。北朝鮮の如きひもじさ。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年11月13日(水) 出勤

出勤。市場調査の統計をデータ化したりしてるのだけれど、日々の不満、鬱屈を紙面にぶつける輩多し。更年期と思しき。昼休み区役所をうろつく。夜、山梨から戻った父が芋類、葡萄類を持って襲来。


にほんブログ村 クラシックブログへ
2002年11月12日(火) 欅と椎

朝から頭痛がするのでアセトアミノフェンを服用。ケヤキ通りが紅葉している。1本の木でも、上から茶黄緑と色が変わっていてグラデーションが何とも鮮やかである。ケヤキ屋敷の椎の木がどんぐりを落としていて、朝鮮学校の子供たちが一生懸命拾っている。木の実粥にでもするのか。
阿佐ヶ谷駅は現在改装中であり、間もなくスターバックスが開店する。高円寺より先にスタバが出来るっていうのが嬉しい。杉並初かもしれぬ。


にほんブログ村 クラシックブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >


peseta [MAIL]

My追加


にほんブログ村 クラシックブログへ