徒然日記帖
日記の目次   登場キャラ紹介

2004年03月04日(木) 痛みに耐えてました

3日間ほど。

左下のオヤシラズがくせ者で、痛む時には死にそうなほどの痛みを味わわせてくれるのです。
どうやら、歯茎を切り裂いて出てくる痛み+切り裂かれた歯茎が化膿した痛み、という合わせ技らしいです。

痛み止めの薬、消毒用エタノール、化膿止めの抗生物質。
今回はこれらの力を借りてどうにか乗り切りました。

しかしいつまで乗り切れることやら。
やはりいずれは抜かにゃならんのか‥‥‥

抜くのは嫌だなぁ(泣)



2004年02月28日(土) 『鋼の錬金術師』



ハマってます。
ハマります。
ハマりまくりです。



2004年02月27日(金) メイドさん

ハマカツで御飯食べてたら、近頃なかなかお目にかからないような女の子がバイトしてらした。
『清楚で可憐な』って形容詞が使えそうな。
そんな感じの、20歳前くらいの女の子。

「‥‥‥こんなメイドさんが欲しい。」
なんて思ってしまった。

あああ‥‥‥腐ってるなぁ、俺。



2004年02月26日(木) うちの鶏が

室内飼いになりました。

鳥インフルエンザ対策のためです。
廊下でケージ飼育。

外の鳥小屋は昨年末から既に網目の小さい野鳥シャットアウト型にしてあったんですけど。念のため。

時々、なにやらコケコケ話してる声が聞こえます。



2004年02月23日(月) 先生

今日の『TVタックル』で紹介されてた夜回り先生。
感動しました。

なんとなく、高校の時の国語の先生を思い出しました。
喋り方とか雰囲気が似てた。
偉そうでない、良い大人って感じの先生。

ああいう先生が増えたら、世の中もうちょっと良い感じになるだろうな。

教員の採用試験は、知識をペーパーテストで問うよりも、実戦形式で適性を審査することに重きをおくべきだと思う。



2004年02月22日(日) 酒と豆腐と私



黒崎の『梅の花』(豆腐中心のヘルシ−料理のお店。店内は和風で、店員さんの作務衣っぽいコスチュームが素敵。)で高校の先輩方(素敵な姐御達)と夕食。

豆腐料理はこれでもかってほど食べまくっても胃にもたれないので素敵v
もちろん美味しいし。
キンカン酒&梅エキスのホットカクテルが美味しかったー♪

ちなみに昼間は酒蔵の蔵開きに行きました。
適度に酒づくしの一日でした。



2004年02月21日(土) 暖かいから



冬の寒い間は洗ってなかったので(濡れタオルで拭く程度はしてましたが。)、それなりに犬臭くなっちゃってました。
4月並みの陽気に誘われて、犬洗い。

大人しく洗われてくれるので助かります。
悲しげな顔をしますが。(笑)


 < 前の  日記の目次  後の >


さえる [HOMEPAGE]

My追加