2003年08月15日(金) |
らんちょき絵日記-キャンプ編1- |
 熊本県は九重山のふもとのキャンプ場にテントを張って宿泊。 うちから約3時間。 大自然だらけ。素晴らしい。
らんちょき的には近所の公園も阿蘇の大草原も大差ないようだった。 でもいつもより風の匂いを嗅ぐ回数が多い。 少しは『野生』ってものを感じてくれただろうか。
2003年08月14日(木) |
盛り付けがちょっとキレイに出来たので。 |
 今日は涼しいですなー。秋みたい。 お盆期間中って、こんなに過ごしやすいものだったっけか。
↑は本日のサラダです。パッと見、花っぽい。 内容は、モツァレラチーズ、生ハム、うちの畑で収穫したミニトマト&ツルムラサキ。 ハーブフレンチドレッシングで頂きました。(健康エコナのドレッシングのひとつで、一番のお気に入り。) 美味でしたv
人が多いのでフィナーレ前に切り上げましたが、それでも普通の花火大会の2倍くらいは楽しめました。
巨大な花火がいっぱいで、マジ大迫力v 満員電車で死にそうになるけれど、やっぱ毎年行きたいです。
『花田少年史』を観て号泣。
深夜にツボを突かないで下さい‥‥(涙)
すごく良い女優だなぁと、『14ヶ月』を観て思う。
(泣) 久々に口唇ヘルペスが出てしまいました。3年ぶりくらい。 かゆいし痛いし口が動きにくいし他に広がらないように気を付けなきゃなんないし‥‥‥はうう、ツライですわ。 治るまで1週間か2週間か。早よ治れー。
ちなみに口唇ヘルペスってのは、性病のヘルペスの親戚で、くちびる辺りにブツブツができる病気です。 ウィルス保持者が気付かずに子供に頬ずりしたりして伝染することが多いので、ヘルペスウィルスの保持率はかなりの確率。 10人に1人だとか60代以上だとほぼ100%だとか言われてます。 疲労、ストレス、病後などの身体が弱った時に、神経に隠れていたウィルスが暴れ出して発症します。 放っといても1〜2週間で治ります。
今回の原因は、夏バテでまともに飯食ってなかったからだろうなぁ。 うう、ムズ痒いよぉ(泣)
平和を願う式典で毎年見る、あの像。 なんでああいう像なんでしょう? ムキムキマッチョ。
不思議です。
そんなことより真面目な話。
その日の朝、北九州の上空が曇りでなかったら。 そしたら原爆は北九州に落ちて。 祖父はどちらも戦地だったけど、祖母はどちらも死んでたかもしれない。 すると戦後生まれの我が両親は生まれてないわけで。
そう思うと、なんとなく長崎がヒトゴトに思えない。 8月9日は、そんな日。
|