ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2013年01月11日(金)  ジャニ勉/FC会報

ジャニ勉 ゲスト:中村アン
師匠の変態カメラマンを楽しむ。
リベンジで出てきて、ハイヒールだけを撮影しているのに、笑った。さらに変態。



FC会報
ツアースペシャル。
去年の9月に長居に行ったきりだから、記憶も薄れ遠い出来事のよう。さらに入れなかった公演とか、ホント他人事。
それなりに楽しく読んだけど、また通常営業の内容を心待ちにする。


2013年01月10日(木)  大奥〜永遠〜

えーと、おもしろいのはまあおもしろかったよ。
けど、話の進行が、サラ〜ッというか、すっ飛ばし気味に感じてしまうね。綱吉の人生も過酷だったのだけど。連ドラの「誕生」と比べてしまうからだなあ。10時間に渡って、濃い〜時間が流れたからなあ。そこはしょーがないか。

そんなわけで、右衛門佐はそんなに黒くもギラギラでもなかったと思えてしまったよ。
綱吉への恋心も唐突な感じ、ま、百歩譲って、密かにお慕い申し上げていたと思えなくもないけど、上様→右衛門佐はホントにイキナリ。う〜ん。
そして、凝縮のエンディング。切ないのは切ないが、うむ。


冒頭“なんでもない”男イケテツ、出オチかよ。笑ってしまいました。

へなへなな正室の宮藤くん、なんでこの男が?(正室に/キャスティングされた)と二重の意味で謎だったけど、可愛かったのでよし。「おねーちゃんに頼も」には不覚にもモエてしもた。

菅野美穂は綺麗でした。化粧品のCMのようだった、吉保に白粉くるくるしてもらってるところ。声もよかった(多部ちゃんで思い知ったけど、声は大事)

眼鏡秋本、けっこう好きでした。
犬、わらわら。上様の犬より、その他大勢の柴犬系に目を奪われる。草履くわえてったヤツとか黒柴とか。

桂昌院「ありことさまぁ……(涙)」→もぬけの展開に笑いました。


衣装がすんごく豪華(連ドラ比)、ロケ(CG足してる?)の風景も美しい。
映像としては目の保養になりました。


目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL