浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEX|past|will
2002年06月19日(水) |
コスワース・ワンメイク?/心すさむときに親子猫で癒される |
Crash.Net Japanのニュースを見に行ったら、笑ってしまった。 突然ターボエンジンのままの規定でいくと発表したCARTが、今度はフォード・コスワースとのエンジン契約および参戦チームへの資金援助プログラムを発表したんだ。 フォードがどう動くか気になっていたんだけど、彼らの意図はこういうことだったのか。 NAエンジンへの変更を発表されて、動揺したのはホンダとフォードだった。ホンダは去り、フォードは残った。 ライバルがいなければ、開発競争によるコストの高騰はおさえられる。レギュレーションをそのままにすることで、これまでに蓄積されたデータをメーカーやチームは使える。資金援助は、スタードライバーを抱えるチームのIRLへの流出をくい止める助けとなるかもしれない。 フォードにとっては、自分のフィールドであるアメリカ生まれのレースだ。ターボエンジンを使った「世界最速」のアメリカのレース。彼らは、その価値を守ることを選んだのだろう。 ふうむ、誇り高きアメリカよ。こうなるとはねえ。ちょっぴり苦笑いだわよ。 一方、ホンダとトヨタの参入したIRLの方では、インフィニティ(日産)が撤退を決定。IRLへのステップアップカテゴリーのインフィニティ・プロシリーズに専念するという。日系メーカー三つ巴にならんかったのは、ちょっと残念な気もするけどね。 どちらのニュースを読んでいても、F1の方で馴染みになった名前がでてくるなあ。TWRって、たしかウォーキンショウのとこじゃなかったっけ?
--
時折どうしようもなく心がすさむときがある。なんでも自分のせいに思えてしまうのは、自意識過剰なんだしね。鬱になりがちやから、そんなときはろくなことぁ考えないのはわかってるけど、いったんそうなるとなかなか浮上できない。ちょっとばかりイヤな「ジンクス」がまた出てしまって、んなもん偶然だ!と思い切ろうとしてるんだけどさ。 開き直って悲観論者らしくどん底までのぞいてたどり着いたら、浮上するさ。まあ、これでも、一番ひどかった頃ほどにはならないだろう予感はある。鬱や落ち込み慣れしたのか、多少は自分というモノがわかってきたのか。ストレスがひどかった10代や20代の頃は、「シニタイ」っていう言葉が口癖のように口をついて出てゾッとしたことがあるからなあ。 「シニタイ」って言葉は不思議だ。そこには「シ(アワセ)ニ(ナリ)タイ」って言葉が潜んでいる。「シニタイ」は、「シ(アワセ)ニ(ナリ)タイ」「(モット)シ(アワセナジブン)ニ(ナリ)タイ」って意味だ。落ち込んだときはそう思うようにしている。「シニタイ」じゃないんだ、「シ(アワセ)ニ(ナリ)タイ」なんだ。「シ(アワセ)」になるのは、どんな状況であろうと、自分で選ぶことが出来るんだ。 「じゃりん子チエ」のおばあはん曰く「オナカヘッタ」→「サムイ」→「シニタイ」となるそうだから、とりあえず落ち込んだときは食べてみるか。(笑)
んなことを考えながら、猫達にご飯をやりにいく。足元にイソちゃん達親子が寄ってくるので、踏まないように注意しなけりゃ。この前イソちゃんを踏んでしまった。1度や2度踏まれても、こりないらしい。(^^;) 食欲旺盛になってきた子猫ちゃんずのおかげで、カイちゃんは子猫にまみれて困惑しながらお食事だ。カイちゃんに押しのけられそうになって、うんうんうなる子猫もいる。 まだ離乳期の子猫達は、ご飯をある程度食べると遊び、そしてまたご飯皿に戻る。イソちゃんは、子猫に押しのけられると食べるのをやめてしまう。で、私の顔を見上げるのだ。 ご飯のお皿がほとんど空になると、子猫達はちりじりになって遊び始める。イソちゃんは、散らばったキャットフードのかけらを見つけてかじる。子猫に食べさせるのを先にして、本人はそんなに食べてないはずなのだ。苦労して暮らしてきただろう半ノラなのに、母親ってヤツは....。ちょっと涙がでてくる。
2002年06月18日(火) |
雷雨/検索キーワード |
朝からすごい雷の音。 夕べチャットしてた時に雷報告を聞いたので、近畿北部に雷雲がたどり着くまで、時差6時間というところでしょうか。 すごい音なのに、母子猫は平気で寝てます。ビクビクしてるのはカイちゃんだけか?(笑)
最近こちらの日記に訪問なさったお客様の検索キーワード、これを見ても面白いですねえ。「フェラーリ F1 写真 F2002」とか「クルサード モデル 彼女」とか「F1 小説 エディ ミハ」とか、「階段上がり トレーニング 効果」とか。何十日分もアップしてると、別々の日付からいろんな単語が拾われてるんですな。あはは。(^^;) しばしば更新されるページやたくさんリンクされてる方が、検索ロボがこまめにチェックするそうですから、エンピツ日記は検索ヒットしやすいみたい。 他にもやはり日記系などの更新の多いページが、検索結果に出やすいようです。F1系のキーワードにヒットされた時に他の検索結果を見ると、エンピツ以外の知ってる人達の日記やエッセイ的なページもよく出てきてましたわ。(^^;)
2002年06月15日(土) |
『ホンダとトヨタの選んだ道』更新/福田良ルマン参戦/美形礼賛
|
CARTが、来季のエンジン規定を、今季と同じターボエンジンで行くことに決めたという。 2度も猶予期間を置かない覆し方をしてどうするよ、をい。参戦予定のMGも、撤退を決めたホンダもトヨタもあきれるぞ困惑するぞ。 トヨタがCARTをやめてIRLに参戦する理由 ホンダがCARTをやめてIRLに参戦する“ホント”の理由 ↑これを読んで、なおさら暗澹とした思いに駆られてしまった。 私は、CARTか好きなんだ。ターボが残ってくれることを望んでいた。嗚呼、ターボ。グレッグ・ムーアが、あれほどに輝いていた激しいレースを支えたターボ! だけど、CART界はその腰のすわらなさで自分たちをどんどん追いつめていく。ああっ、もう情けない。腹が立つったら。 あまり腹が立ったんで、『ひとりごと』として更新。
---
福田良くん、ルマン参戦ですかー。生の良くん初めてなんだなあ、うわーい。ほとんどあきらめてたのに、いきなりで驚いてしまいましたよ。こんなギリギリに決まることって多いんでしょうか? 昨日はクラッシュしちゃったそうだけど、本番では頑張って完走目指してよー。壊れず完走さえすりゃあ、チャンスはあるんだから。 ジョニーはポールとったし、JJレートとか、私好みの美形が顔を見せてくれそうなルマン。美味しい、美味しすぎる。しかし、寝られないよ、どうしよう。ちゃっちゃとインタビューとか走りとか見せていただいて、ビデオにまかせて寝たい気持ち〜。でも、美形ウォッチングのためなら、目も覚めるかも。(^^;) 良くんは学校の運動部にでもいそうなヤンチャ坊主って感じがいいですねえ。10代の頃の香取慎吾とか思い出しちゃう。なんとも言えずかわいげがあるから、応援したくなっちゃうわ。ラルフに続いて顔から先にファンになってしまったドライバーだけど、走りをちゃんと見とかなきゃヤッパリ惚れ込むまでにいかんやろ。と理性のサド鬼ファンな心の声が、ちょっぴり後ろめたいのであった。(笑) ミハエルにときめいたのは走りの方が先だったし、私の本来の好みからいえばラルフの方が美形と感じてたんですよ。エディの色男ぶりに気がついたのは、走りを好きになるのとほぼ同じ頃だったもんね。体格は私好みとは違うんだけど、彼は年を経て凄みのある美貌になりつつあるのがポイント高い。 目元の表情が豊かで、笑うとドキッとするくらいに顔のニュアンスがかわる。わずかなまなざしの動かし方で陰影が加わる。美形は多いけど、こういう表情を持ってる人は少ないのよね。走りも顔も性格も好きになれたから、どんどんのめりこんじゃったんですよ。 ニックはもう少しお肌をきれいに磨いてあげたいなあ。きれいな子なのに、もったいない。私本来の顔の好みからいうと、ユーンとウェーバーがF1界の美形コンビなのですけどね。基本は、黒髪の苦みばしった色男系らしいです。ピケさん初めて見たときに「あら、いい男!」と口走ってた私。(笑)
|