態々ケーキを買ってヴィオロンに行ったものの、休業。東京の古典楽喫茶の中でもヴィオロンはやっぱり音がいい。困った挙句、スタバに持ち込み、こっそりというか堂々ケーキを食す。ロートレックとシャガールの画集、バッハとモーツァルトの声楽曲円盤など購入。韓国料理を食して帰宅。
讃岐饂飩を食べてから、歩いて荻窪画廊まで行ったのに、休業。ギャフン。 一旦戻って、ランプシェードに粘土を詰めてつめが真っ黒のまま、父の車でレッド・ロブスタでディナー。高い店に子供がいっぱい。生意気な。
2003年02月08日(土) |
アン・ラペ・エ・アン・ケア |
中ぶら。スヴェニールでケアとラペを間違えて注文したら、ジノリの花模様のカップにラペが、白無地のカップにケアが入ってきてしまう。こういう類の珈琲店というのは、注文した客の顔を見てからカップを決めるのであって、ギャルソンが仏語で「マダムにアン・ケアで、ムッシューにアン・ラペをシルヴプレ」とかバリスタに言うので、致命的なミスを犯した私の責任。毎回マスターが私にジノリの青い花柄のカップを誂えてくれるのに、申し訳ない想い。しかしあの早口で良く喋る青年ギャルソンは好きでない。
勤労。オフィスにひとりで社長席で作業。夕刻よりステンド硝子。歪んだランプシェードが完成。鰻丼を食べて帰宅。疲労で頭痛。可なり気が早いけれど今夏は北伊太利亜に行きたいのだけど、ローマを経由したほうが格安なのは何故。
勤労日。昨日今日と近所で葬儀があった模様。十年以上住んでいて表札の氏の読み方を知らない。しかしうちの隣のSさんは、生まれたときから五十年以上この地に住んでいるのに、ろくろくご近所の名前を知らないで私に聞いてくることがある。なんてドライな町会なのだろう。袋小路というのは恐ろしいもので、自分宅より奥の宅の名前を知らないのが通例である。
所用で新宿。丸の内線で南阿佐ヶ谷、郵便局で特別待遇。成田(千葉ではない)まで歩いて何故か住宅地の真ん中にある税務署。ちょっと微熱。土日に歩きすぎるのか。夜、チャプチェなど食。
M燃料店が石油を持ってくる物音で目が覚める。若者の町、下北遊歩。ホルスタイン牛(白地に黒斑)の毛皮を闇で売っていると見える雑貨店あり。いーはとーぼのジャズ喫茶で一服。
|