![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年01月08日(木) 物欲を止めてください ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日、lollipopsのカバンと猫ピンをおろしましたvv 歩いてる途中、車のガラスに映った自分の姿をチェックしたりして(苦笑) ここのカバンも個性的で凄くカワイイのでまたチェックしておかなゃ〜♪ …ここ最近物欲を無理やり抑えていたのに、少しずつ壊れていってる自分が居ます。 禁欲生活の後の衝動買いは凄まじいものがあるので今から自分が怖いです。 とりあえず財布から万札を抜きましたが…さすがにカードを抜く勇気はなかったです。 あぁ!今年こそは久しぶりの海外旅行をしようと心に決めているのに!! どこかに自制心を養うようなセミナーか何かないかなぁ… --------------------------------------- しかし・・・いくらNEWカバンだったとはいえ、携帯・化粧品・診察カード 全部を置き忘れてくるってどうよ?自分。 しかも今日は前日予約をしようとしていた日なのに肝心の携帯を忘れるなんて… (会社の電話でしたけどサー ←ヲイ;)↑初の投票タグを入れてみたけど…なんだか微妙にデザインが狂う… 使おうか、使わざるべきかそれが問題だ。結構面白いんだけどナー |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年01月07日(水) とうとう青山さんが登場したの ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 決めました!市内観光にします! 「冬の松島はかなり寒いに間違いナイ」 「正月再放送は独眼竜のお導きに間違いナイ」と勝手に解釈。 ということでいそいそと市内地図やら観光地図やらを調べまくっております。 行く直前に締め切りが入ったけどもう心は仙台さぁ〜♪ とりあえず瑞鳳殿と仙台市博物館、青葉城跡は押さえておかないと。ウヒvv 今日は仕事が暇暇だったもので(原稿仕上げていないけど;) 久しぶりにいろんなサイトをちらちらと見に行ったんですが、 来ましたねぇ〜青山マンカス! このキャスト変更を見て多分誰もが思ったでしょうね 「赤瀬マキャ大丈夫か?!」 と…(笑) 赤瀬さん意外にかなりガッシリしてて筋肉がキレイについている方だけれども やはりそれでも青山さんと比べると…気になるよなぁ〜(苦笑) まぁおいそれと見に行ける場所ではない所の話ですので気にせずにしておきます。 気にしてたら…ヤヴァイから…ネ; それとキャストボックスのコメントが村さんに変更になっていました。 ということで保存しておこう〜♪ 劇団四季の猫たちは、仙台で越冬することになりました。 いやいや、参った参った。仙台の冬は寒いよね。 でも地元の人たちは、まだ暖かいと言うし、猫はコタツで丸くなっていたいよね。 でもね、いざステージに立つと「水を得た魚」のように舞台狭しと踊りに歌に動き回っていますよ。 外は寒いが舞台は熱く燃え上がってますので是非、観に来て下さいね。 ハイ!もう是非にっっ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年01月06日(火) (海外ドラマ)レ・ミゼラブル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は朝から大変でした。・゚・(ノД`)・゚・。 朝食べたエビの昆布締めにどうやら当たったらしく胃がキモチワルイ… 吐いちゃえば楽になるんだけれども、こんな時に悲しいかな健康すぎる私の内臓; 出てくるのは中途半端な胃液だけで家に帰るまで腹痛・頭痛・ダルさで そりゃもう死人のようでしたわ。 家では「安静」「保温」!! すっごくしんどい筈なのに全然眠れないのはどうしてでしょう? しかたがないので正月やっていた連続ドラマ「レ・ミゼラブル」のビデオを見てたんですが 最後のバルジャン天昇シーンが切れてる! (T▽T)なんかもうイイや…って感じ(涙) いくらリアルタイムで見ててもビデオにとって続けてみるのを楽しみにしてたのに ちくしょーちくしょー!ほんのあと5分ほどだったのに!! 最初タイトルを見たとき映画(1992年くらいのヤツ)のレミゼかと思ったんですが これはフランスでテレビ放送されたレミゼらしいです。 とにかく…キャストが豪華すぎです! またこれがかなり原作に忠実なんだなぁ〜(って原作は読破したことないけど;) 映画のレミゼは短縮されすぎていて、というかあの話を2時間程度の映画に まとめること自体無理があったからしかたがないのだけど、 少し物足りない部分をほぼカバーしてくれて海外ドラマでした。面白かった! エポニーヌ・ガブローシュが死ぬシーンなんて壮絶だもんなぁ。 マルコヴィッチのジャベールも冷たい無表情のマスクの下で何を考えているかよくわからず それでもギラギラと光る目が印象的でした。さすがマルコヴィッチ…恐るべし。 で、全ての役がステキだったかというとそうではなくて、 あえて声を大にして言いたい… マリウスってばお馬鹿! いやぁ〜本当にお馬鹿さんというかボンボンというかノータリンというか 思い込んだら一直線というか。。。(ラダメスに似たところがある?!) 一点集中視線でコゼットのハンカチにスリスリするシーンなんか壮絶に恐かったゼ; …エポニーヌよ、こんな男の何処が良かったのだ?? 後どうでもいいけど バルジャンってばポルトスで、ジャベールってばアトスやん。 (ディカプリオ主演の『仮面の男』で共演してる) やっぱり豪華メンバーだわ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年01月05日(月) 新年初日記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ![]() あけましておめでとうございます といってももうかなり過ぎちゃってますが…(苦笑) 年末はあれやこれやと仕事に追われて、 年始はダラダラ+遊び遊びでネット落ちしていました。 いやぁ〜今年の特別テレビは豊作ですねぇvv まずは独眼竜正宗再放送! きゃぁ〜〜懐かしいわ!面白いわっ!! 梵天丸もかくありたいだわっっ! 多分一番印象深く記憶に残っていて 一番良く連続して見ていた大河ドラマです。 …母親が大好きだったもんで…(^_^;) 渡辺謙さん若いですねぇ この当時はまだ27・8だったそうなのですが それでこの存在感というか圧倒されるオーラというか… まだ無名だったこの人をこの役に大抜擢した人は とにかく凄いよ。ウンウン となると…今年の大河ドラマ「新撰組!」香取クンと同じ歳……ウーン; そういえば『新撰組!』になぜ「!」がついているかというと、 三谷幸喜氏の舞台『オケピ!』にも「!」が付いているからだそうです。 まぁ「3文字」繋がりということなんでしょうか。 また何故ミュージカル舞台「オケピ」に「!」を付けたかというと、 付ければミュージカルの金字塔「キャッツ」と同じ画数になるからだそうです。 へぇ〜×5 Σ( ̄ロ ̄)少なっっ はっっ脱線した; ビデオを取り損ねたのは残念だけれども、 1月末の仙台旅行、メイン松島観光の予定だったけれども、 正宗像(資料館)+市内観光に大きく傾いてます。影響されすぎ; |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |