The life in every day


 BACK   INDEX  NEXT 



2004年06月26日(土) 【ハリーポッター:アズカバンの囚人】ネタバレかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝から『デビッド・コパーフィールド』(マジシャンにあらず)
(なかなか面白かったvvサーイアンがめちゃくちゃ怖かったデス…)
を見てと、ダニエル・ラドクリフで埋め尽くされた1日となりました(苦笑)

昨日地上波でロードショーをしていたので
かなり混む事を予想してネットでチケットを朝一で購入しレイショショーを見てきました。
買っていてマジ良かった、と思うくらい混みこみで満席!
う〜ム、夜9時過ぎからのレイトショーでなんでこんなに
小学生以下のおこちゃまが多いんだっ!
私が小さいころは強制的に寝かされていたぞ…。

-----------------------------------

【ハリーポッター:アズカバンの囚人】
まずどこから言っていいものやら…
とにかくルーピン先生がイメージぴったり!
シリウスは出番少なすぎっ!
ウッドの出番がなかった(泣)!!ってところかな。
あぁぁ、抜け殻状態で「気にするな〜」とハリーを励ますウッドが見たかった…。

前回の感想では「ドラコとネビルが成長していない」と書いたけど
今回はこの二人の成長振りが凄まじく、特にネビルなんてほとんど別人みたく成長していて
この時期の子殿も成長の早さには驚かされた。いや〜ビックリ!
でもシェーマスはまだまだ成長してなくて1話とほぼ変わらず(苦笑)
巷では主人公たちが「成長してしまって無理があるのでは?」と言われているけど
私は全然気にならなかったナー。
むしろ3作を通して彼らの成長ぶりが分かるからこその面白さ、
リアルさがあるのではないかな。と思ったりもしたりなんかして。
だってほら、ビバヒルだって子持ちで高校生してたアンドレアとか
BTF、30近くで高校生してたマイケルJフォックスとか
26歳なのに16歳のガス・パイクをしてた人とかがいるわけだし!

とと、脱線脱線…
内容は、ん〜やっぱり本作から削られる部分があっても仕方がないことは分かるのだけど
「牡鹿」の説明や「地図の由来」なんかは省略してほしくなかったなぁ〜と。
シリウス、ルーピン、ハリーパパ達の過去の悪行…というか仲の良さを想像させる
ジ〜ンとする大切なエピソードだったので。
(超ネタバレ反転)
また、牡鹿のエピソードはハリーが見たものは自分の姿だけでなく
ハリーの言うとおり「父」の残像であったことも含まれており、
1話で「母親が肌に残してくれた愛」がハリーの力であったのならば
今回の話は「父親の守護霊」というわけで父親の愛が感じられるものであったので。
映画上でも牡鹿の姿では出てきたけれどもそれがなぜ「牡鹿」であったのかが
その後全く説明されていなかった…。

これじゃ映画だけを見た人にとってかなり不親切な映画かもしれない。
子供なら授業の内容や全体的なイメージで楽しめるかもしれないけれど
「話」を追求する大人にとってこの映画は面白いものかといえば…
自信満々でオススメできないのが悲しいかな。
けれど本を読んでる人には絶対に見てもらいたい映画!
もともとのイメージを壊さず、それ以上にさらに本を読み返して楽しめること
間違いなし!!

監督が変わったということでハグリットの小屋やクディッチユニフォームのデザイン
色々なディティールが変更されたけれどもあまり違和感は無かったです。
いやむしろ良くなった感じ!ま、魔法の学校なので(^_^;)なんでもアリかな?と。

他には「僕は首席監督生だぞ!」と叫んでるパーシーにニンマリしたり・・・
映画のなかで全てを語ることは出来ないし、それを言い出したらきりが無いけれど
画面の端々に原作のカケラを見出すことが出来るのはとても嬉しいですね!
前回の階段踊場でクリアウォーター女史と会話するパーシーの姿、
ラストの会堂のロングショットでそれらしき彼女の肩に手を回すパーシーの姿とか…
って全部パーシーのことばっかりだけど!そんな部分がとても嬉しかったりもします。
あとバスのアーニーペアにめっちゃハマった!そうか!あんな感じなんだ〜vv


あと授業でボガート退治をしたとき、ルーピン先生の怖いものが「月」→風船
なことに気づいたのは原作を読み返したとき。すっかり見落としてた;

原作→映画→原作が一番楽しめマス!
ちなみに私は読み返し反芻して楽しんでます!(怪しいって;)
次はビルとチャーリー双子登場が一番楽しみだっっ!!
(やっぱウィズリー兄弟ドタバタなくしてハリーポッターは語れないわ!)

アメリカでは新作映画オンパレードに押されて6位だったけれども
イギリスではあいも変わらずTOPを独占。
う〜む、関心度の違いが伺えますな。


ところで改めて読み返してみて…
ハリーやロン、ハーマイオニーの感想がナイやん!私!



2004年06月25日(金) 荷物はドコへ行った?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は荷物の行方を追って右往左往イライラ(`Д´)ムキーーーーーー

始まりは先週金曜日に全店へ「チラシ」と「POP」を送ったことから…
私の担当は「POP」。
全店分キッチリ(余分な分は作らない!が私のモットー)作って袋詰めし
倉庫へ渡して「チラシ」とセットにして送っていただくよう依頼。
問題が発覚したのは月曜日の夕方。
遠隔地の店全部から「チラシは届いたがPOPが入っていなかった」との連絡。

ムム・・・っおかしい・・・。
私は数だけしか作っていないので混入モレがあるとスグにわかります。
でも倉庫からは「余った」という報告はない。どこかへ紛れ込んだか?
(ちなみに先月も同じことがあったのだが…)
原因を探ったところで売り出しは目前に迫ってきてるので
兎にも角にも店に到着することが重要なので連絡のあった2店へ送る準備。
1店はタイミングよく配送があったのでそれに梱包していただき
いつもなら自分で梱包作業をし配送会社を決めて送り状まで自分で手配をするのだけど
ほかに急ぎの仕事があったので、もう1店は急ぎで送ってくれと倉庫の方へ依頼しました。
今回は倉庫の人にまかせっきりにしたのが大きな間違いの始まり…。
その後も何店かの遠隔地から同じように「届いていない」の連絡があり
(作ったモノはどこへ消えたのか?!)キレキレになりながらも発送作業も完了し
そして本日が売り出し初日!

時間はすでに昼過ぎ。倉庫から電話。
「○○店にまだPOPが届いてないみたいやねん。
 明日の朝一で着くように宅急便で送りたいからもう1セット作ってくれへん?」

私抜きで勝手に承諾するんじゃない(怒)!!
よくよく聞いてみるとその店は倉庫に発送を依頼した店でしかもその作業をしたのは22日!
絶対おかしすぎる!
とりあえず何があったのかを調べるため倉庫へ話を聞きに行くと
「送り状が残っていないので郵便で送ったのではないか?」とのこと。

なぜ疑問形なんだ?!

問いただすと郵便物は庶務へもって行くことになってるとのこと。
庶務で話を聞くと「送ったかもしれない」とのとこ。

だからなぜ疑問形なんだよっっ!

その日は選挙関係の仕事で忙しくてあまりよく覚えていない。
その遠隔地(九州)なら速達で送ってるはず。とのことだけど
庶務の切手の記録にはあれだけの重さがあるものを速達で送ったような形跡は無い。
どうも普通郵便で送った形跡だけが22日に残っている。
でも22日に発送したとすれば24日には到着してるはずで(確認済み)
これも絶対におかしい・・・
すると「22日は忙しかったからもしかしたら23日に送ってるのかも…」

なぜ疑問形なのかはもう追求しない…でもこれだけは言いたい。
なぜその日の郵便物を翌日まで置いておいた?!

結局店には電話のほんの1時間後に普通郵便で到着したよう。
その後庶務には「梱包作業をしなかったから」「急ぎとは言われなかった」
ブチブチとかなり文句を言われだけどこれの原因っていったいどこにあるのでしょう?

そもそも先週の時点で混入モレがあること自体おかしい
はずなんだけどな…。なぜいつも混入モレが起こる?謎だよ(涙)

-----------------------------------

ムムム…今非常に悩んでいる演目が多数あります(ーー;)
まずは『鈍獣』。生瀬さんが好きなのー(>з<)あのつけ胸毛は卑怯だー!
そして8月『盤上の敵』。結局チケ購入はしなかったけどやはりまだ未練が…。
あとは11月の東京でしかやらない『オペラ座の怪人(ケン・ヒル版)』!!!
ミステリー色が強くて、コミカルなオペラ座の怪人?!

ええと、私にどうしろと?
8月は比較的予定はないのだけれども今年こそ旅行に行きたいし
9月は四季のファミリーミュージカルに夢中にならなきゃならないし(決まりごと?)
10月にはバーンザフロアもあるし福岡遠征も計画中。
今なら11月は予定入っていない…東京遠征大丈夫か?…行くか?
でも本当にそれでいいのか?私?!あぁぁ悩みどころ〜ヽ(□Tヽ))...((ノT□)ノ あぅぅ


とにかく自分用メモ( ..)φメモメモ

※ e+はプレオーダーが28日までで
※ 楽天は26日10時から発売デス…。
※ ぴあは30日までがプレオーダーを受け付けてるみたい
※ JCBゴールドカードは7月5日(月)10時から自動音声受付

-----------------------------------
(1)11/13(土)・14(日)・20(土)・21(日)・27(土)・28(日)=1:00PM
  11/11(木)・18(木)・25(木)=2:00PM
(2)11/13(土)・14(日)・20(土)・21(日)・27(土)・28(日)=6:00PM
  11/10(水)・11(木)・12(金)・17(水)
 ・18(木)・19(金)・24(水)・25(木)・26(金)=7:00PM

(1)140-781 (2)140-782
東京 0422-72-3377 大阪 06-6945-1159



2004年06月24日(木) 在宅ワークはオイしいのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少しは風当たりが良くなるかと思ったけど甘かったです。

とちょっとサミシー気持ちから入った今日一日。
誰の事って、うちの会社の先輩のことです。
結婚が決まったことで少しは性格のお天気ぶりがマシになるかと思ったのですが
思いのほか甘かったようで、今朝もご機嫌ナナメオーラ大発生。
「おはようございます」に対して「無視」で返してくるので朝からかなり凹みます;
自分の状態や私への感情は兎も角としてやはり挨拶くらいは…
ってことで悩む自体なにか間違ってる気が(^_^;)

-----------------------------------

本日筋肉痛1日目。下半身全体が痛いデス(涙)うぉぉぉ〜(ノT□T)ノ ~┻┻
午前中は「ん〜痛いかナァ〜」って思っていた程度だったけれど
午後から夕方に移行するにつれ痛みも広がり家に着くころにはヨタヨタ歩き。

なんて鈍りきった体っ!! 情けなや情けなや
お風呂でマッサージをしてサロンパススプレーをしたのですが
治る気配は全くなし。この痛みがある意味イタキモチヨクも思ったり(ヤヴァっ!)

-----------------------------------

久しぶりに『いきなり黄金伝説』を見たのですが、なんだか趣旨が変わってきてません?
昔「せんべいを1週間で食べきる」とか「飲み屋メニューを食べきる」とか
結構面白かったのだけど…これじゃ完全に節約番組じゃん(-"-)
しかも今回ちょっと気になったのがおウチで稼ごう!「在宅ワーク生活」
コサージュ作りやお守りの紐作りは理解できるけど
(内職って1時間500円以下がほとんどだし)
1時間で1200円も稼ぎ出した「テープおこし」の仕事!
なんだかすっごくキナ臭い気がするのは私だけだろうか?
第一、テープ起こしの仕事ってそんなに単価のよいものではなかった気がするが;

「のちのちこんなに稼げますよ〜」と甘い言葉を使い
「それにはこの機械とこの資料が必要なんですよ〜」といい
目玉が飛び出しそうなくらいべらぼうに高い教材資料とやらを売りつける
悪徳な業者もたくさんあるというのにこんなのを放送していいのだろうか?
とすっごく疑問に思うんだ…。
在宅ワーク、いわゆるSOHOを「手軽なもの」として放送することにもすごく疑問。

私の友人(2児の子持ち)が自宅でパソコン関係の仕事をしてるのでよく知ってる。
彼女のパソコンスキルはプログラムでは私よりかなり上。
システム・画像関係は私のほうが得意なので時々相談も来るのだけど
話を聞く限り実情はそんなに手軽でもないし甘くもないんだよね〜。
まず仕事を勝ち取るために自ら足を運び営業をし、昔のコネをフル活動し、
それでやっと仕事を得るって感じ。
それも最初は全然軌道に乗らなかったので、
地元のかなりデカイ商店街(タイガースでかなり有名ではある)のHPを
無償で管理することでそれを売りに営業してたくらいだもん。

ある日データ入力の仕事が舞い込んできて(単価はかなり安いけど)
一人の手では納期まで間に合わなかったので
主婦仲間でSOHOを始めたいと思っていたある人にその仕事を振ったんだって。
でも彼女は子供が病気をしたやらなんやらと言い彼女の指定した日時に間に合わず
彼女は結局一人で連日徹夜続きで仕事をする羽目に…。

SOHOの仕事っていうのは「家事の間に出来る仕事」では決してないんですよね。
だから決して手軽に誰でも出来る仕事でもないはずなのに…

教訓
ネット上にウマい話はないと思え

全部が全部「悪徳・詐欺・裏がある」というわけではないのだろうけど
ネット社会は情報垂れ流しの世界。まず疑ってかかる必要があると思うのです。
そしてそれを見極める「目」が必要なのですな。



2004年06月23日(水) ♪おーどろいたもんだ〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は朝から驚きな一日でした。
いつもは参加しない朝の営業会議に呼び出されて何かと思いきや
会社の先輩が結婚するという報告!しかもその相手も営業の人!
私の真後ろの席の人!

いやぁ、、、彼女が最近様子が変なのは薄々は感づいていましたが
(上司と何かとよく話してたし)まさかその相手が営業の人だとは。。。
だってそんなニオイ全然醸し出してなかったから!!
でもニオイの醸し出しもなにも、どうやら付き合いだしたこと自体最近の様だそうな。
っていうか彼らの視線の向かう先にお互いの姿があったこと自体
すごく不思議というか変な感じ…。そんな気配さえなかったから。
寝耳に水でまさに狐に化かされた気分な今日一日。

----------------------------------------------

今日はカポエラをしてきたのですが、もうヘトヘト;
柔軟で友人に体を押してもらっていたのですが、
あまりの硬さに「それって冗談?」って言われてしまいました。
冗談もなにもこれが私の運動不足の恩恵さっっ!
ダイエット…とは考えてませんがせめて運動不足は解消したいので
これから月3回。超ハードカポエラがんばってみます。

とりあえず…腹減った(きゅるるるるる〜)
でも今は我慢我慢!
さっき久しぶりに体重計に乗ったらプラス2kgでメン玉飛び出るかと思ったさっ!
ここところコンスタンスに確実に体重が増えていっていてかなりブルー…。


 BACK     INDEX ::MAIL    NEXT 

My追加