ウナギの掴み取りをしました。父と私で4匹持ち帰りました。 さあサバこう、という段になって、やはりどうにも殺しがたくて。 「1匹あれば充分だよね。」ということで、3匹は近所の川に放流。 運の悪い1匹を、ありがたく頂くことにしました。
ウナギをサバくには、まずキリなどの尖った針を頭にブスっと刺してまな板に固定し、痛みでのたうちまわるウナギを力づくで押さえながら包丁を入れて3枚にサバきます。 ウナギは生命力が強いのでサバく間中のたうちまわりますが、それは無視します。サバいた後も心臓が脈打ち、口がパクパクしていますが、それも無視して、焼き、タレを付け、焼き、タレを付け、焼きます。
‥‥‥はー。 生きてるものを殺して食べたのは久しぶりでしたけど、もう二度としたくないですわ、マジで。
特にウナギに関して言えば、市販の焼いてあるものを買って来てレンジでチンした方が、明らかに楽ですし。
河や公園に落ちてるゴミが気になるタチです。 たまに犬の散歩中に拾ったりもします。 ゴミ袋1個程度拾っただけじゃぁ、焼け石に水なんですが。 ちょっと良いコトしたね、っていう気分と、 オレって地球に優しいね、っていう気分が味わえます。
数日前の新聞に、日本1周までもした道路沿いのゴミを拾う人、というのが載ってました。 う〜ん、やるねぇ☆(感涙)
私ももうちょっと拾うかなぁ。ちょいと恥ずかしいけども。
公の場所をキレイにする前にまず自分の部屋をキレイにしろよ、 ってーことは置いといて。
2003年07月15日(火) |
御近所の問題解決番組(NHK) |
おもしろいんですよ、これ。
コンビニでタムロする若者をどうにかしたい、とか。 抜け道を猛スピードで走る車をなくしたい、とか。
困ってる御近所の人達が出演。 その問題の解決に成功した他の御近所の例を紹介され、自分達の御近所での解決方法を模索する、という内容。
なるほどねーっ、と感心します。 サスガはNHK!
スーパーで父にハーゲンダッツのアイスを買ってもらい、幸せいっぱい♪ 安い幸せ‥‥? いやいや、お値段高いし、ハーゲンダッツ。
バナナ味は思いがけず美味しかったです。
2003年07月08日(火) |
そういえば昨日はタナバタでしたな。 |
七夕というと、小学生の時、短冊に「キグナスのクロスが欲しい」って書いたのを思い出します。 ほほえましい。
何気なく見始めたら‥‥思いがけなく面白そうなドラマですぞ、これは!
「妻が子どもになってゆく」って言うから、奥さんが精神病かなにかで精神的に幼児化していく‥‥とかいう話かなーと。そういう予想で見ていたら! そうじゃなくて! 本当に奥さんが子どもになってゆくお話なんですね。 う〜ん、こういう話は好きッス!
てゆーか、あの子役がスゲエ。ナツキ役の子。 冷めた大人の雰囲気がしっかり出てた! すげえっ!
芦屋の航空自衛隊基地にて航空祭。 飛行機とかヘリとか見て来ました。でもそれらよりも、あんな所にあんな大きなちゃんとした飛行場があるってことが一番ビックリしました。
そりゃ航空自衛隊の基地なんだから、飛行場はあって当然なんだけどもさ。 機密上、地図には基地の内部の様子は描かれてないし。 普段うちの上を飛んでるのは小さい戦闘機だし。 てっきりもっと小規模なのだろうと思ってたんですよねー。
しっかし。雨が降ったり止んだりな天気だからと、油断してました。 日焼け対策を忘れて、結果、しっかりと日焼けしました(ヒリヒリです)。 失敗した〜。
メインのブルーインパルスの飛行が整備不良で中止になったのはガックリ。 でもその後、帰りに美味しいラーメンを食べたら、疲れもガックリも吹き飛びました。 久しぶりに行ったお店だけど、やっぱしあそこが一番私の口に合うわ。 八幡西区森下にある、しんりゅう軒って店です。(辰龍軒、だったかな?) 筑鉄森下駅下車、徒歩10秒。 若い主人が1人できりもりしてます。休みは不定休。営業時間は午前11時〜午後8時。駐車場はないけど、目の前の道路が駐禁でないので止め放題。
ここのラーメンの美味しさを知ったら、もう一蘭なんて行ってられません。 マジおすすめ☆
|