浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEX|past|will
2002年01月30日(水) |
頑張って更新原稿書くぞ!/音楽ページ更新 |
ジオの音楽ページの方に、画像を増やしてみた。これで、ジオのスペースの半分くらいを使ったことになる。 文章を書こうとすると、なんか肩に力が入ってしまって、つい後回しにしてしまいがちだ。こんなことではイケナイ。F1ネタの方も少しずつ書くようにしなきゃなあ。(^^;) 使い慣れた画像処理のフリーソフトを、HDクラッシュで失ったのが少々痛い。機能は限定されるが、フリーソフトは軽いから、ヘッポコなうちのMacにもストレスがかからないのがいい。以前のソフトのかわりにダウンロードしてきたソフトで処理。少々画質が荒く仕上がってしまったような気がする。昔のアンケートなどもそのうちUPしてみよう。 音楽サイトを巡回するついでに、リンクをたどってあちこちに行ってみる。こんなHPがあったんだ、と驚く所もあった。数カ所でうちのURLを残してきたが、反応はどうなるだろうか。
おかしい。メールの受信は出来るのに、送信が出来ないよ〜。またしばらくたったら、試してみよう。
下書きを書いて日記をUPしようとしたら、昨夜の分を日付ずらしていたことに気がついた。その日の夜に書いた日記として、午後0時を過ぎたら前日の日付に修正してUPしていたんだが、昨夜はそれを忘れていたようだ。(笑)
2002年01月29日(火) |
ダイアー再読/蠍団の曲名を間違えてたのが判明 |
物置の本の山から出てきた「自分のための人生」(ウェイン・W・ダイアー)。こんなの買ってたの、忘れてたよ。 他人にどう見られるか気にして、自分を見失ってはいないか。自分で自分を貶めて不幸にしていないか。過去を後悔し未来の不安に怯えても、物事はかわらない。自分の感情はコントロールできるのだ。そして自分を成長させ幸福に出来るのは、自分の考え方と行動しだいだ。....とまあ、こんな内容だ。 ちょうど悩んで落ち込んでいたところだった。この著者の考え方でいえば、「悩んで落ち込んでいる状態を選んでいた」「行動することで起きる新たな危険を侵したくない言い訳をしている」ということになる。 悩んで同じ所を堂々巡りしてるときの自分は好きではない。発想を切り替えてみることも必要だと切実に思った。少しずつでもやってみようかと考えている。
今日は2つのHPともに入りづらくなった時間帯があった。重いのはうちの回線からだけだろうか。 CGI配布サイトを巡る。この前見つけたのより高機能でオシャレな日記や掲示板CGIを見つけた。探せばどんどん出てきそうだ。アレコレ探して見るだけでも楽しくなってくる。
あちこち巡ったついでに、ひさしぶりでSCORPIONSの歌詞を置いてあるサイトに行く。あ、しまった。私、うちのサイトの名前にした曲のタイトル間違えてたじゃん。CDチェンジャーに入れっぱなしで歌詞カード見てなかったから、気がついてなかった。はずかしー。大バカだわ、こりゃ。(爆) 今度更新するときは直しとかなくちゃ。(^^;)
2002年01月28日(月) |
CGIにもトライしたい年頃 |
寒いと思ったら雪が降っていた。ひゃああ、つもらなきゃいいな。(^^;) 日記や掲示板のCGIをチェックしにいった。凝った作りのばかりでなく、軽そうなのも多い。ベーシックなのを選んでダウンロードした。ひまをみて設置にトライしてみよう。 トクトクのCGI掲示板を見たら、よく配布されているCGIでもクッキーが使えないという問題がありそうだ。アクセス制限機能やセンドメールコマンドは規約違反になってしまう。掲示板CGIを置くとしたらやはり他の所にするしかないだろうか。 掲示板や日記をレンタルするメリットは、こちらでこまめに不具合を直したりする必要がないこととそのレンタルサイト内での宣伝効果もあることだ。 私も「さるさる」から趣味の似た全然知らない人の日記を見に行ったことがある。t-cupの場合はiモードで見ることも可能なので、PCを持ってない友達にもURLを教えることができる。そういう便利さは捨てがたい。 自分は携帯は持っていないけれど、友達と遊ぶためにiモード用のページを作ろうかと考えることもある。ジオでもトクトクでも初心者が作れるようになってるんだもんな。 やってみたいことばかりだ。中身がついていかなきゃあかんやん。(^^;)
メールボックスを整理。たまっていた「まぐまぐ」や「トクトク」などからのお知らせを、ごっそり削除。 ワンポイント英語やドイツ語講座のメルマガ、忙しくて読んでないのがいっぱいあるな。もったいない。少しずつでも読むことにしなきゃ。(^^;)
|