私の子宮は1日目だけはやけにやる気出して働く。 なので宿主の私は生理初日だけは生理痛で憂鬱に苦しむことになります。
でも世の中には苦しみの日が何日も続く、働き屋さんな(というか静かに働けない)子宮をお持ちの方もいるらしい。 それに比べりゃ私はマシな方なんだろうから。 1日くらい、我慢しよう。と思う。
でもやっぱ、1日目は憂鬱です。
ていうか、どーせやる気出すんなら、もうちょっと頑張って3日ですっきり終わらせてくれりゃいいのに。 宿主と同じで、やる気が長続きしないんだよねー。
2003年03月14日(金) |
『ロードオブザリング2』2度目。 |
『ロードオブザリング 2つの塔』を観て来ました。2回目です。 前は友人と。今回は父と。
5回くらい観ても良いなぁ。 映像がやっぱ素晴らしいです。
2003年03月13日(木) |
警察のお世話になりました |
今日はかなり珍しい体験をしました。
いつもの公園に蘭ちょきの散歩に行き、散歩仲間と遊んでいたんです。 さあ、もう充分だね、帰ろうか‥‥‥と思ったら、近くに置いていた散歩バッグが無い! 仲間の人達が一緒に辺りを探してくれたけど、やっぱり無い。 「そういえばアタシもこないだここでバッグ盗られたよ。」と仲間の1人。
!!!これが置き引きってやつかぁっ!!! お、オレのデジカメ&車のキーがぁぁぁぁぁっっっ!!!(泣)
てことで110番。パトカーで警官到着。 「何が入ってたのー? デジカメ? あれ? そらもしかしてさっき電話があったやつかなぁ。遺失物で折尾署にデジカメが届けられてるけど、交番にそういう話来てないかーって、電話あったんだけどねー。」 ま、マジですか!!??って感じでしたが、どうやらそれらしい。
「じゃあ折尾署に取りに行ってもらうことになるけど‥‥」 「あのー、車のキーがそのバッグに入ってるんでー」 「ああ、それじゃ折尾署まで行くのは大変だねぇ。」 「パトカーで送ってもらえませんか‥‥?」 「うーん、そうだねぇ。本当はこんなことしないんだけどね、しかたないね、乗りなさい。」 「えっと、犬もいるんですけど」 「しかたない、乗せなさい」<犬好きなオマワリさんだったらしい。
てなわけで、10分ほどの場所にある警察署まで送って頂き、更には書類を書いてる間待ってもらい、帰りも送って頂きました。
パトカーに、警官と、若くて性別のよく分からない奴と、犬が1匹。
信号待ちの時の隣の車の人達が、めっちゃこっち見てました(笑)。 何だと思っただろう‥‥?
どうやら置き引きされた後、中に現金が入ってなかったのですぐ近くに捨てられたらしいです。 デジカメも車のキーも蘭ちょきのボールも犬カリカリもウンチ袋も、全部無事に帰って来てくれましたv はー、川に投げ捨てられてなくて、本っ当に良かった!
なんつーか、いろんな人の親切を痛いくらいに感じた出来事でした。 私も人に親切にしようと思いました。 親切ってありがたいよ。特に心がヤサグレてる時には、痛いくらい嬉しいですわ。
2003年03月12日(水) |
蘭がまた噛まれました |
また。(笑) いやいや、笑っちゃいかんな。
いつも行く公園でいつもの犬仲間の人&犬達と遊んでたら、そこで。 キレるとガウガウ噛み付いてくる子が1匹いまして。 彼はお姉さんが連れて来てる時は近頃おとなしかったんですが、今日はおばあちゃんが連れて来てて。おばあちゃんでは彼のパワーと性格は御しきれなかったらしく、何が気に入らなかったのか蘭の首にガウガウっと。
傷は小さいようだったけど、血が出てるし首だしってことで一応病院へ。 「また!?」と獣医のお姉さんに言われました(笑)。 うん、つい何ヶ月か前にも噛まれましたもんね。 傷はそんなに深くなくて、化膿止め処置と化膿止め薬処方で済みました。
蘭のことだから心の傷の方が大きいだろうと思われます。 またしばらくは犬不信の日々でしょうなぁ。
でも何で噛まれたんだろう。噛まれやすい体質? 最低限のマナーはわきまえてる犬だと思うんだけどなぁ、蘭は。 いかにも弱くて反撃してこなさそうだから、かも。
左下と右下のオヤシラズが同時に歯茎を破ろうとしてます。 物が噛めなくてツライです。
どっちか片方づつならまだマシなのにね。 もっとこっちの都合を考えて欲しいよね。
なんて言っても相手は自分の身体だから、むなしいだけですな。 でも自分の身体って、私が知ってる中じゃ一番、私の都合を無視する奴だと思う。 自分の身体じゃなかったら殺してやりたいくらいに、タイミングってもんをわきまえてない。
まったくもって困った身体だと思う。
2003年03月10日(月) |
エロ漫画と裸エプロンと三つ編みメガネっ娘。 |
昨日天神で買い漁った米倉けんごさんの本を読み漁る。 5冊中、2冊は成人向け。 この人のエロの描き方は素晴らしいと思います。 でもストーリー的にはギャグな方が好き。『イエローハーツ』はちょっと私には暗すぎてヘコみます。 やはり笑えるエロ漫画が好きです。
ちなみに昨日買った漫画。 『イエローハーツ』1巻、2巻(米倉けんご) 『エヴァーグリーン』(米倉けんご) 『トリプルバイオレーションズ』(米倉けんご) 『ピンクスナイパー』(米倉けんご) 『BLEACH』7巻(久保帯人)
一番ツボだったのは『BLEACH』7巻のテッサイさんのお色気サービスカット! 裸エプロン!!!! 読んでたJR車中で思わず大声で爆笑しそうになりましたよ。 好きだなぁ‥‥本当に好きだなぁ、こういうネタ。
三つ編みメガネっ娘‥‥‥言われてみれば、確かにそうだっ!!(爆) そう言えばもうひとりのメガネっ娘である千鶴を近頃見ないなぁ、大好きなんだけど‥‥‥ PTAから苦情が来た、かな? 負けずにまた少年誌の限界に挑戦して欲しいなぁ。
2003年03月09日(日) |
『戦場のピアニスト』 |
今日は久々に会った友人様と映画を観ました。
『戦場のピアニスト』という映画で、舞台は第二次大戦中のポーランド(ドイツ占領下)。ユダヤ人ピアニストのシュピルマンさんのお話。
差別のない時代に生まれ育った私には理解できない世界でした。 理由も教えられずに殺されてゆくユダヤ人。 いとも簡単に引き金を引くドイツ人兵士。 これが実話だっていうんだから信じられない。 ユダヤ人だって理由だけで何十万人も殺されたなんて、馬鹿げてる。
映画の内容はかなり良いです。 特に好きだったのはカメラアングルですね。ずっと人の目線なんですよ。 変に劇的な描き方をしてない。だからこそリアル。 人が殺される時も、変に劇的じゃない。スローモーションで叫んだりしない。だから本物っぽい。
人が殺されるシーンが苦手な方にはお勧めできませんが(なんでそんなに殺すねん!ってくらいにそういうシーンがありますんで)、そうでないなら必見です。
|