ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
2013年10月10日(木) |
1番ソングSHOW/リーガルハイ |
1番ソングSHOW アルバムの宣伝で「あおっぱな」とは。意外。拍子抜け。 でも、元気いっぱいでかわいかったからいいや。 新鮮な部分もちょっとあった。鯖衣装が白靴下が覗いてない点で微妙に刷新されてたし、すばるのビジュアルが前回と違ってるし(ほとちゃんヘア改め顎ヒゲにハット)、はい。
リーガルハイ おもしろかった! 本筋のストーリーも、小ネタも。 三木(生瀬くん)が、妙にカッコよかったんですけど、うれしいんですけど。
黛の「ば(倍返しだ)」を遮っての「やられてなくてもやり返す……八つ当たりだっ!」に爆笑。やー、待ってました。期待通り。やんややんや。うちではしゅ〜へ〜と私の笑い声がデカすぎて、次の黛の台詞が聞き取れなくて巻き戻した。こういうのって、太巻が古田新太とは知らず初登場(ネットの画像という設定)の時爆笑して以来だ。ギャハハハッ……え?何?今の聞こえんかった、巻き戻せーっ!
気になったのは、小雪が美人設定の犯人だったこと(美人ってテイでお願いします、だなとうちでは無理矢理納得)と、敵が岡田ま・黒木華・古舘寛治ではショボイ気がしたことくらいかな。暴れん某将軍は、あれはあれでいいけど。
2013年10月09日(水) |
陰陽屋へようこそ、のことはあまり書いてません |
よろず占い処 陰陽屋へようこそ う〜ん、う〜ん、う〜ん……。 亮ちゃんのビジュアル以外見どころが全くないというつまらなさ。 困りました。見続けるのが苦痛。 毎週録画予約は一応解除しないけど、たぶん早送りでビジュアルチェックだけになるであろう。眼鏡あり/なし(かけたりはずしたりの仕草含む)てのはズルイと思う。
その後NHKに移動、「明日はどっちだ」 ふむふむ。フツーに楽しく見る。
さて、復活したマイブームあがた森魚。 パンフレットを読み、ネットであれこれ検索し。よくわからんまま迷った末選んだライブDVDは正解で、茨木のコンサートのモトになったライブだった。セットリストが似ているので、これを観て余韻を楽しむ。特典映像のツアー密着もレコーディング風景も楽しい。 オサレなはずだ、衣装はヨージヤマモト。モード系の服を着こなす、決して美形ではないがカッコイイ65歳、スレンダーボディ。 サンケイブリーゼの様子(ジャスト40周年記念日だったのだ)を見て、うぐぐ……とくちおしがる。デビューシングルのA面B面大放出。B面の曲、めっちゃ愛らしい曲だもんなあ。サイン会やってることに目を回す。
今月京都でライブをするのだが(調べた)、仕事で行けねえや。ギター片手の弾き語り的ライブのようなので、まあいいか。基本バンドつきが好みだけど、ちょっと興味ある(怖いモノ見たさ)が、 また機会があるだろうて。
CDだのDVDだの関連本だの、次は何を買おうかと悩み中。 実家のレコードも気になるが、プレイヤー持ってないから聴けないしなあ。ジャケットだけでも眺める価値があるか。稲垣足穂の本も取って来ようかなあ。
とはいえ、来週早々にはエレカシの大阪城ライブだよ。大丈夫か、オレ。要気持ちの入れ替え。さらに、16日には「JUKE BOX」発売。本当に大丈夫か、オレ。 森魚にエレカシにエイト、10月始まりのドラマは続々初回を迎えるし、慣れない仕事も始まるし、母親はボケてるし、あー、映画も観に行かなきゃ、「謝罪の王様」前売券買ってしまったし、先日届いたフッキーの「ヒッキー・ソトニデテミターノ」DVDも見なきゃ。 ……諸々カオスな秋でございます。ふう。
そうそう、チケ取り結果報告。 「シダの群れ3」は、BRAVA!の先行を待っていたけど、なかった。が〜ん。仕方なく一般で。甘く見て発売初日昼頃ぴあに行ったら、ほとんど残ってなくて、嫌々ながらくそ席購入。うぐぐ、フッキー(とサダヲ)さえ出てなければ行かなくて済んだのに。やはりあまちゃん効果でしょうか、キョンキョン出てるし。 さらに、同じ発売日の「高校中パニック! 小激突!!」は完売でした。こちらも甘く見ていた。物凄く観たいわけでもないけど〜、まあ観てもいいか〜くらいに思ってたら、手痛い仕打ち。あまちゃん効果なのか、前髪クネ男が出るからなのか。もういいもん。
目次へ|過去へ|未来へ
|