あんまり良いお天気なので、冬の間あんまり手をつけてなかった畑に手を入れました。 私が耕してる横で、蘭ちょきは気持ち良さそうにお昼寝。 猫たちも気持ち良さそうにお散歩したりお昼寝したり。
春だなぁ。
 御近所の人に変質者だと思われないかと、ちょっとドキドキ。
黒い車の上が温かかったんでしょうね。 気持ち良さそうにウトウトしてらっしゃいました。
 幸せですが(笑) <猫バカ。
たいていは私が寝ようとしているのを察して移動してくれるので、実際に一緒に寝るのは2人くらい。 でも時には全く移動してくれなくて、狭い部分で丸くなってどうにかこうにか眠ることも。
もしかしたら猫達的には私の分のスペースを空けてくれてるのかもしれません。が、猫の計算なので「ふとんの上に丸くなって眠る」スペースしか空いてません。
人間は足を伸ばして寝るのよ、にゃんこ達‥‥(泣)。
2004年02月16日(月) |
ちょっと未来予想 その1 |
20XX年、漢字ブーム到来。
それまでカタカナで表記されることの多かった若者言葉を、漢字で表記するのが流行に。
例:鬱戯い(ウザイ)、粋けてる(イケてる)、等
難しい漢字を使いこなす子ども達に、カタカナばかりで育った親世代は困惑ぎみ。
*** 小学校低学年から教科書に漢字を多用し、読みがなをふることでなるべく多くの漢字を読めるようにしよう、という動きがあると新聞に書いてありました。 なら、将来はこんなことになるんじゃないかなぁと。 大人達よりも漢字を知り使いこなす若者達。 「最近の若者は言葉を知らん」なんてバカに出来なくなるのでは。
ついでに言うと、外来語は全部アルファベット表記になるんじゃなかろうか。カタカナ表記だと、英語のどの単語にことか分からないことが多いし。
2004年02月15日(日) |
今日の『ウルルン』はイタリア |
イタリア料理が大好きなので、さっき夕飯を食べたばかりなのに 画面に出てくるイタリア料理に釘付け。
イタリアに行ったら絶対太ると思う。
あー、スパゲッティ食いたい。
2004年02月13日(金) |
念願のタブレット生活始動! |
マウスでもどうにかなるしー、なんて言って買わずにごまかしごまかしやって来ましたが、やっぱりマウスではお絵描き掲示板とか特にキツイ。 というわけで、思いきって買いました。
WACOM FAVO F-430 という約1万円のペンタブレットさん。
操作面の大きいタイプにしようかとも思ったんですが、テーブルの上のスペ−スの問題上、小さい方に。
ペンタブ売り場には他に「本格的にCGを始めたい方にオススメ!」と書かれた3万円近いペンタブさんもいらっしゃいましたが、そんな高価なモノを使えるほどの腕前ではなかろう、てことで。
ふふふふふふ‥‥‥描〜く〜ぞ〜♪
2004年02月11日(水) |
DVDレコーダーが来た! |
私が録り貯めているビデオの重みで2階の床が抜け、下で寝ている父が押しつぶされる‥‥‥という夢を父が見たそうで。 DVDにしなさい、とDVDレコーダーを買ってきてくれました。
就職したら私が自分で買うって言ってたんですけどね。 なかなか就職しないもんだからシビレを切らして(苦笑)。
おかげさまで、これから過去のビデオ達をDVD化する作業の日々が始まります。
床が抜ける程の量はまだ録り貯めてないんだけどなぁ‥‥‥ 夢でうなされるとは(苦笑)。心配性な人だ。
|