ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2013年02月01日(金) |
ポリグラフ 嘘発見器 |
しゅ〜へ〜の受験でも母の介護でも、これだけは観たいと切望していたフキコシ出演・演出の舞台。行けてよかった。 刺激的だった。観てる方も緊張した。 ソロアクトでやっていることが全て生かされている、カッコイイ。 話の筋だけを追うと大しておもしろい話でもなけど、演出と出演者のパフォーマンスが凄い。フキコシ、ステキだった。森山開次くんにも釘付けでした、動きはもちろん意外にも声も。
前から2列目の席、3人の全裸シーン、誰かはもちろんわかるし、全裸だということもわかるけど、局部が見えない絶妙な照明に、妙に感心した(そこ?) それと、マトリョーシカが出てきて、うれしかった。
シリアスでもフキコシ(とチーム)の実力はまざまざと見せつけられたけど、やっぱりバカバカしいことにとびきりのセンスや技術を投入するソロアクトもまた観たい。
ネオ・ウルトラQ #3 ヴァルカヌス星人に村杉さん。予告を見たとき粟根さんにちょっと似てるなあと思ったけど、本編は村杉さんは村杉さんだった。なかなかいい感じ。 話はまあまあ。女ライターがうざい。
泣くな、はらちゃん #2 いいね。 はらちゃんのことをピュアという田中くんもピュア。
まほろ駅前番外地 #3 ますますおもしろくなってる。 「彼女に土下座しろ!」と行天が怒鳴ってた予告編、あの行天にあんなにアツくなる好きなコができたなんて〜と思ってた。本編を見て、あー、まんまと騙されてました。 多田もイイけど、行天がステキすぎる。
書店員ミチルの身の上話 #4 宝石店の彼氏、エライことになったよぉ〜。 宝くじ読本読んで、慌ててプリンアラモードに蓋をしたミチルは微笑ましかったのに。あと、外でそんな本、読んじゃダメだよ〜とハラハラした。
夜行観覧車 #2 特にコメントなし。「まほろ」や「はらちゃん」と違って、見てる時はおもしろく見てるけど、見終わったら何も残らないし。
コドモ警視 #2 なんとなく見てる。 だんだんマリウスが可愛く思えてきた。 特殊捜査課の面々は毎週小出しなのかな。
ラストホープ #3 フキコシがゲストなので見た。 腕を釣るヤツ(なんていうの?)が黒でカッコよかった。 相葉ちゃん主演の医療ドラマということから、だいじょうぶぅ〜と不安だったが、共演者がすごくて、なかなかおもしろそうでした。でも、それぞれの人物にいわくつきの過去がありそうで、そんなに風呂敷おっぴろげて回収大丈夫?とも思った。 多部ちゃんが、上様喋り(えらそー)で、笑った。
ジャニ勉 ゲスト:たむらけんじ ヒナすばの絡みに新しい展開が! 罰ジュースを半分以上飲んだすばるさんに、おおー。
日記はサボッていても、色々みてました。
ドラマ まほろ駅前番外地 1話より2話がおもしろくなってた。行天が好き。
夜行観覧車 初回見た。あざといけど、まあおもしろい。でも、10話くらいも持つ話なの? という印象。
泣くな、はらちゃん 初回見た。結構おもしろい。長瀬のバカ一生懸命な男、似合ってる。マルちゃんいい味。
ネオ・ウルトラQ 1話より2話のほうがおもしろくなってた。ブレザレン、星新一のショートショートみたいな結末。
書店員ミチルの身の上話 3話はちょっと中だるみか。2億円当たったことよりも1枚余分に買っていたことが、不自然というか、なんで? でも楽しんで見てる。
コドモ警視 直前SPは見た。「コドモ警察」ほどひかれるモノはないが、映画と連動していると言われれば見ないわけにはいくまい。
ゲキ×シネ 髑髏城の七人 映像は映像でおもしろい、楽しかった。ただ、捨だけは、キャラクターの薄さと中の人の演技のびみょうさの負の相乗効果で、やはり感心しなかった。
その時流れた予告編 脳男 斗真の出る映画で、珍しくおもしろそう、観たいと思える作品だった。本編の出来はどうかわからんけど。
舟を編む 松田龍平のマジメくんがどストライクです。観に行く。
龍と牡丹2013 早乙女太一 真田幸村〜結ばれし魂〜 早乙女太一、観に行っちゃいました。 ほとんど台詞のない、舞踏劇。ちょっと「SHOCK」を思い出した。 若いコたちの群舞、アクロバットや立ち回りなど、それなりに楽しんだけど、早乙女太一は新感線とか豪華な舞台で観たい。1部が楽しかった、幸村な太一くんは銀時のような銀髪でカッコよかった。
「てっさい堂」美しき日本の小さな心〜豆皿、帯留、ぽち袋〜 可愛かったです。
ザ少年倶楽部プレミアム エイトの紅白舞台裏。 や〜、楽しかった! NHKさん、ありがとう。 本番直前まで吸入していたすばる、華やかさの裏側にきゅん。
あと、 ジャニ勉 ヨンアの「すばる」呼びとか「小さいから座って」とか、
仕分け 亮ちゃんの太鼓の達人 とか見た。
そして、今日「エイトレンジャー」のBDが届いた。 いつ見られるのか。う〜ん。
しゅ〜へ〜の受験と母親の介護で、日記の更新もままなりませんが、またふらっと書きに来るかも。
目次へ|過去へ|未来へ
|