 天気も良くて絶好の山菜採り日よりでした。 そして筋肉痛と疲労が大盤振る舞いでした。 日頃の運動不足を反省。
夕飯はワラビとウドづくし♪ 嗚呼、春だなぁ‥‥v
2004年04月10日(土) |
陽気につられて久々に山へ |
 人犬共に、運動不足を痛感しました(汗)
登ったのは権現山。北九州市のシンボルである皿倉山のお隣にそびえる山です。ふもとの神社から登り始めて、頂上まで約1時間。
山頂はこんな感じ。

  下界が霞んでたのがちと残念。 春霞か光化学スモッグか。
2004年04月08日(木) |
福田官房長官、素敵だなぁ。 |
あの淡々として最もあたりさわりのない言い方でサクサク会見を進める姿。 適材適所、天職。そんな言葉が浮かびます。
*
イラクで邦人3人が拉致られました。 国際的、外交的な常識で言えば、彼らの命のためにテロリストの要求をのんで自衛隊を撤退させるなんてことはしちゃいけないこと。(そんなことしたら、いろんな心無い人達から「人質を取れば日本は何でも言うことを聞く」と思われてしまう。) イラクは危ないから民間人は行くな、と政府のお達しがあったにもかかわらずイラクに居た彼らのために、日本政府が自衛隊撤退までしてやる義理はない。
でも日本の体質と日本政府の弱腰さを考えると、撤退もアリかな。 なんて思いました。
今日の福田さんの会見を聞いた限りでは、どうやらテロリストと交渉して人質を返してもらう、ということで。 てことはこれは、「交渉で解決しようとしてたらテロリストが人質を殺しちゃいました。残念です。これからも自衛隊はイラクで頑張ります。」 っていう方向でしょうかね?
アメリカのシールズ(特殊部隊)とかに頼んで救出してもらえれば、 比較的後味良く解決できるんだろうなぁ。 困った時のアメリカ頼み。結局日本はそれしかできないってことで。
しばらく前にTVでやってた『バウンド』という映画。ビデオに録ってたのを今日観ました。
思いがけず、めっちゃ面白かったです! いやほんと、思いがけなかった。 ビアンな話、ということで録画しといただけだったのに。 ビアンなカラミのシーンとかあったらいいな、くらいのヨコシマな気持ちで観始めたのに。 展開が面白くて、ハマるハマる。心休まるヒマがない。
これはオススメできる映画ですぞ。
あ、ただし、レズビアンが苦手な人には勧められません。 カラミもきっちりありますし。 (つまり、ビアンは必見!てことよ☆)
はー、ドキドキしすぎて疲れたー(汗) 始めの内はエロくてドキドキ、その後は一時間以上延々と続くスリルとサスペンスでドキドキバクバク‥‥。心臓が筋肉痛になりそう。
はなみざんまいでございますv
行橋の今川を自転車花見(寒い上に通り雨に遭遇。しかも桜はまだ3分咲き。早めに切り上げる) ↓ 小倉のマスブチダムを自転車花見(もう散り際) ↓ 家に帰って蘭ちょき拾って、車で5分の金山川沿いの公園へ。
金山川沿いには約500mに渡って両岸が桜並木、というお花見ゾーンがありまして。チューリップや菜の花もいっぱい植わってます。 そこが今、まさに満!開!
いや〜、これでもかってくらいに、満喫しました。 桜最高♪
兄がいる基地のイベントで、カンエツ式典とかいうのの指揮をしてました。兄が。
なんか、飛行機の運転を学ぶ所なんですが(小月教育航空隊‥‥だったかな?)、そこの学生の筆頭になってるらしいです。 男塾塾生筆頭、みたいなものか‥‥?
なんかもう、出世コースまっしぐらやん。すげえな、兄。
先週の『鋼の錬金術師』。ビデオに録ってまだ観てなかったので、今日観ました、やっと。
‥‥‥‥嘘でしょ?(泣) 嘘であってほしいんだけど‥‥‥アレは嘘じゃないよなぁ(泣)
というわけで、あんまりな展開に落ち込み中です。 原作はどうなってんだろ。 これを機に、ついに原作に手を出すか? はう〜‥‥‥
|