ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2013年07月24日(水)  ショック

「SHOCK」大阪公演、落選でした。
平日1公演しか申し込んでないんだけど。
これがダメだったら諦めるつもりだったので、まあもういいです。


9係
久しぶりに見た。1、2シーズンに1回くらい見る。青柳刑事の回。
また妙子かよ、と。事件に絡めて「元覚醒剤中毒の彼女」を使いすぎ。もう飽き飽きだよ。そもそも青柳刑事って、「あおちゃん」という呼び名含めて、あんまり好きなキャラクターじゃないし。
まあ、女の人と寄り添って歩くという珍しいフッキーを見られたので、良しとする。


すばラジ
聴けない地域で放置してたけど、ネットでちょっと聴いてみた。すばるのラジオって、なんかいいなあと思った。うむ。


music.jpのCM
錦戸の小学生の時の短パンから始まって、色々プレゼントするヤツ。可笑しい。全種類は見られてない。くすん。


ザ少年倶楽部プレミアム
光一さん、トークゲスト。なんとなく見た。なんとなく楽しかった。


天魔さんがゆく
う〜ん、う〜ん、う〜ん。どーしよ、おもしろくなかったのだが。ぐだぐだなところと剛さんが、どーもダメだった。猿時@体育館とかふなっしー@トイレは笑ったんだけど。
奇跡的におもしろくなるかもしれないので、一応来週も録画しておく。



風立ちぬ
映画館で第一報を見た時は、堀辰雄? 結核の美少女とのじめじめした話かよ、と全く範囲外だったのだが、その後零戦を作った人の話と知って、俄然興味が湧きました。荒井由実も懐かしかったし。

で、まあ、ひっかかるところは結構あったんだけど、それなりには楽しみました。
戦争、はぁ、んなもん関係ねーよ、飛行機飛行機てなスタンスは好きでした。うん。戦争はいけないけど、飛行機(武器)は美しいという宮崎駿の考えは共感できる。というか、そういうこと堂々と言ってもいいんだとホッとしたクチ。
いっそ無理矢理な恋愛とか夢での会話シーンのファンタジーとかは、なるべく端折って、飛行機メインの話で「プロジェクトX」でもいいのに〜と思ったよ(そうなるとジブリアニメでなくなる)

絵は綺麗だった、よかった。二郎はイケメンメガネくんに描かれてました。


2013年07月15日(月)  ドラマいろいろ

なるようになるさ。
章ちゃんが出るという理由だけで、初めてスガコドラマを自分の意志で見ました。とりあえずどんなもんか初回様子見と思いきや、意外にもみょうにおもしろかった。なんだこれ。あやはサザエ、サザエなのか。あと、ファッションが、いかにもまだイケてると自分で思ってる50女っぽかったな、服とかカチューシャとか、まあカワイイんだけどね。
あまりにもへんてこりんなので、次回も見る。



警部補矢部謙三 第2話
今回は、きゃあ、浅野さん! あと、佐藤真弓(45)と中村まこと。
アホアホだと思いつつ、小ネタにまた笑ってしまった。エスカルゴ見て「小石?」とか「パリの上京区」とか。



七つの会議
予告で見かけた田口くんのサラリーマン姿に興味を持ったので(似合う)本編を見てみた。けっこうおもしろかった。次回も見よう。



半沢直樹
ハラハラしたりムキーとなったりしながら見ております。



震える牛
最終回。
古田新太のミートボックスの社長が、一番不気味で悪い奴に見えてしまった。人殺しのほうが罪は重いだろうに。あの気持ち悪いハンバーグを自分で美味しい美味しいといって食べて、自分のしていることが素晴らしいと信じ切っているところは、マッドサイエンティストっぽかった。


目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL