ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
4月下旬に母が高齢者マンションに無事引っ越しました。新生活は、周囲が心配していたよりはまあまあ気に入った模様。やれやれ。 デイサービスやヘルパーさんを利用し、私は1日おきに行っている。毎日様子を見に行き食事の世話をしていた頃よりはラクになりました。
今年は、庭のさくらんぼが史上最高に豊作だった。味も食感も良し。その場で取って食べたりしておりました。 量もたっぷりなので、ジャムを作った。これまたうんまー! 友だちにあげたら「こんなことする人だとは思ってなかった」と言われました。「自分もそう思う」
さて、前回の日記以降にみたモノ。
まず、映画。 図書館戦争 藁の楯 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 県庁おもてなし課
どれもそこそこおもしろかった(今のところ今期ベストは「舟を編む」) 「県庁おもてなし課」の掛水くんと明神さんの可愛らしさに泣けた。浮世離れした可愛さだよ。高知弁のおかげもあると思う。素朴。作品自体は、スケールが大きそうで(県単位の仕事、プロジェクト)実はそうでもないチマッとした話だった。ま、いいけど。
テレビで映画。 ヘルタースケルター 南朋さんが出てるので。 見て損したとは思わなかったけど、テレビで充分、映画館に行かなくてよかったレベル。
LAIR GAME REBORN 再生 時間泥棒。テレビでも見て損した。
ドラマ。 今週のあまちゃん 楽しみでしゃーない。 そして、松田龍平が登場しました! もっさりした眼鏡くんで、またまた好みのタイプですよお。
ガリレオ なんとなく見てるけど、そんなにおもしろいドラマでもないような気がしてきた。湯川先生は好きだけど。
潜入探偵トカゲ 松田翔太のPVとして深く考えずに見てる。
確証 家人が見ていたので。高橋カッツミーと榮倉という、どこに需要が?と思うコンビでテレ朝の刑事モノっぽい雰囲気だが、意外とおもしろい。
鴨、京都へ行く 家人が見てるので。
八重の桜 脱落寸前だが、新島襄が出るまでは頑張る所存であります。
世にも奇妙な物語 マルちゃんの石油男、劇中アニメが「進撃の巨人」(←見てる)ぽかったので、しゅ〜へ〜とウケる。 「AIRドクター」おもしろかった。キャストも楽しくて、紙ちゃん、小松さん、相島……と映るたびにひゃあひゃあしてました。
エイト関連。 「ジャニ勉」は毎週見てるけど、SPは、なんと全く見てないのに間違って録画を削除してしまいました。がっくし。
「明日はどっちだ」と「関ジャニの仕分け∞」は一応見てる。
「1番ソングSHOW」「MJ」「Mステ」、それと「スタジオパーク」など、MJのビリヤードがおもしろかった。
「へそ曲がり/ここにしかない景色」3種、買ったものの、DVDは1回しか見てない。今回それほどおもしろくなかったような。
展覧会 しむらの色 細見美術館 レセプションに出席して、後期展示も見る。
交差する表現 京都国立近代美術館 館蔵品中心の地味な企画っぽかったが、悲母観音セット(下絵、本画、織物)だけでモトが取れた感じ。上野リチのデザイン、お洒落で可愛かった。
狩野山楽・山雪 京都国立博物館 素晴らしい。やっぱ実物を見なきゃなと痛感。
木梨憲武美術館2 「えき」 タダ券があったので。まさにそれだけの理由。
美の競演 京都画壇と神坂雪佳 京都高島屋 綺麗だった。
祈りとかざり 細見美術館 自分は信仰心はないけど、観音図が素晴らしかった。
2013年04月22日(月) |
MUSIC MONSTER |
おお、良かったよ。楽しかった。
衣装は、バンドバージョンの関ジャニ∞にふさわしくジャニジャニしてないし、色を揃えて全体の統一感もあって、まあまあよし(て、これ先に少クラで着てたんだ。「へそ曲がり」の衣装にドギモ抜かれて印象がなかった) ビジュアル皆良好。すばるさん可愛らし。 歌もまあまあよかったんじゃない(バンドはライブでは好きだけど、テレビではハラハラするのと選曲が限られてるのとかで、大歓迎ってほどでもないんで)
八嶋智人はなんでいるのかよくわからんかったけど(賑やかし?)、楽しいからいいや。 村上さんがやっしーをどついた時はハラハラしました。年上なのに〜。
年表トーク、おもしろかった。 まさかの結成で幕切れという……。ホントに近いうちにまた出るのかな。大倉くんの映画の主題歌の時とか?
「東のタッキー、西のすばる」をネタにして笑いに持って行くすばるさんを見て、ほっこり。「ロシアの横山」は初めて聞きました。ロシア貴族の末裔の血が入っている(嘘)ってのは昔言われてたけど、そーゆーキャッチフレーズがあったとは。 部屋の鍵締めちゃう話とかもあって、珍しくすばるフィーチャーなので驚きました。ありがたいありがたい。次回(すっかり出るつもり)は年下組のトーク中心かな。
新堂本兄弟 ベストヒットの部分だけ見た。 ギターキッズ、懐かしいなあ。 「優しさを胸に抱いて」、1番の歌詞の青臭さ自分に酔ってる感じに、うわあ……となり、2番の日本語をびみょーに破壊した居心地悪さにうへえ……となり、だが「色も褪せない恋にめぐり逢った不幸」に、オ?! となる。うむ。
八重の桜 尚之助さまと八重さんのサービスシーン、ありがとうございます。 助けようとして足手纏いになってるのにモエます(「エイリアン2」のヒックス伍長な)
今週のあまちゃん 楽しんでます。 しゅ〜へ〜も参加、たいそう気に入り、これからはオレが見るまで録画を消すなと言われました。はい。
家族ゲーム 見た。シューマイ先輩目当てで。 浦上晟周くんは、難しい役頑張ってるなあとは思ったが、こういう奇を衒った(上にスベっている)感じのドラマは見ていて苦痛。うーん。 次回は、ない。
目次へ|過去へ|未来へ
|