浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEX|past|will
2002年05月27日(月) |
インディもF1も暫定?/謎のF1イベントの夢
|
インディ500優勝は、へリオ・カストロネベスになったのですが、勝敗を分けたイエローフラッグ直前のポジションに、チーム・グリーンから抗議が出たようです。ポール・トレーシーがヘリオを抜いたのとイエローフラッグはどちらが先なのかが、問題になっちゃった様子。 F1の方では、ヤルノ・トゥルーリのマシンに貼られてるはずのFIAの封印シール紛失。ソフトウェアが違法に改竄されていないかどうか調査結果が出るまで、リザルトは暫定ということになっちゃいました。審議の結果はどう出たかなあ。
前にマクラーレンも封印シールはがれてたのが問題になったことがありましたね。あの時は「ソフトウェアの違反」はないという結果が出て、ドライバーのポイントはそのまま。ソフトウェアに手を加えた形跡がなくても「シールがなくなったのはチームの過失」で、チームのポイントの方は「0」。 その前例で言えば、調査の結果がどう出てもルノーのコンストラクターズポイントは「0」にされちゃうのかなあ。 車両規定違反や燃料規定違反って、ドライバーの頑張りが無になっちゃうんだもんな。こういう問題は、チームがしっかりしてくれんとなあ。 コース上のバトルだけでスッキリと決まってくれるのが、見てる方も気持ちいいんだわ。
モナコの余韻からか、ヘンテコな夢を見ました。 最初はまるで、F1チームの新車発表会か記念式典。オペラの劇場のごとく貴賓席つきの2階3階席もありの会場。細部に武道館や代々木アリーナのような体育館ぽいノリが混じっているっつーあたりが私の想像力の限界らしい。 ルカ社長に似た司会に紹介されて出てくる、深紅のフェラーリマシン。マジシャンのように司会が合図をすると、フェラーリマシンが2つに割れて、中からマクラーレンのマシンが出てくる。壊れてるよ、をい。夢の中では、「皮肉効かせた演出があざといなあ」と思いながら「いろんなGPの名場面集なんだな」と納得していたようだ。 続いてジョーダンのマシンや琢磨くんが出てくる。演出の派手さがなくなって会場の雰囲気が少しざわめいている。客席を見やると、観客の中に信ちゃんや虎ちゃんの姿。虎ちゃんが紙つぶてをポンポン投げては周囲の観客達に追い回されている。すぐ横にいた年輩のレース屋さん風のおじちゃんに「高木さんって、もっと冷静な人だと思ってたんですけど」と話しかけると、「彼だって、年に何回かは爆発することがあるんだよ」と言われる。会場では虎ちゃん達の追いかけっこが続いている。 夢の中に琢磨くんや虎ちゃんが出てきたのって、初めてだったかなあ。
野球の延長ですか、地上波放映が30分ずれたのは。まいったなあ。こういうときの30分は、やけに長く感じますぞ。 ほとんどのマシンが順調にスタートした今回のモナコ。トップのクルサードからウィリアムズのコンビにサンドイッチ状態のミハエルというトップ4台、そして中団でもあちこちでテイル・トゥ・ノーズに迫りながら、ガードレールに囲まれてなかなか抜けないモナコ。ウィングカーやスリックタイヤの時代やったら、もうちょっと大胆に攻められたんやろなあ。 プレッシャーをかけてミスを誘うのを待つ。お互いの息をはかって、ギリギリの位置に食いつく。「うひぃ、こいつぁ神経戦だ〜」と呟いておりました。 やはり近づきすぎてクラッシュするマシン続出。ありゃりゃりゃりゃ、ルーベンスまでやってしもたがな。マッサ君ときたら、まるで相撲のおくりだし。 モントーヤ、今年は4本溝にも慣れてきたかねえ。危ないところもあったけど、真後ろに食いつくミハエル相手に、ようあれだけ守ったわ。 ラルフは、初完走3位。地上波でもちらっと映って驚いたけど、オイルのついたグローブで顔こすったのか、なんか黒いモノが。汚すのはお尻だけではなかったか。(笑) 大公ご一家と世界中の視聴者の前に、汚れた顔さらしてしまいましたがな。でも、ああいうのって、なんかいい感じ。世界最高峰のレースいうても、根っこは車走らせたりいじったりするのが好きな男達の世界だからさ。 しかし、アロウズはけっこうズバッと大胆に行ってたような。同じコスワースエンジン積んでるジャガーのふがいなさに目眩がするわい。 「せめて、せめてエディに10位以内フィニッシュを〜!」と祈っていたのは、叶えられましたが。(前のマシン達が順調にトラブってくれたおかげやがな) 大猫チーム誕生以来、モナコは最大のチャンスあるGPやったのに、ああ、なんて今年の夢のささやかなこと! アズエフでのホンダの記事、「BARでなかなか結果が出なかったから、一発の速さをみせるのにジョーダンにもエンジン出すことに決めたんだけど」ってなこと行ってはりましたな。コスワースの2チーム同スペック供給は、同じような意図もあったのだろう。
ホンダにしても、フォード・コスワースにしても、エンジン供給側としてのプライドがある。成績や宣伝効果が上がらないなら、本家の方が腰が引けたり他カテゴリーのレースへ主力をシフトしていく可能性も無視できないかもしれない。 ホンダのIRL参戦&モテギでのIRL戦開催決定。イルモアに協力を仰ぎながら、IRL用のエンジン開発にとりかかる予定だそうだ。 CART/IRLが分裂してる中、ホンダは「こちらが納得できないことはするな」って、誰の目にもハッキリ見える形でカードを切ったように感じられたんだ。 もちろん、ホンダやフォード内部でどういう意見が主流を占めてるのか、それがどんな力関係で社の方針を動かしてるのか、断片的に伝わるニュースで憶測するしかないのだけれど。 彼らのような自動車メーカーがあるカテゴリーに参戦/撤退するっていうのは、ずいぶん大きな波紋を投げかけてくれる。 ファンとしては、心配しつつ見守るしかないんだよなあ。
2002年05月25日(土) |
オーバーエイジ替え歌症候群 |
なんなのでしょう。この替え歌症候群は。昨日から計14曲? いっぱい書きすぎて、凡作が多いっす。ごめんなさい。(反省) HPで更新するときには、もうちょっと手を加えてひねろうかと思ってるんですが。 しかも、人様にわかってもらえないようなオーバーエイジかつマイナーな曲ばっかりや(涙) 『ハバナエクスプレス』は好きな曲だったけど、アルバムが出てこないのでうろ覚えで。これと『シャドーシティ』は、寺尾聡のです。(古っ)ぐはあ、こんな超マイナーなネタで替え歌作るのは、いけませんですね。 よろしければ、感想きかせて下さい。「古すぎてわからない」曲がどれくらいあるかも、知りたいので。 でわ、作りたてほやほやのを、どうぞ味見してみて下さいませ。
---
『ジェンスでエキサイトなプレス』(『ハバナエクスプレス』ジェンス・バージョン)
♪ベネトンチームがルノーにかわったらー ♪ようやくポディウム見えた気がするぜー ♪あんなに激しく批判で叩いたプレスは、いーまはしーないー
♪デビューはまるで嵐のようでー、未来のチャンプと言われたオレさー ♪期待と非難と、シーソー激しく、ゆれた、オーレの2期めー
♪華々しい今にーなーりー、手ーのひらかえすのーやめてくーれー ♪終わりのない不振ならば、そこにゃ芸がなーいぜー
♪オー・ルージュのうねる坂を見つめていーるとー ♪アイツの熱い走りを思い出すー ♪今季ははるかな深紅のマシンの、シューにも、いーつかー挑むさー
♪華々しい今にーなーりー、手ーのひらかえすのーやめてくーれー ♪終わりのない不振ならー、オレにゃ未来ーなーいぜー
『ウェットでステン』(『シャドウシティ』F1バージョン)
♪見上げればー、知りつくーしたー、コースはーあーめー ♪とどまりーきれるはずーもなーいー、ドライのまーまー ♪今のー追いー抜きー、なんてーデンジャー ♪ふいをーつーかーれてー、グラベルーとまーるー
『ザウバー、まさか』(『タイガーマスク』ザウバー・バージョン)
♪若いーマッサのー入賞に、ハイドフェルトもーマクをー食ーうー ♪若手発掘売り出して、エンジン資金を稼ぎ出せ ♪英語、話さぬ、ザウバー、葉巻のオーヤージー
『体面なくす?』(『タイガーマスク・エンディング』シューミ・バージョン)
♪あたたかくーチームメイト〜とー、胸を打つー友情話ーもー ♪作らずにー走ったボクをー、みな非難ー ♪強ければそれでいいんだー、速ささえあればいいんだー ♪ひたすらに勝利目指したーボクなのさー ♪ああ、だけどー、骨折中ーでもー、トッドらは見舞いをくーれたー ♪それだから、フェラーリ栄冠つくしーたーさー ♪それだから、批判の矢面ーたえーるーのーさー
『ウルトラ級ブロー』(『ウルトラマン・レオ』F1・バージョン)
♪とーつぜんオーイールーが吹き出して〜 ♪なーにかの継ぎ目が壊れたカー
♪空中舞ーいー散ーるー、白煙に〜 ♪駆ーけ寄ーるオ〜フィシャル、降る黄旗〜
♪ウルトラ級、ブ〜ロー ♪燃ーえーるエンジン、燃えるよー
『驚き兄弟だろう』(『ウルトラマン・タロウ』ラルフ・バージョン)
♪ウールートラ級兄がいる〜、記〜録ずくめの兄がいる〜 ♪そーしーて、ラールーフが挑んーでるー ♪不運みたーザナルディ、とーもだーちバトン〜 ♪誰〜よりもせまーりくる〜モントーヤー ♪ラールフーが戦う〜、メーガネで戦う〜 ♪ラールフー、いったい、いつまで〜 ♪「シューミ2」呼ばわりなんだろう〜?
『ウルトラ運』(『ウルトラマン』ミナルディ・バージョン)
♪5位〜につけ〜てた、マーク・ウェーバー ♪グリ〜ッド下位〜で、ク〜ラッシュ避ける〜 ♪地元の国からデビューの特典 ♪のーぼーるポディウ〜ム、まーくーシーャンペン
♪背に〜したミカ〜・サロ、ス〜ピンで後退〜 ♪お客さん「ワッ」との、おーどろーきーだ〜 ♪国際映像、カーメラが追って〜 ♪誰がウィナーか、わーかーらーなーいー
『ひと春の経験』(『ひと夏の経験』バリッチェロ・バージョン)
♪あなたにドライバーの、一番大切な、ポイントあげるわ ♪小さなコーナー攻〜め、かせいできたーギャップあげるわー ♪ポディウムトップ極めるためー、走ってきたのよー ♪壊れたわ豪〜、泣いたわ母国〜、スペイン動かないわ〜 ♪不運は一度ならず経験したのよ、セカンドの悲哀かな〜
『奇異な運だ?』(『キーハンター』フィジケラ・バージョン)
♪あー、去年不振のベーネトーン、今季走り快調なルノー ♪あー、トレード明暗わーけてー、トゥルーリ、フラビオ恨むぜ、すーこしー ♪名誉、夢と希望をだーいてー、いーのちー賭ける非情のエーフワーン ♪あー、もっとー、もっとー、ホーンダ・パワーをー
『どこから資金が?』(『木枯らし紋次郎』ユーン・バージョン)
♪どーこかで、だーれかが、きっと応援してーくれるー ♪きっと、ユーンも、独自ファンを、持っているー ♪シート得たはー、母国〜資金〜 ♪グリッドいつまでも、かわらなーいー ♪上位突破はあったーこともない、無能なのかもしれないー ♪今日も、ダントツのビリ〜 ♪けーれどもー、ユーンもー、きっと応援団がいるー ♪なーぜならー、こーんなにー、資金みつーぐーヤツがいる〜!
『胸の内』(『狙い撃ち』不遇若手ドライバー・バージョン)
♪裏で裏でウラウラで、スポンサー集めてテストさせ ♪裏で確約匂わせて、それでもシートはわからない? ♪見ててごらん、このオレは、今に乗るぜ、ポディウムに ♪神がくれたこの才能、そうなる値打ちがあるはずさ ♪ラインぎりぎり、ファステストめざし〜、にーがさない〜 ♪シューミも、ね、ら、い、う、ちぃ〜 ♪神がくれたこの才能、無駄にしては罪になる ♪どんな下位のチームでも、シートが空くなら走らせて!
『こんなはずではなかったのに』(『銀河鉄道999/TV版』ホンダ・バージョン)
♪かつてー雨をつーいてー、シャンペンの雨に〜 ♪夢をーいだいたー、無限の時代よー ♪技術革新、狙ってゆーこーおー ♪シャーシ低迷、チーム首切りー、コスワース似たようなものー ♪希望のパワー絞り出すまでー、悩み続けるーだろおー ♪先に行かれちゃ、立場ないのさー、ベーエムヴェー、ルノーにー
『フェラーリドライバー心得の条』(『大江戸捜査網』のOP。フェラーリバージョン)
フェラーリドライバー心得の条 我が名誉、我がモノと思わず 部門の秘、あくまで陰にて 己の技量を尽くし 御下命、いかにても果たすべし なお、会見暴言かばうモノなし プレス攻撃、かわすすべなし
|