浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2001年09月25日(火) 『合衆国崩壊』の平積み/北風と太陽

商魂たくましいというか、チェーン店展開してる大きい書店へ行ったら、トム・クランシーの『合衆国崩壊』が平積みだった。これと前作である『日米開戦』には、アメリカ市場経済への攻撃、ワシントンへのジャンボ機突入、イスラム原理主義者の暗躍など、今読み返せば怖い話がいっぱいだ。
米軍関係者も含めてかなり取材をしてるらしいから、実際にこういうテロの可能性を想定していた人々も少なくはなかったんだろうが。
『パトリオットゲーム』から始まる、彼のジャック・ライアンのシリーズ作品には、大人数が集まるスタジアムなどのイベント会場へのテロ、核や生物兵器のパニックも含めて、いろんな形のテロがえがかれてる。
同時多発テロのニュースを知ったとき、「うげっ。こいつら、トム・クランシー読んだか?」とあせったんだよな。

世界はどんどん戦争へと流されていく。
Gene(遺伝子)もMeme(情報や文化)も、それが生き残り繁栄することの可能な道を選ぼうとあがく。私達自身が武装しないでいられるのは、暴力で繁栄を求めることが非効率的だという認識の文化の上に成り立っている。生き残ることが苦しくなれば、それは容易にバランスを崩す。
人間はそういう生き物だから、戦争や闘争はなくならないだろうと思う。それでも、それを小さく押さえることはできる。
アフガニスタンで長年を過ごしたお医者さんのコメントを、あちこちで聞いた。「北風と太陽」の物語のごとく、逆風を強く吹きつけるだけでは解決しない問題もある。戦いのやり方次第では、より大きな憎しみの土壌が育つのだ。


2001年09月24日(月) おふくろの味/蛍光ピンクのヘアマニキュア

食欲のない時や疲れてるときは「酢」だ! というわけで、お酢とゴマ油が切れたので、買いにいく。
いつもなら米酢を買うところを、なんとなく穀物酢を買ってしまった。
さっそくスシ酢を作ってみる。あっ、この味は、母の作ってくれた味だ。懐かしい。そーなんだよな。まろやかな米酢だと、な〜んか味のピントがずれてる気がしてたんだよな。
ゴマ油も母の好む味だった。揚げ物の時は、ゴマ油だけでは重いからとサラダ油で割っていたけれど。
薄口しょうゆでは味がきまらないと、母が言っていたのを思い出す。濃い口しょうゆの母の料理は、煮物も卵焼きも上品な色合いではなかったけれど、それを食べて育った自分にとっては、それが基準になる味になったんだ。
私自身も、濃口しょうゆでないと味つけがうまくきまらない。煮物はしょうゆとみりんで味をつける。母が亡くなってから、祖母がしょうゆと砂糖で煮物を作ってくれたことがあった。育ててくれた家族の料理であっても、それは私の味ではなく、少し違和感があった。嫁と姑が味つけでもめるというのって、きっとこれなんだろうな。
子供の頃、よく母は私に最後の味加減を決めさせた。私は、たぶん母と祖母のこの違和感の間に立っていたのだ。

だいぶ髪がのびたので、ヘアマニキュアを買って染めてみる。原液の色は、目のくらむような蛍光ピンクだ!(笑)
最近は髪を脱色していないので、仕上がりはほんのりニュアンスつく程度。今のところ十数本くらいだけど、白髪出てきたんだよね〜。そこだけは、はっきりピンク。(^^;)
1〜2本づつあちこちにあるよりは、いっそキレイに生えそろってくれないかとも思う。若白髪体質の我が友は、緑のヘアマニキュアが部分染めでビビッドな色を入れたみたいにオシャレなんだよな。
仕事先や髪の傷みも気になるけど、次回はブリーチかけて髪の色を抜いてみようか。


2001年09月23日(日) 足がマメだらけ/それでもMacが可愛いのさー

ここしばらく慣れない靴を無理して履いてたら、たくさんマメができました。応急処置のバンドエイドも効果がなく、歩いてる最中にマメが潰れて激痛の悪夢。(-_-;)
靴の中で潰れるとデンジャラスなので、なるべくお風呂上がりに潰して薬塗ってたんですけど。痛みで足にかかる重心の位置が変わったか、慣れた靴にかえても新たなマメ。この数日はさんざんでした。
山場は越えたんだけど、新しい弱い皮膚がいたがゆい〜。(泣)
腰まで痛くなるもんなあ。ここ数年、ひどい靴に当たって足がボロボロになったのは何度目か。(-_-;)
しばらく歩いてみないと本当に足に合う靴かわからないのが困っちゃう。わかる頃には返品できないし。
上野や新宿の安売り店で買った靴で、こんな目にあったことはほとんどなかった。大阪の食いだおれ、京の着だおれ、東京の履きだおれ、と言われるけど、東京の靴って作りが違うのかな?

ちまたで噂のウィルスも、少数派MACには悪さしないらしいですな。少数派にも、たまには得なことがある。(笑)
ハードの価格やフリーソフトの種類・バージョン変更の早さなど、時にはWIN使いがうらやましくなることもあります。
特にビデオ画像ダウンロードしたいときや見たいDVDソフトの発売やジャパ○ットタ○ダの通販番組なんぞ目にしちゃうと、最新機種がほしい欲に駆られちゃいます。なんでそんなにいろいろオマケつけられるんだよ〜(笑)>ジャ○ネット○カダのおいちゃん
ウチのはCPUがPowerPC601でメモリ48MBだから、だんだんMAC用最新バージョンソフトにも対応できなくなってきてるんですよね。この前もダウンロードした Windows Media Player for Mac の推奨環境にはるかに届かなかくてズッコケました。(^^;)
まあ、買い換えても回線の速度に限界があるんで、今のところは遅いながらもたいがいのサイト見られるし、更新には不自由ないんだからなあ。それより中古でいいからDVDプレイヤーやデジカメやノート型がほしい。ドイツ旅行もしたい。ええい、とどまれ、欲望。(笑)
MACに惚れるというのは不思議なもんで、デザインに惚れたりポリシーに惚れたり、何度も会社つぶれそうだという噂が出ようが、高かろうが爆弾出ようがWIN陣営に置き去りにされようが、それゆえによけい可愛くなってしまう傾向もなきにしもあらず。ありゃりゃ、な〜んかフェラーリに似てないか?(笑)


JAJA |MAILHomePage

My追加