![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年04月24日(土) ラララミュ〜ジックフェア〜♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日はかなり朝早くに起きて、朝からチマチマと家のパソデータの整理。 お昼から友人と南大阪にある某温泉へゴ〜♪して昼間っから露天風呂vv タダ券だったしに友人の送り迎え付き(う〜んvvサイコー!) しかもいつも混みこみのお湯場なのだけど行った時間帯はどうも空いていて かなりゆっくり堪能することが出来ましたvv おまけにタイミングよく、本日の女湯は大きい湯船の方でしたしね! 家に帰ってきて6時からのミュージックフェアを十分堪能して あぁ!なんて極楽な1日!! そう、月曜日からはじまる地獄を私はまだ知らない。。。ウフフフ ところで…本日のミュージックフェア、言いたいことは多々あるけれども 一番声を大にして言いたいことは やっぱ舞台で見るのが一番や! っていうことですね。いろんな意味で(苦笑) あと「あぁぁぁあそこに阿川さんが居るのに居るのに…見えない〜〜(涙)」 なんて言ってブラウン管を違う角度で見ようとしてる私(馬鹿ダ)には カメラ固定の映像はかなり歯がゆく思えて…。 でも早水さんのメモリーと金さんのサークルオブライフ、末次さんの美女と野獣が 映像として残せるのははっきりいってめちゃくちゃ嬉しい!かなり嬉しい! 最高画質でちゃんと撮れていたし来週の分ともあわせてDVDに永久保存やーー! わーっはっはっはっは!! ところで… ジーザスのナンバー。 アンサンブルが意味ネェ!! ア゛ぁ…深見さん、深水さん、キムさん、松浦さん、阿川さん、しょうこちゃん。。。!! こんなに豪華なアンサンブルなのに、こんなに豪華なのに ブツブツ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年04月23日(金) 【スクールオブロック】単なる感想。バレはなし〜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日はIMPホールでの『スクールオブロック』の試写会へ行ってきました。 開場のために並んでいると隣のMBS劇場から発声の声が。。。 (並ぶ場所がIMPビルと劇場の間の道なんだもんよー) あぁぁ〜〜〜アンサンブルが見てぇ!!(←え?) ![]() まずはネタバレになれない程度に・・・ とりあえず思っていた以上に面白かった!デス! まぁ話のあらすじ(内容)はよくある感じではあるし、 主人公のジャック・ブラックのソロ部分が少し鬱陶しく感じた部分も否めない。 起承転結がそれほど大きいものでなく、まぁ言えば読め読め展開。 また、子供たちの個性がそれほどはっきりと描かれていなく少し残念にも思った。 (特にザックやフレディなどの内面部分をもっと描いてほしかったが・・・) がっっ、それでも十分に楽しめる映画でした! もうねぇ子供たちが可愛くて可愛くてvv マイティーダックや天使にラブソングを2の子供たちに匹敵・・・ いやその純粋さというかキラキラさからいうとNO1!なくらいカワイイ!! だからもう少し子供に重点を置いた映画ならよかったのになぁ〜などと思うわけです。 特に私的にはリードギターのザックとサマーが筆頭プリチーじゃりんこでしたvv サマーはこましゃくれた態度がカワイイのよ〜〜〜vv んでしっかりしててもやはり10歳なんだな〜と思わせるその純粋さがGOO〜vv ザックは・・・こう、ツンツンといぢめたくなる可愛さでしたねvv 連れの先輩はどうやらフレディ(ドラム)が気に入った様子。 主人公のジャック・ブラックは、まぁちょっと騒がしいし、 子供たちに対する愛情がどの辺りから生まれたのかが判断し辛かったけど でも十分主人公として見ることが出来ました。(太った?) これからもコメディ俳優としてどんどん大きくなっていく人なんだろうな、この人は。 目指すは・・・やはりクリスタル?それともジム・キャリー? 挿入歌も聴いたことのある歌が何曲かあったのでそれもGOODな要因。 ノリもいいので絶対楽しめる映画だと思います! やはり映画は楽しくなくっちゃ(^◇^) ![]() 2003年アメリカでのプレミアより・・・ やはりサマー(センターの子)はカワイイ!(*^_^*)メモリーは下手だったけど; |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年04月22日(木) ただいままとめ中。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なにをって、仙台の全てをですよっっ! 不意打ちでハブラシが私の足に当たって驚き顔のカーバとか、 姫ヴィクのにらめっことカテコの笑顔で思わずほれてしまったことや、 トラオさんが遠くからみると以外にも美猫であったことや、 すごくフレンドリーでかつ女ったらしのミストやら、 ミストと意外とコンビネーションのよいコントを見せてくれたギルとか、 コンビネーションの悪さをハイテンション演技でごまかすマンゴとか、 はぁはぁ・・・よし次! ディト様の手に顔だけのせてダラーっとするランペルとか、 やりすぎだろ;なマッチョマンカスと変質猫マンカスとか、 はける時のそのポースはなんやねん!なタンブルとか、 以外にいい感じで寄り添うカッサとか、 ソロ部分で声がかすれてしまったディト様とか、 調子に乗りすぎのスキンブを殴ったランパス、トロいコリコをいじめるスキンブとか、 コリコとかくれんぼをするも途中で逃げられてしまってショボーンなバブとか、 はぁはぁ・・・まだまだいくぞー!(ってこれはメモ?) タガーとラブラブすぎて(@_@)、寝そべる姿が色っぽいボンバルとか、 ジェミマと双子に見えて仕方がないディミータとか、 ディミータに見えて仕方がないジェミマとか、 ナナメ顔がまるで少女のような美形マキャとか、 姉貴なジェリロ、銀座のママなグリドルとか、 自己陶酔型のグリザとか、 威嚇してても全然怖くないよ・・・なコリコとか、 久しぶりに踊るタガーの陰が見れてうれしかったこととか、 余裕過ぎるベテランの力を見せてくれたカテコタガーとか、 NEWグリドルとの相性がよく、特にマチでは迫力があったタイガーとか、 妙にハイテンションなんだけど、空回り?無理してる?なコリコとか、 それでもやっぱり気を抜くとボーっとしてるのんびりコリコとか、 妙にその間がきになるのっっ!なマンカスとコリコの関係とか、 どこを見ているのかわからなくてかなり私を動揺させたガスとか、 目が泳ぐコリコとかvv はぁはぁ・・・ 疲れた; あっっ!今日はスクールオブロックの試写会だったっ! 感想文書くスペースないじゃん! しかたない、試写会の感想は明日の日記でvv |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2004年04月21日(水) コイヘルペスじゃないよっっ! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 顔(右額)と手、胸に出来ていた湿疹は帯状ヘルペスであることが判明しました(^_^;) 齢2○歳になって気づきましたがどうやら持病のようです(笑) いつも季節の変わり目になると指の側面部分や肘膝だけに ピリピリする湿疹ときに水泡が出るのは知っていましたが (時には足の甲全体に出て大変だったときもあったけど) 中学生時代からの症状だったのであまり気にせずに居たのですが、そうかヘルペスなんだ・・・。 そういわれると納得することが多々あり。 どうやら体力が落ちたり、ストレスがかかることで出てくるらしいのですが 今回の場合は完全に職場でのストレスでしょうね(笑) あまりにも正直すぎる身体で笑えるよっ!自分!!(⌒▽⌒)アハハ! かなり胃弱にもなっているようで医者でたっぷり薬を貰ってきました。 しかし・・・一度出ると再発しないとネットでは書かれているのですが 私、再発しまくり!なのですが何故? ※ヘルペスについて ※ただいま勉強中。。。 ----------------------------------- 仕事終わりに友人たちと茶をしばきに行ってきました。 やはりかなり胃弱になっているようでデザートのプディングが完食できなかった!! な、な、なんたることっっ!!でも体重は減らないんだよなー。 ちょいと昔までは2〜3回食事を抜くだけで2〜3kg簡単に落ちたのだけど ここのところ食事を抜くと体重が減るどころか反対に増えてしまうことも。。。 やっぱり寄せる年波には勝てないってことでしょうか? (ちょいとローテンションデス;) ----------------------------------- 1日1ホビット 昨日の発売情報を受けて、ところどころのサイト、店頭で 「ロードオブザリング王の帰還」の予約が始まっています。 ん〜、前回2回とも予約はしたことはないのであせってはいないのですが (予約せずともこれだけメジャー品なら余裕で買えるモン) やはり一番安いところで買いたい、、、 今のところはやはりアマゾン? しかしここは発売日に到着したためしがないからな〜。う〜ん悩みどころ; |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() |