浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2001年07月16日(月) 雷雨でドキドキ/CART速報ページを探して

雷がぴかりと光るたびに、停電しやしないかと心配になる。山の上の送電線よ、日記を書き終わるまで持ちこたえてくれ。(笑)
光った瞬間から音の鳴り出すまでの秒数を数える。10秒以上たってもならない。まだ遠いようだ。音の速さは、1秒当たり三百数十メートルだっけ?

BS入れてる友達のおかげでやっとCARTのレースの映像を見られる状態。CS導入も先々考えた方がいいかなあ。それより今の接続状態や通勤時間を考えたら、CATVやADSLが入るような都市に引っ越した方がいいのかも、などと迷うばかり。(笑)
F1のネットライブのようなCARTの速報ページを探したいのだが、どうも本場アメリカのサイトはウチからだと重くて、リンクページが上手くたどれない。(汗)
CARTの速報をチェックしたくて、探してみた。F1と比べてサイトの数も少なく、特に日本語のサイトはリザルトしか掲載していないところも多いようだ。
Motorsport@niftyのCART/IRLの中の「決勝ノート」は、レースの推移を細かく書いていてくれている。ウチのネスケと愛称が悪いのか、IEでないととべれなかったが。(^^;)
この「決勝ノート」だと、リタイアの理由がよくわかってうれしい。ドライバー達の活躍を映像で見る日が、ますます楽しみになってくる。
海外のサイトに、こういう速報の軽いページがあるといいんだけど。

地上波の放映地域の少なさで、ファンの数がなかなか増えないのだろうか?
IRLの方でも服部茂章が頑張ってるのに、ちっともニュースにならないなあ。そいえば、先月たまたま見たマイケル富岡が出てたアメリカ観光番組を見たら、今年のINDY500の直前にインディアナポリスに行って服部茂章にインタビューしてる場面があった。レース自体は放映されなかったけれど、すごくひさしぶりに顔が見られて、ちょっぴりうれしかったよ。(^^)

リンクをたどったら、すがやみつる氏のサイトを見つける。マンガ・小説・シスオペと、つくづく多才な人だ。あの漫画家さん?と不思議に思っていたのが、経歴を見て納得。(^^;)


2001年07月15日(日) 汗っかき猫舌でミソラーメン注文するおバカ(^^;)/相棒とコンテンツについて相談

暑い日に、大汗かいてミソラーメン、食べた後のむ、冷水おいし。(笑)
ラーメン屋に行くと、よく餃子かミソラーメンを注文してしまう。夏は、冷やし中華も美味しいんだけどねえ。
私の好みのラーメンの順番は、ミソ>トンコツ>ショウユ>シオ。店によっては餃子もミソラーメンもアタリハズレがあるけど、その他のラーメンのハズレの場合は悲惨。しかもウチの地方の大ハズレときたら。七味・ラー油をぶち込んで味をごまかしながら、ぎええコレでよう店やっていけるのお、もう2度とここじゃ食わん、と心に決めながら呑み込むのだ。ケチつけてモメるほどのヒマも度胸もない、わたしゃ小市民。(笑)
お店の入れ替わり激しい首都圏に住んでた頃にも飲食店の大ハズレにはたまに当たったが、ウチのような地方だと選択の余地も少ないから大ハズレ店に当たることも多いし、それかといって首都圏より安いというわけでもない。いろいろトッピングを選べるラーメン店とか、美味しいデザートやコーヒー紅茶の品揃えの多い喫茶店とか、こっちにもどんどん出来てくれればいいのになあ。(^^;)
友人にいわせると、この辺のコジャレた店はたいてい大阪商人のモノのようだ。流行モノを投入して数年で投資を回収し、地元にフォロワーが出て競争が激しくなる前に撤退、というパターンが多いらしい。そういえば、可愛いシャレた店がすぐどこかにいなくなってたな。(笑)

音楽サイトに、写真12枚とこぼれ話を加えて、更新。これで写真は、計14枚。ヘッポコなHPだが、少しはカタチになったように感じる。
相棒から預かった写真の山は、古い写真も多いが、まったく宝箱そのものだ。

相棒と連絡を取って、昨日の件の相談。直接話を聞いている相棒と、その話を聞いて詳細を知った自分とでは、やはり事実の認識に多少の差異がある。この件のコンテンツは、相棒が納得できるモノでなければなるまい。制作は相棒にまかせ、押さえておくべき重要な点を相談して、自分なりに回答することにする。
伝言ゲームを連想してしまう。受け取る相手も、バンドに対する思い入れも違えば、人間性に関するとらえ方の違いもあるだろう。誤解を広げないためにはどうすればいいのか、熟考が必要だなあ。(^^;)


2001年07月14日(土) 自分の馬鹿さ加減に腹が立つ!/音楽サイトについて

リアルプレイヤーのリアルガイド、何度行っても文字が化けて読めなかったのが、IEに切り替えてみたらサクッとキレイに出た。ウソやろ〜。(^^;)
TYPE O NEGATIVEのインタのビデオがあったので、思わずクリック。しまった。インタビューの長さが50分もある。ひえええ!(滝汗)
もちろん途中で止める。ライブ風景なら、我慢したかもしれないが。ネイティブの英語、うまく聞き取れないしなあ。(^^;)

音楽サイト、インゴ・シュヴィヒテンバーグの死についてのコンテンツが出来上がらないままに公開したのはまずかった。
インゴの友人達から直接話を聞いてる相棒は、正しい情報をすべて明らかにしないと意味がないと言う。勝手に暴走したくないから、関係筋にも打診したいと。それは正論だが、クリアするためには、まだ時間がかかるだろう。
予想通り、その件を知りたいという人は現れている。これ以上待たせることは、心苦しい。私の持っている情報は、相棒からのまた聞きだ。認識に差異があるかもしれない。メールで答えるべきか、板で答えるべきか、迷う。
なんてことだ。くそっ! まるで、自分が批判したサイトと同じことをしかけてるじゃないか?
私自身、情報を隠されることに怒りを覚えたのだ。それが動機のひとつだった。早急に、相棒に連絡をとらなければ。


JAJA |MAILHomePage

My追加