2005年10月29日(土) 結婚式
高校時代の友人・Mちゃんの結婚式
テーブルスピーチも適当にこなし あっという間に終わってしまった Mちゃんが誰かと出逢い、共にいることは本当に嬉しく思う でも こんなことを言うのは野暮かもしれないけれど 結婚式・披露宴の色んな事に疑問を感じずにいられない 例えば… なーんで聖書も読んだことないニホンジンなのに 教会であげるのか… そして い〜つくしみふか〜き〜♪ って唄は… 一体何なんだ… … おいおい!って言われるかもしれないけど やっぱりわからん 「校則ってなんであるのさ!」って言う中学生みたいだけど やっぱりわからん なんか個人的な理由があるのかな… それとも単に みんなやってるから? だとしたら、とんでもなく適当な結婚式じゃないか…(おい) 牧師さん、本当は日本語ペラペラなんだろうな、とか…(あっ言っちゃだめ) 用意されている花束を渡して メッセージも他人まかせで 適当に流行のウェディングソングを流してみたり 何もかもが「こんなもんでいいだろう?」「これが結婚式、だろう?」って感じで 日程・行動があらかじめ全部決まってる ツアーパックの旅行みたい 幸せってこんな形なのかな… こんなもんじゃないハズなのだが… 自分の場合 どんな結婚式をあげるか と しばし考えてしまった
2005年10月28日(金)
5日ぶりに会ったヨマさんは ちょっと優しくて とても嬉しい
最近よく眠れないとか 目の痙攣が止まらなくて困ってるとか あたし 「ストレスが原因、だとしたら、思い当たるフシ、あるの?」 ヨマさん「ある 今月から」 めちゃくちゃはっきりしてるやんけ それは何、と聞こうかと思ったが 何かでタイミングを逃してしまった ゆっくり話がしたいな もっと色々、こう
2005年10月27日(木)
もうすぐ父の誕生日
25年にして たぶん初めて?の プレゼントをあげてみることにした… ちょちょいのちょいと注文 ブラックのiPod(30GB)です BACK NEXT
|
![]() |