ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
すごはちは、ゆるゆるだったな。 渋谷さん、お疲れさま。
ガチンコはおもしろかった、長かった。
会議室のくだりを見てると、プロデュース業のヨコは、はっきり仕切りのポジだとおもしろいのよねえ。昨日、キツイこといってごめんね。
みんな、それぞれそれらしい感じだったし(亮ちゃんだけはあそこまでダメダメだったのはちょっと意外だけど)、心理的作戦で結構エグイことも言ってたけど、それでも成立するのは日頃の仲の良さの賜物かな。
たたいてかぶってとかイス取りゲームのように動きがあるヤツがより楽しかったかも。
すばるが楽しそうにしてた姿に、噫よかったと思う。過保護目線は止めなはれとは思うけど、ついつい。笑ってるとホッとしてしまうのよねえ。
ライブもガチンコも、詳しくツボとか感想を書いて日記で反芻して楽しみたいけど、もうクタクタで、無理。 あー、アルバムも聴かなくっちゃなあ。 というか、今までのDVDも見たくなってしまった。う〜ん。
2012年10月17日(水) |
8EST/ザ少年倶楽部プレミアム |
エイト当落確認。1/1取れませんでした。うえ〜ん。 ローチケに賭けよう。
8EST A、B届きました。 まず、「クルトン」 可愛いなあ。こういう感じの美術は好きです。 アラサーのおっさんたちの白ハイソックス、意外と似合ってる(や、むしろハイソックスでないとスネ毛がおぞましいことに) 腐っても(腐っても言うな)アイドルだと思った。 顔はお疲れ気味だけど、体型的には渋谷さんが少年ぽくてステキ。横から見てもうっすいなあ。 曲自体は、う〜ん、もひとつピンと来ないけど、映像込み(メイキングも含めて)で、楽しい。 扱いはそれほど横山さんがセンターとも思えない。が、そもそもあのカマトトっぽい曲調はヨコだわなあ。
それから「ほほえみデート」 笑った。そして、しんみりした。 今日は意外とねちょねちょちゃうやん→まだちがうけどこれからねちょる、みたいなやりとりに爆笑してしまった。あと汗みどろで料理とか、なんかマルちゃんみてるとせつなくなってくる〜。
最後らへんのプロデューサー気取りのヨコにちょっとイラッとしたというか、白けたというか、う〜ん。プロデュースすること自体はいいけど、気取るのは、ちょっとな。オレが考えたとかやらせたみたいな匂いは隠したほうがカッコイイと思う。
そして、ライブ 途中まで見た。いいねえ。 いつもと違う感じのアレンジで、バンドのところが楽しい。 お手振り曲というのは、現場にいるとアガるし楽しいけど、映像で見ると割とどーでもよかったりするのだな、特に自分が入ってなかったライブだと。
展示会場の様子を映してくれるのも有り難い。暑さに負けて行かなかったけど、もうこれで充分。 あとヲタのコメントは当然早送りした、全く要らんもんね。 というか、できれば会場風景も別にして、やはりライブはノンストップで見たかった。
ザ少年倶楽部プレミアム 録画しておいたので、森田剛くんのトークとか光一さんのトークと歌とか、気になるところだけ見た。残量の都合で即消し。
目次へ|過去へ|未来へ
|