ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2012年11月04日(日) |
遭難、/実験刑事トトリ |
劇団、本谷有希子 「遭難、」
えーと、女がぐじゃぐじゃ言い合ってる芝居(そーゆーイメージ)はあんま好きではないので、本谷には興味がありません。細かいことだけど、句点の使い方もイラッとするなぁ。 というわけで、本谷を観ることはまずないと思っていたのですが、以下の事情で初観劇。
「遭難、」は、主演の黒沢あすかが病気で降板して、その代役が菅原永二くん(女性の役のまま)となった。 それなら観たい! で、運よく、が〜まるちょばで森ノ宮ピロティホールに行った時に劇場売りのチケットを買うことができた。しかも良席手数料なし。
なかなかおもしろかったです。話がどう転がって行くのか、緊張感が途切れることなく、引き込まれた。 ただ、観終わったら、何も残りませんでした。うん。ま、いいけど。
菅原永二くんの女優っぷりは、月影先生(@さわやか)しか思い浮かばなかったけど(コントだよ)、なかなかのモノでした。よかったよ〜。演技もだけど、見てくれも女教師だった。 共演の美波や佐津川愛美ちゃんは、女のコの中でも特に小柄で小顔だから、彼女だちと比べるのはかわいそうだと思ったけど、片桐はいりと並んだら、もう全然菅原永二くんのほうが顔も身体も女らしいですよ〜(はいりさんに失礼だけど)
あと、もう一人の共演者、松井周さんは、鈴木浩介くんに似てると思った。眼鏡のせいか。役のキャラクターもやりそうな感じ。
あのどうしようもない問題児最低女の里見先生を、男性が演じることによって、生々しさが緩和されて、私は見やすかったと思う。菅原永二くんが今まで演じたどの卑怯卑劣変態野郎よりも許せると思ったよ。
実験刑事トトリ 三上博史の都鳥が見た目ジョニー・デップでした。可愛げがある。チャーミングだ。 アラフォーのおっさんでチビという弱点を上手くごまかしてた。 ナポリタン作っている時のちょっと髪が乱れてる時がすごい好みだった。はい。
話はミステリらしいのだが、どーにもこーにも、物理的心情的につっこみどころだらけ。う〜ん。ただ最後にもう一ひねりした工夫はよかったと思う。
笹野さんおもしろいし、ゲストの中越典子とか安田顕とかキャストは悪くなかったのになあ(ただ松本まりかは声がアニメなので普通のドラマに出てると浮く)
内容的には期待外れだったけど、トトリが好きなタイプなので目の保養に次回も見ます。
大奥 もえぐるじい。ニヤけたり、ウルウルしたり。 おっさんなのに、おっさんなのに。 堺雅人、ステキだとは思っていたけど、こういう方向で、とは夢にも思ってませんでした。うむ。取りあえず「あなたさまが好きや、好きや、好きや………」の控えめな情熱にきゅきゅん。「殺してください」の静謐な狂気にきゃわわ〜ん。 目尻にカラスの足跡がくっきりなのに。おっさんなのに、おっさんなのに(まだ言うか) 純正イケメンとは違うのに、というか、じゃないのにここまでに見せる力量が凄いと思う。イケメンは突っ立っとっても芸がなくてもイケメンじゃろ。
上様のデレデレぶりも、ヲイヲイと思いつつも、カワイイッ!
ラスト、噫、二人はどうなってしまうの……。
で、次回予告で上様見事な蹴り! おステキー! やはり多部ちゃんはタダモノではない。
窪田くんもステキでした。市中での着流し姿がカッコよかったなあ。それっぽく見えたもの。彼も決して決して純正イケメンの部類ではないのに。
共演者さまも皆、適材適所でお上手で、見ていてストレスがほとんどない。 唯一、正勝嫁だけが顔から肩にかけてずんぐりむっくりでマトリョーシカみたいで、ちょっとな(春日局と2ショットが特に) 演技的には別に。まあおまけみたいなもんだし。
あと、教育係の桐野さん(吉田羊)が捨蔵といちゃいちゃしていた。ってのを後でネットで知ってびっくり。アレそうだったのか。
今週の純と愛 登場人物の誰一人として好感が持てないドラマってのもある意味すごいな。しかも爽やかな時間帯であるはずの朝ドラ。自分は週末の昼頃にまとめ見だけど。
沖縄の兄ちゃんの騒動はまだ続いてたのね。 なんかマリヤ頑張れという気になってくる。
さて、いとしくんは、風間くんの本領発揮というか、おサイコ全開で毒々しくなってきました。う〜ん。ちょっと、飽きてきた。なんぼ上手いからといって、風間といえばコレてのも、ちょっとな。制作側の人たちは朝ドラで斬新やろと思ってるかもしれんけど、こっちにしたら、風間先輩、またかよ、だもんね。
もうちょっと捨てられた子犬的可愛らしさ不憫さ庇護したい感とか存外カッコイイ男てとこもちょいちょい出した方が、落差があって、どっちも引き立つし、ファンの受けもいいと思うの。一応ヒロインの相手役なんだしさ、ただの悪脇役(犯人とかカタキとか)じゃないんだし。
純をかばった水野がちょっとカッコよかったです。あの性悪女をやり込めてくれてありがとう。でもあの陰険、また仕返ししそう。
シャチョーと社長と桐野さん@エレベーターのシーンがおもしろかったです。
目次へ|過去へ|未来へ
|