徒然日記帖
日記の目次   登場キャラ紹介

2004年01月14日(水) カウンタ設置しました。

カウンタを設置してみてびっくり。
自分くらいしか見てるやつぁいないだろうと思っていたのに、カウンタが回っている‥‥‥

意外でしたなぁ‥‥本当。
日記なんて、独り言気分で書いてたのに。読んで下さってる方がいたとは。

こりゃぁうっかりお下品なこと書けないなぁ。
書きますが(笑)。

ここを読んで下さる方。
嬉しいです。ありがとうです。
懲りずにまた読みに来て下さい。
ぺこり。



2004年01月13日(火) 祝!『攻殻機動隊 Stand Alone Complex』地上波放送開始!

どっかで最初から放送してくれないかなぁと願っていたら、マジで始まってくれました。
わーい♪

ちゃんと全話放送してくれるのかなぁ。
何はともあれ楽しみー♪



2004年01月11日(日) 初発熱。

熱が出るなんて久しぶりです。

大豆モノを摂るように心掛けるようになって以来、風邪引いてなかったのに。
37.5度くらい。
平熱が低いので、これでも立派に苦しいです。

喉が痛くないのがせめてもの救い。



2004年01月09日(金) 『ラストサムライ』

観てきました。
感動しました。泣きました。

この映画を観て、細かい部分をちくちく指して、ウソ日本だよ、笑えるよ、なんて言ってる人には、この映画を語る資格は無いです。
アラ探しなんてナンセンス!でんがな。
実際に明治初期に生きていた人なんていないんだから、「明治ってこんなんだったんだろうなー」程度の気持ちで観るのが正解だと思います。
観るべきは、話の本筋。言いたいこと。伝えたいこと。

しっかし。
日本の文化が面白くないんじゃなくて、日本の映画が面白くないんだってことがはっきりと分かりましたね(笑)
切り合いも、戦闘シーンも、日本の映画とは迫力とリアルさが違う。
すごかったー。
ハリウッドはすごい。そして面白い。

それにこの映画では、忍者がきちんと描かれていて、かっこ良かったです。特殊部隊、あるいは暗殺のスペシャリストとしての『忍者』。
ウソくさい『ジャパニーズ ニンジャ』じゃなく、「本物の忍者はこんな感じだったんだろな」と思えるリアルな忍者でした。
日本人が描く忍者よりも、ハリウッドが描いた忍者の方が本物っぽいって‥‥‥どうよ?(苦笑)

ストーリーも良かったです。すごく。
『サムライ』の生き方。
もはや日本からは失われてしまったものだけれど。
なんて美しい生き方だろう。
これを「良いなぁ」「美しいなぁ」と思うのは、自分にはできない生き方だからなんでしょうね。

最後の方、泣けました。周囲からも鼻をすする音が何人か。
だってもぉ、勝元が‥‥‥(泣)

この映画は観なきゃ。そして泣かなきゃ!
うおお〜〜んっ(泣)


***
ちょっと深読み。

「インディアンは駆逐され、日本は欧米化された。
しかし、そうやってアメリカ(欧米)が踏みにじってきたものの中には、かけがえのない美しいものも含まれていたのだ。
合理的でないから、効率が悪いから、欧米とは違うから。だからといって欧米流を押し付けるのは良くない。
今現在、イスラム圏との争いが続いているが、彼らの文化を一概に否定し、欧米流を押し付けてはならない。」

この映画を作った人は、こんなことを言いたかったのかもしれないな、と思いました。



2004年01月08日(木) 『攻殻機動隊 Stand Alone Complex』

年末にケーブル(アニマックス)でほんの数話だけやってた『攻殻機動隊 Stand Alone Complex』。
ビデオに録っといたのをやっと観ました。

やばい。ハマってしまうかもしれん(汗)

音楽:菅野よう子

もうそれだけでツボです。
OP曲が頭の中をぐるぐるとエンドレスで流れてます‥‥。

アニマックスで全話放送してくんないかなぁ。



2004年01月07日(水) 虐殺だよねー

SARSの感染源だとかで1万匹ほど処分されるハクビシン。
大量の死体が積み重ねられていく様子は、何かに似ている。

そうだ、こないだ『NHK映像の世紀』で見たユダヤ人の虐殺にそっくり。
死体が廃棄物扱いな辺り、そっくり。

食べるために殺すのはしかたないと思うけど、食べないのに殺すってのはイカンよ。
『命』に対する侮辱って感じ?

人間って救えねぇな。なんて思っちまう。

つーか、何でも食うなよ、中国人!



2004年01月06日(火) 鼻の奥が痛い‥‥

これは風邪を引いてしまったのかもしれない‥‥(汗)
豆乳や納豆を摂取するようになってから、引きにくくなったんですがねぇ。

熱が出るのはまぁ良いとして、喉が痛くなるのはやっぱイヤだな。
風邪じゃないといいな、この痛み。

ああ、でもなんか、やっぱ風邪菌の気配がするな、鼻の奥。

喉というには鼻に近すぎ、鼻というには口や喉に近い。
上手い呼び方がないので仮に『鼻の奥』と呼んでいる部位。
私はたいていここから風邪引きます。


 < 前の  日記の目次  後の >


さえる [HOMEPAGE]

My追加