The life in every day


 BACK   INDEX  NEXT 



2004年01月12日(月) 電話応対は大変だけど

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しまった…チケット取り過ぎた;

今日はキャッツの第ニ期チケット先行発売日でした。
まだ交通手段の都合で行けるかどうかも判ってないのにチケ確保しちゃったよ。
まぁいざとなれば色んな手段があるか、まっいっか〜ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

久しぶりのチケ取りだったのですが
いやぁ〜やっぱりネットサーバー強化万歳!電話回線強化万歳!ですね。
電話が余りにも速くつながりすぎたので思わず「間違い電話しちまったか?!」
と慌てて切っちゃう事度々(苦笑)
やはり身についたものはなかなか拭えないようです。
サービスセンターへの電話もかなり早い具合に繋がったのですが…
…忙しいのは判るのですが不機嫌な声で出るのだけは止めて欲しいナァ。
チケットサービスセンターのオネェさんにかなり不機嫌な感じ

「もしもーし、もしもーし、(ちっ)電話がと・お・いんですけどぉー」

思わず「プチっ」と切っちまいました。電話。
ゴメンネ、オネェさん。でもね、聞こえたわよぉぉ〜〜〜!「ちっ」がっっ!!
人のフリ見て我がフリ直せ。気をつけよう。電話応対は会社の顔なのです。



2004年01月11日(日) 久しぶりに見た大河ドラマ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「新撰組!」見ましたか?
まずまずの始まりというところでしょうか。
私の持っていたキャラクターと画面上のキャラクターがなかなか一致しなくて
TVを見ながらコタツのうえでもだえ苦しんでいましたが(ちょいと大げさ)
た…多少のイメージ違いは乗り切ってやるぜっ!

山南敬介役の堺雅人は私が思っていたイメージより更にぴったりです!
コレだけは超大絶賛です w( ̄o ̄)wパチパチ
反対にもだえ苦しんだのが武田観柳斎と桂小五郎!
ぬぉぉぉー、男色家武田観柳斎はより策略家で爪の甘い狡賢さが欲しいのよっ!
八嶋さんが役不足だとは言わないけれどもっとドロドロした人が良かったの〜
権力を盾に部下に迫る卑怯さが欲しいのよぉ〜
あと桂小五郎は…私の中ではかなり美化された「策士」なので
…もっと知的な人がよかったかと…ブツブツ

今年はちゃんと見ておくぞ!オー!
(この時代はあまりよく知らないので1話見逃すと多分わからなくなるし…)



2004年01月10日(土) 忘年会無くなりました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

予定していた職場の忘年会が恵比寿さんの予定が入ったので中止になりました。
残念だけれども…ちょっと嬉しいかもヾ(ーー )ォィ 
今の私には

ブリザード併発した冷たい視線
地獄の針山のような痛い無視

に耐えることは出来ないでしょうから…オホホホホ。
人生って辛い事多いですよね。ウフフフ
(ノT□T)ノ ~┻┻ダァァァ 一体私が何をしたっていうのよぉー
いや、十分にしてるとは思うけど完全に逆恨みというか、お門違いというか…



2004年01月09日(金) ★『アイーダ』観劇以外に見やすかったE列

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

改めて電話をかけ直す勇気がなくて取った前日予約E列でしたが
キャッツの際の見上げる見難い席ではなかったです。
前から実質4列目でしたが段差もすでにあって
前の人の頭が邪魔にならないむしろ見やすい席でした。
ただ!やっぱり舞台上の上からのライティング模様やフォーメーションは
まったく見えないので、そう考えるとやっぱりアイーダに関しては2階席がお勧めですナ。
でも2階席からは楽しめない1階席、しかも前方席の楽しみは
地声の迫力と飛び散る汁!間違い…汗。
見えなかった細かな演技に衣装!

…衣装は後方から見たほうが全体的に見れるのでいいかも。
次は目指せ!2階S席だね!

-----------------------------------
感想は今校正中。
言葉に表現するってムツカシイねー

←何に?


 BACK     INDEX ::MAIL    NEXT 

My追加