2004年02月10日(火) |
『ラストサムライ』2度目 |
2回目、観て参りました。
2回目ってことで、ゆっくり余裕を持って観れました。 細かい所を気にしてみたり。
前回観た時もだったんですが、日本語(サムライ用語、古語)が難しくてよく分からず、下に出る英語字幕を見てその意味を察したりしました。 難しいよ、日本語。
やっぱ忍者との戦闘シーン、最高です。 忍者が、今でいうSWATとかMI6みたいな特殊部隊だったんだろうなって思えます。本物の忍者は見たことないけど、きっと本物はあんな感じだったに違いない。 時代劇の忍者と違って、すごく本物っぽい。 素敵〜っ☆(うっとり)
そしてやっぱり、最後の方は泣きました。 うおお‥‥勝元ぉ〜っ(涙)! そしてボブ〜っ!(笑)
明治って、きっとあんな感じだったんだろうなぁ。
18禁な海を波乗りすること約1時間。 頭の中がワイセツな言葉でいっぱいに。
あー、頭おかしくなりそ。
何やら無性に18禁イラストが描きたくなったり。 描いても自分のサイトに置く気はないんですが。(サイトを18禁にしちゃうと、いろいろ制約ができちゃうから。)
灰原とか描きたいなぁ‥‥‥って、ロリかよ。 あとはやっぱりロビン×ナミ。
今日の『いいとも』のゲストは野際陽子さんでした。
野際さんの家にはシェルティが3頭いるそうで、夜は野際さんとベッドで一緒に寝るそうです。 キングサイズのベッドとはいえ、中型犬のシェルティが3頭。 彼らが先にベッドを占領している時は、隙間にどうにか入り込んで眠るそうな。
何だかとっても親近感を感じてしまいました(笑) うちの場合はシングルベッドに猫4匹ですが。
2004年02月04日(水) |
受精卵を選別して何が悪いよ |
性別や病気が判明してから堕ろしたり、産んでから捨てたりするよりは、だんぜん良い方法だと思うんですけど。
どんなにキレイゴトを言っても、我が子に障害や病気を持って生まれて欲しいと思う親はいないと思うし。 性別だって、選べるものなら男か女か選びたいという親は多いだろうし。(どっちでもいいって親は、性別に関してはは選別しなけりゃいいんだし。)
何年後か、何十年後か、とにかく将来。 子どもの遺伝子を選別するのは、子どもを持とうというカップルにとって当然の作業になってるはず。 なら、今、やっちゃいけないと言っても意味ないでしょう。
2004年02月02日(月) |
おとこのこけんにかかわる |
ジャッ君が泥だらけで帰ってきた。 雨に濡れた地面の上で、どこかの猫とケンカしてきたらしい。
ケンカすると彼はいつも左腕に引っ掻かれ傷を負ってくるのだが、利き腕の関係だろうか。
洗うにはちと寒いので、濡れタオルで拭いて泥と血を落とし。 消毒用エタノールで傷口を軽く拭く。
もう若くないんだから、ケンカはほどほどにして欲しいんだけど‥‥‥。 男として引けない時がある、ってやつなのかなぁ。 タマ無いけど。
まだ雪の溶けてない市ノ瀬峠をお散歩。
雪の下にネズミかモグラの気配を察知して、鼻先から雪に飛び込む蘭ちょき。(それも何度も。) まるでキツネ。
滑ったり走ったりしながらのお散歩は、やっぱりいつもより大変でした。 次に雪山に行く時には、ソリだ。 ソリを持って行って蘭ちょきに引いてもらおう。
2004年01月24日(土) |
雪はほとんど溶けました。 |
今朝も少し新たに積もったようですけど、昼の間にほとんど溶けました。 どさっ。どさっ。どさっ。 2階から人が落ちたような音が、ひっきりなしにしてました。 (雪が屋根から落ちる音。)
|