ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
先日の仕分けを、まだ毎日見ている。うん、見てしまう。 むろん「夕焼けの歌」すばるバージョンが一番多く、木山さんも聴くし、他のメンバーも繰り返し見てる。
章ちゃんの歌は第一印象はそれほど感心しなかったのだけど、やっぱり上手いのね。桜庭裕一郎が好きすぎるのでイメージとちゃう! と思ってしまったのだな、きっと。でも、ダイヤモンドユカイの歌は結構好きだ。 マルちゃんは何度見ても不憫。「あおっぱな」とかだとよかったのにねえ。ま、この曲が採用されるとは思えませんが。
台本という番組全体を仕切る流れがあり、編集という切ったり繋いだり前後入れ替えたりする“工夫”があることはわかっているけれど、そんなことは今まではさして気にせず見ていた。 今回7人全員(つまりすばるも初)参加したし、繰り返し見たしで、色々と気になるもんだなあと思った。
とはいえ、全体の順番や対戦ごとの先攻後攻も、さらにカラオケ採点画面のいい加減さも、結局はまあいいやとなったのだけどね。
ただ、ひとつ言えるのは、ゲストがつけてる番号札は全く無意味なのでやめたら? ってことだな。
すばるの「夕焼けの歌」を何回もリピートしているうちに、採点部分を隠して見るとなかなかいい感じに聴けることがわかった。
それから、すばるはブレス音があまり聴こえないところも好きだと思った。
また、渋谷さんの歌がガッツリ聴きたいなあ。
あー、京セラドームは、1/1の公演を申し込んだけど、外れた。 まだ一般発売も一応あるけど、当たる気がしない。 もう、DVD、BDを待つよ。
2012年12月02日(日) |
トトリ/今週の純と愛 |
実験刑事トトリ 最終回 う〜ん、つまらんかった。杜撰な脚本だった。それを補うおもしろさもなかったし。残念。 ひたすらトトリのビジュアルにモエるドラマであった。
あがた森魚の無駄遣いに驚く。一瞬の出番。贅沢というのか?
今週の純と愛 ロビーウエディングの話。結局上手いこと行き過ぎだけど、まあまあおもしろかった。 ジュースこぼす場面はサムかった。NHKぽいというのか。 あと、あんなに人と触れあうのが苦手な愛くんなのに、カップルのそれぞれの両親を説得して出席させるって、エエエ?! と思うわな。
相変わらず水野はいい味だしてる。でた、トルストイ。
ふと思うこと。ちかちゃんも性悪女に描かれている時もあれば、結構いいとこもある風に描かれもしていて、その時その時のご都合かなと思うのだけど、そもそも人間なんて悪い面と善い面を合わせ持ってるのが普通だから(妖怪人間ベムでも言うとる)、愛くんが人の本性が見えてしんどいという設定、無理がある気がする。まあ、この設定をいいように使ってご都合な感じで話を進めて行きたいんだろうけど。
それとも、軽いコメディとして深く考えず見たらいいんですかね。
目次へ|過去へ|未来へ
|