浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEX|past|will
| 2001年08月21日(火) |
台風休暇〜(^^;) |
風雨で猫のカイちゃんがニャンニャン鳴いています。何とかしろって言われても、無理だじょ〜(^^;)>カイちゃん
暴風雨でJR運休が心配(前にも台風で数時間足止めを食った)なので、仕事どころではなくて台風休暇です。 おかげでのんびりしてます。(笑) ひさびさにネットをめぐってうろうろ〜。はああ、幸せ。
| 2001年07月30日(月) |
ご飯がお粥になってた〜 |
水加減を間違えて、炊飯器のご飯がお粥になってた。(汗) バテてるから消化にはちょうどよさそうだけど、弁当には使えませんねー。汁物入れられるランチジャー、ほしいなあ。重そうだけど。(^^;) 炊けてしまったお粥、そのままじゃ味気ないから、シオを入れてみる。お粥としては半端な炊きあがりなので、ピンとこない。お粥はたっぷりのお水でじっくり炊かないと、美味しくないのねえ。水を足してなにか具を入れてオジヤに炊き直そうかとも思ったけど、台所が暑くてその元気がわかず。しかたないから、コショウ・うまみ調味料・七味・ゴマ油とどんどん足していって、なんとか食べましたわ。 風邪ひいたり胃腸が疲れてそうなときは、けっこうお粥炊いて食べてます。白粥以外に、いろいろ具の入った中華粥も大好き。こっちの中華料理店で、中華粥のメニューのある店を見つけられないのが、残念。 一度ファミレスにメニューがあったので、オートミールも試してみたけど、そこのお店の味つけのせいか、なーんか口に合わなかった。美味しいオートミールって、どんなんだろう?
| 2001年07月29日(日) |
遠距離通勤でバテバテ〜/夏バテで痩せすぎ |
今回の仕事は、鳥取市。ほえぇ、やっぱり遠い〜。体にこたえるなあ。(^^;) どこから通勤してるか話すと、驚く人が多い。その人達の通勤時間を聞いてみると、車で20分程度の距離でも「遠すぎる」と考えてたみたい。 都民時代は通勤に1時間以上で乗り換え数回なんてザラだったが、田舎は交通網が完備されてないから、つらいのは確か。 バスや列車(電化されてない(^^;))を1本逃すと、1時間待ち。最終の時間も早いから、食事や飲み会に誘われても、車で送ってくれる人を確保しなきゃOKできない。(笑) 車で通勤すれば?とみんなすすめるが、その一方で便利で安い駐車場探しに苦労してる話もしてる。交通費を全額出す会社もあまりないそうだし、出てもガソリン代くらいだから、維持費を考えてもJR通勤の方が特だと思えちゃう。普段は遠出しないから、チャリで用が済んじゃうし。(^^;) それに、わたしゃ免許とるのに山ほど補修やりなおしてもふらついてたくらい、運動神経が鈍いんだよっ。(汗) カーブだらけの「カリオストロの城」みたいな絶壁のカーブに、吹きすさぶ強風。冷え込む夜は霧、冬は凍結&豪雪。そんな調子で1時間以上も走ったら、あまりにもデンジャラス! 通勤時間、目がショボショボして眠くなっちゃうもんな。命が惜しいから一生ペーパードライバーでいようと思ってたり。何のための免許証や?(^^;)
通勤のために、ゆっくりご飯を食べてる時間もない。行きはお弁当作って水筒にコーヒー、帰りはスーパーの安売り弁当。 パン類ならともかく、お弁当を通勤中に広げられる自分の図々しさには呆れる。田舎ののどかな列車だから、気にする人もないけど。パンで済ますと、帰宅してからまたお腹すくから、背に腹はかえられない。(^^;) 夜の車窓に映った自分の顔を見ると、頬がゲッソリとこけていた。やべえ、こんなにこけたのは初めてのように思う。かなりバテているらしい。 体重計にのると、現在45キロ。倒れたり入院した状態の時は42〜43キロだったから、少しはマシかもしれないが。 昔から、自分が一番元気に過ごせるとわかってるのが、52キロ前後。今まで、内蔵の衰弱・むくみ・腰痛・立ちくらみ・自立神経失調など、5キロ以上変動すると黄信号点滅、10キロも違えば赤信号のサインだった。 しばらくはあわただしくなりそうだから、気をつけなきゃ。(^^;)
|