ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
結構おもしろかった。まあ、風間くんが出てなかったら、ハナから見ないけど。 確かに純は一途でガサツで傍迷惑。中の人夏菜は1週間分見たら悪くないかもと思った。 愛(いとし)は変質者だけでなくオカルト(オカルトて)も入ってるのか! と。でも、変質者芝居の風間くんが好きなので、いいです。きゅんきゅんさせてください。
まとめて見るスタイルのほうがいいかも。この枠を毎週録画にした。いつまで見続けられるかわからんけど(基本的に長期間の連続ドラマが苦手です)
土曜スタジオパーク 夏菜と風間くんがゲストなので、これも見る。 愛が、意外にもカッコイイ(←中身は。なんでもできる子)だということが判明し、モエる。外見は、脚本家(遊川)の保証付きの否イケメン。 風間くんはボクシング、バイオリン等々のレッスンで6人くらい先生がついている、初めてにしては何でもすぐに器用にこなすけど、それ以上伸びない、と。あ〜、わかるわ、その感じ。
武田鉄矢が言う「柴犬」はてっきり風間くんのことだと思って(夏菜も風間くんもそう思ってた風)、気がきいたこというじゃねえか、金八と感心したが、実は夏菜のことでした。例えがおかしい、もっとキャンキャン言う小型の犬種があるやろが。
ついでに光一さんが出るので「MJ」も見る。 収納術のコーナーでSexy Zoneの人数を初めて把握する。マリウスは、中でも可愛くて品がある部類だとわかった。
「みんなのうた」にて「はじめての僕デス」 フルコーラス聴いたのは、初めて。 ハキハキと歌う宮本浩次少年の歌声になんかほっこりした、自然と顔がほころんだ。
エレカシのチケットの払い戻しに行ってきた。 しょうがないよね。
先日「PRESS」観劇の折、終演後ロビーに出たら、真ん前で「Re:」のチケットを売っていた。生瀬くんと高田聖子さんなので観たかったヤツだけど、エレカシのライブと重なるから諦めていたもの。思わず吸い寄せられ、チケット購入した。転んでもただで起きない、みたいな。
目次へ|過去へ|未来へ
|