ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
去年はスルーしたけど、今年はながら見で一応全部見た。うむ。 一言でいうと、カオスだった。 もう一言いうと、痛々しかった、色々と(や、ある意味ミモノでもあったのだけど)
そんな中でも、 「女々しくて」のヒロミゴーはさすがだと思った。 赤パンツの西川くん、AKBより細かった。ひゃー。 鈴木雅之×ゴスペラーズの「ハリケーン」がステキだった。 平井堅の「告白」に魂消る。鳥! この前の傘よりさらに破壊力が増しとる。バックダンサーの方々も相当なもんだ。意外と前衛の大衆演劇と犬神サアカス團的なダンサーよりも後衛の阿波踊りだか風の盆的な一団がツボった。 山ピーの「愛、テキサス」、初めて聴いたけど、おもしろかった。うん、きらいじゃないぞ、この感じ。「アンダルシア」的なね(ちょっと違うか)
KinKi Kidsは「Anniversary」なのね。そこ、一般には15周年の記念とかわからんとは思うけど。う〜ん、特に感想なし。ダブルのジャケット姿の剛さんがシュッとしてたなあ。 剛さんの歌久しぶりに聴いたような気がする。FCこそ思うところあって更新したのでまだ在籍してるのだけど、「新堂本兄弟」も見なくなって、茶の間でさえなくなっている。コンサートは行くけどね。
と醒めた私に、終盤どっひゃーと爆弾が投下されました。 誰が予想できよう、マッチの「Let's Go!」 つつつつ、つよっさん、眼鏡! でギター弾いてる! 以前堂本兄弟でも見かけた私好みの眼鏡をかけた文学青年風(←そう見えます)の剛さんに、ずっきゅーん! である。ホンットごめん、見た目だけで。 そして、酔っぱらったサラリーマンというか街の与太者というかマッチに絡まれているところでモエ死にそうになる。歌いながらタコのように絡み付くマッチさんに困り果て苦笑する顔が愛らしかったです。ぎゃー、どういう需要ですか、私向けですか、そうですか。 吉高に後ろから乳を揉まれて以来のヒットである。 こんなシーンにだけ、ひーひー言うてすみません。 ていうか、自分まだ剛さんにモエることってあったんだ(驚) それはきっとあの眼鏡のせい。
とりあえず「Let's Go!」だけ残した。4時間の録画が2分になった。
うっすら涙ぐんでおりました。
中村勘三郎さんが亡くなった。 早すぎる、早すぎる、早すぎる。 惜しい、惜しい、惜しい。
今朝はテレビも見ず、PCも立ち上げず出かけていたので、訃報を友だちから聞いて驚いたのは昼頃だった。今からならミヤネ屋ってわけで、初めから終わりまで中村屋特集だったので、ずっと見てた。
黙祷。
目次へ|過去へ|未来へ
|