2005年06月19日(日)
9時間勤務+ミーティング
色々マネージャーに提案 Eさんが今日でお店を辞めた 医療事務の資格を取ったから ぐすん みんな巣立っていくのね 自分はどうしよう ヨマさんとはほとんど話せなかった 何故かまた お互い目を合わせようとしない あたしら、なんか変だな 昨日 婆ちゃんの四十九日 納骨 また晴天 このお墓 ずっと残したいなあ
2005年06月17日(金)
休憩中
ヨマさんがすぐ隣りで煙草をふかしている 安上がりな私はそれだけで嬉しい 弁当がうまく食えないけど レンタル部門のリーダーになる でも 頑張らなきゃ なんて思ってない やったほうがいいから やってるだけで そんなに踏ん張らなくてもいい 大変だなあって 言う人は言うけど 実はそんなに大変なことじゃないことが 多い
2005年06月16日(木) 「誤解される人は美しい」-岡本太郎
天気予報は大きくハズレ
なんか、すごい、晴れてるんですけど。 ヨマさんから電話がきて 午後から4時間ほどデート 行き当たりばったり マイペース 人任せ そんな2人して「どこでもいいよ」 どうしようもねえな 一緒にいたいのに 一緒にいても発展がない 付き合わせてごめんね なんて なんで言わせちゃったんだろう ごめん でもいいこともあった 仕事場での人間関係の話 それは決して楽しい話ではないのだけれど 思うことをはっきりと聞かせてくれた ヨマさんの意見は とても客観的で公平なものだったので ちょっと目から鱗が落ちた 人から「クールだ」「冷たい人なのかな」と誤解されてしまうのは その客観性にあるのかもしれない ヨマさん「ごめんね、付き合わせちゃって」 あたし 「何言ってんの!そんなことないよ。電話きたとき嬉しかったし」 ヨマさん「じゃあまた明日」 あたし 「明日、中番だなあ…」(いつもは朝番) ヨマさん「あ、そうなの?」 あたし 「うん。じゃ、またね。どうもありがとう」 ヨマさん「ほんとにありがとうね!」 あたし 「あはは」 手を差し出したら ちゃんと握ってくれた BACK NEXT
|
![]() |