ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2012年08月23日(木)  るろうに剣心/ジャニ勉

るろうに剣心
原作マンガは読んでないのですけど、映画化が決まって、佐藤健、大友啓史+佐藤直紀と知って、これは観に行こうと思ってました。一時期「ハゲタカ」信者だったし「龍馬伝」の以蔵も好きだったので。
先行上映で観てきちゃったよ。


で、満足でした。
殺陣、アクションは期待通りばっちり楽しめたし、歴史苦手なものの物語の世界観も結構好きな感じだし、映像がショボくないし、BGMがゴージャスだし、キャストもよかったし、はい。


佐藤健くんは「……ござるよ」とかほんわかとした雰囲気(「電王」の良太郎を思い出す)のときは愛らしかったし、剣客としてのスイッチが入ったときの凄みは充分でした。変に力が入ってなくてさらりとして上手いという感じ。身体能力の高さと演技力に感心。映画でこんなん見せられたら、殺陣のある舞台が観たくなりますねえ。新感線とか。チケ取りに苦労しそうだけど。あと、華奢さ加減がとても好みの姿でした。


香川照之は、映画やドラマにホント出すぎ。大森南朋か!
でも南朋さんと違うところは、どの作品でもきっちり爪痕を残していくことです。貴重な役者さん。今回の武田観柳も相当いやらしい奴でした。ワンレンのヘアスタイルとか眼鏡とか白いスーツとか出で立ちもスタイリッシュだった。おつきの奴らもお揃い。


青木崇高くん、なかなかいい役者さんだと思いました。
須藤元気と対決した台所のシーン、よかったなあ。ええ感じに息抜きもできて。


田中偉登くんが出ていて、おおお!
凛々しかった。活躍しているのを見るとうれしいです。


蒼井優が、おばさんのポジションだったので、あ〜そうなんだ〜もう若くないんだ、この人〜と思い知らさせました。そりゃ、武井咲に比べれば、もう、な。


多少ともひっかかったこと、強いていえば、十数年経っているのに、剣心がほとんど年を取ったように見えなかったことかな。無理に老けメイクをするのも興醒めかもしれんし、話を理解する妨げにもならなかったので、ま、いいかとも思う。




ジャニ勉
ゲストは西川史子先生だけど、おもしろかった、楽しかった。わちゃわちゃ感満載で。

ぐだぐだなイントロクイズ(というか、Aメロクイズ)に笑った。
中でも、「友達の妹」からの〜、やすば仲良し耳打ちを挟んでの〜、ヨコの「わかった」に即「わかってない」をかぶせるすばるまで、大変楽しゅうございました。


2012年08月22日(水)  警視庁捜査一課9係 犬は見ていた

犬くんが出るので、久々に見てみました。犬種、何だろう(わくわく) そこ?
えーと、黒ラブかな。おりこうさん。

ドラマ自体もなかなかおもしろかったです。
話が一転して、犬に人殺しをさせなかった展開になったのはよかった、よかった(殺してないってタイトルでネタバレしてるけど) トリックとしても無理があったしな。


見たら見たで、田口さんとフキコシのやりとりは楽しめるのだなあ。うむ。


目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL