て感じで荷物を大移動。
本棚の移動は本当に大変だなぁ、と改めて実感。 こんな時、心の底から念動力(テレキネシス)が欲しくなる。
部屋の大掃除開始。
姉がオシカケ女房になりに名古屋へ行って以来、約1年半、我が家の2階を独り占めしていた私ですが。 ついにその栄華にも終わりが来ました。
兄が遠洋航海実習から帰還し、下関近くのオヅキというとこの基地に着任することが決まり、それに伴って再び我が家に兄の部屋を設けることになったのです。(つっても、基地の近くに下宿するので、うちにはたまにしか帰って来ないらしいんですが。)
なので2部屋使ってた内の1部屋を空けるべく、荷物の大移動を開始しました。 まずは腐海と化した2部屋を普通の部屋にすべく、大掃除から。
2003年09月05日(金) |
『パイレーツ・オブ・カリビアン』 |
もぉ最高に素晴らしくて、DVD購入を早くも決意。
まだ観てない人! 映画館に行きなはれ! と思わずオススメしたくなるほど、良いです。
力押しでなく、知恵と勇気。 ドキドキ、ワクワク、ゾクゾク。
たまんないッス。たまんないッスよ、コレ。
*** ちょっとこの後、ネタバレありです。 ***
ボートを逆さにして海中を歩くシーンを観て、『未来少年コナン』を思い出しました。 素晴らしい‥‥‥☆
残暑、というよりは、夏本番。
暑くて暑くてもう蒸発しちゃいそうですが、農作物が育つと思えば。
2003年09月02日(火) |
母校が全国ニュースに |
体育大会の練習中に熱中症で15人くらい倒れて救急車で運ばれたそうで。
全国に八幡南高校って名前が出たよ。それも恥ずかしい不名誉な事件で。 恥ずかしいなぁ。まったくもう。
てゆーか、今年の体育祭、9月6日!? 何それ!? 私らの時は確か、始業式から2週間近くは日にちがあったのに。それでもギリギリだったのに。
そんなに強行軍を強いるなよ〜っ、ったくもう(怒)!
23歳になりました。
子供の頃は誕生日って最大のイベントで、最高に嬉しかった記憶があるんですけど。 この歳になるとあまり嬉しくはないものです。 20歳過ぎたらもう歳取らなくていいッスよー。神サマ、頼むって。
でも「おめでとう」と言ってもらえると嬉しいもんで(笑)。 言ってくれた人、ありがとうですv
誕生日は、陣痛に耐えて産み出してくれた母親に感謝する日。 なので「ありがとうね」と母に感謝した。 すると、「あんたは3人目やから、楽やったばい」と言われた。
第一子の人。誕生日には母親に思いっきり感謝して下さいm(__)m
2003年08月31日(日) |
ハーゲンダッツが3割り引き |
チラシを見て、ここぞとばかりにやる気を出す。
|