2004年12月09日(木)
見ての通り平凡な日々である
考えないで なんとなく生きるのは一見ラクだが 本当の「楽」ではないと思う 感覚は死んでいく あっというまに年とってる
2004年12月08日(水)
<明日の日の出の時刻>
・札幌 6時54分 鼻かみ過ぎでガッビガビ 副店長が上司にさらわれてしまったので 9時間勤務 スタッフ少ない 新人さんが2人やってきたが どうなることやら 勤務後 バスまでの時間もあることやし… と思って 本屋へ ヨマさんと遭遇 「バス何分?」 バスが来るまでの20分を一緒にいてくれた 女性雑誌のあたりをフラフラ 中学生の頃は「mcシスター」、というのは共通していたが 「mini」「JILLE」「Soup」、「流行通信」、後はメンズ、という私に対し ヨマさんは「ViVi」と「CanCan」である あたし 「キャンキャン、という響きが…」 ヨマさん「ひく?(笑)」 あたし 「うちの入れない世界だ(笑)。 (ヨマさんの)普段着は、なんか女っぽいもんね」 ヨマさん「普段着はね〜」 あたし 「な、なに…」 ヨマさん「大人だから…」 あたし 「大人だから、そういう(女性ぽい)格好をしてるって?」 ヨマさん「(うなずく)」 そんなこんな話しながら。 いつもサッサと帰っちゃうくせに すごーーーーーーーーーーーーーーーーーく珍しいことである… 「自分から歩み寄ることは、ないね」と、自負するくらいの人なのに なんだあ ど どうしたんだ ヨマさん 「自分から、こう、話しかけることは、ないね…」 あたし 「そうだよね。だから、たまにそっちから来ると、どうしたんだと思うよ」 ヨマさん 「慣れてきた」 あたし 「ははは 慣れてきたんだ」 ヨマさん 「うん(笑)」 あたし 「それは良かった」 お互い 慣れてきたと 確認 私が友達以上の関係を望まなければ ある意味 両思いのままでいられる な ヨマさんが元気なら良い
2004年12月07日(火)
最近 北海道は地震が多い
(なんで「ぢしん」で変換されないんだろう?) 昨日は「あいのり」を見ていたらグラグラとなった のらりくらりと8時間勤務 10回も靴ひもがほどけた なんでじゃああ 手術しなかった側の鼻が よく詰まる ぐぐぐ 鼻タレで接客は辛い 慣れた音楽だと聞きいってしまい 仕事にならない 静か過ぎても落ち着かない テレビは音楽が少ない よって 夜はFM RADIOと共に仕事(という程のもんでもないが…) CDのコーナー組を考える 明日は入荷&加工 POP制作とランキング替え できねえと思う まいちんの送別会を行うことにした また幹事。 たぶん 今度(チグの送別会&新年会)も 幹事だろう それ以降は …も、もうやらんわい! <ふと> 最近 カイヤを見ないな BACK NEXT
|
![]() |