ねろえび日記
目次へ過去へ未来へ


2014年01月09日(木)  モニタリング→Dr.DMAT

先日書いたカヴァコラの感想が我ながらあまりにも稚拙で、悶々としております。
渋谷さんの素晴らしさを全く書き留められてない。う〜ん。
ま、いっか。
毎日録画を見、ウォークマンを聴きながら寝入っております。
次のエサが投入されるまでこの状態かも。


さて。
モニタリングという番組、初めて見ました。エイトの出た後半のみだけど。
おもしろかった。
大倉くんスタジオゲストで、マルヤスの女子高潜入VTR、そして、エイトの福岡元日コンをこんなに沢山流してくれるなんて! マルヤスクラのみならず他のメンバーもちゃんと映ったし。「Dr.DMAT」の番宣の範疇をとうに越えているような。ありがとうございます。



引き続き、
Dr. DMAT
もうね、いろんなハードルをうんとこさ低くして見ましたからね。はい。何とか見られたよ。
まあ、医療、災害モノってそれだけでハラハラさせられるし、「コードブルー」のドクターヘリと同じように実在の医療体制ってことで、話に厚みがある気がするし、それなりに意義もあると思うの。
大倉くんは、まあ大倉くんだった。
「ひびき」は、う〜ん、またしても印象に残らないシングル。
とはいえ来週も見ます。



「医龍4」の録画も見なくては。


2014年01月06日(月)  うたうで! おどるで! THEカヴァ★コラTV

なんだか色々な感情が渦巻いておりますが、結論、楽しかった、エイトよく頑張りました、有り難い番組だ、と。

本編開始までの番宣はヒルナンデスしか見られなかったけど、始まった瞬間すばるがめっちゃカッコイイので、キャーッ! ヘアスタイル耳出し(好き) テンション上がる。前回は前回でステキだったけど、今回は色気ダダモレ。

チャンピオン
谷村じいと錦倉、ほうほう。大倉くんの低音にオ?!

LOVE PHANTOM
うわあ、もう来た、渋谷さん。
ヨッチャン先輩のギターと。
当たり前にカッコイイからね。
満足。

ひこうき雲 
エイトの3ピースの演奏でまあさの歌。
なんか歌も演奏もビミョーなことないか?

女アイドルメドレー
フォーチュンクッキーのダンスはマルちゃんだけだったので、ちとガッカリ。渋谷さんがおにぎりおにぎりをするかと思うと、く〜たまらんっ! と勝手にモエてたので。

神田川〜うちのお父さん
南こうせつと錦安。
演奏後の亮ちゃんのお母さんがらみのエピソードが可愛い。

Don't wanna cry
LiLiCoの歌に丸安のダンス、コレ好き。楽しかった。

泣かないで
舘さまと、錦倉。なんかビミョー。
大倉くんの低音ボイス再び。モノマネ大会?
亮ちゃんはいつでも亮ちゃんのボーカルだなと、アリスかぐや姫を経て、微笑ましくなる。

女々しくて
本家に丸安横参加。
マルちゃんて、マルチプレイヤーなんだなあと感心。

ワイルドアットハート
エイトが嵐の曲を生演奏生歌ってんで、楽しみにしておりました。さらにこの曲と知ってテンションあがる!(大好き)
そして、曲が始まり、心が折れました。ボキッ!
下手くそ……。
本家より上手に歌ったらシャレにならんなあ〜とか思ってたけど、逆の意味でシャレにならんかった。
まあ、生放送が終わってから何回もリピートしたら、それなりに楽しくなってはきましたが。

Jupiter
ご本人と村上ピアノ。
緊張感がハンパない。
さらに、自分の心境としてワイルドアットハートでハートが折れているので、なんか複雑な気分のまま終わった。

One Night Carnival
氣志團とツインバンド。
いや〜楽しかった、楽しかった。
折れた心が回復した。
長ラングラサンのビジュアルもうんとこさステキでした。
すばるの台詞に、キャー。

アニメメドレー
相川七瀬のメグちゃんがたまらんカッコよかった。
ヨコのトランペット、う〜ん……。
YOKANさんがすぐにサポートしてるね。いいのか、悪いのか。いいんだろうな。

荻野目ちゃんとバンド演奏
なかなかよかった。
マルちゃんは前回に続いてコーラスしてたね、ステキ。

天体観測、HELLOなどがありまして。

六本木心中
あー、相川七瀬カッコイイ。
CMまたぎのヨッチャン先輩とヤスのギターバトルも楽しそうでよかった。さくっと進行しちゃうヒナも笑った。

TAXI
鈴木聖美とすばる
や〜、待ってました。やっと出番だよ。
歌はすごく良かったです。あー、カッコイイなあ。なんだろ、スキがなさすぎだよな、とか思った。
一転、歌い終わった後は、はにかんだ笑顔で恐縮して、反則だよ。

ジャニーズメドレー
ヨコの抱きしめてTonight、本家の歌唱力に合わせた人選かとか、罰ゲームかとか、正直長いとか思いつつ、生暖かく見守ってました。うむ。
そして、次の渋谷さんのハイティーン・ブギが短かった。うむ。まあいいけど。
丸安倉の少年隊♪君だけに〜、よかった。

エンディング、好きやねん、大阪。


こんな感じかな。ふう。

マルちゃんのマルチプレイヤーぶりとか、章ちゃんのギターとかダンスとか、亮ちゃんの可愛らしさとか、大倉くんのおおらかさとか、ヒナの頑張りとか、ヨコの……なんやろ、う〜ん。

で、すばるの歌を堪能しました。ビジュアルも堪能しました。まあメインの曲は2曲だけって出番少ないなあ、アニソンか何か楽しい曲を楽しそうに歌うところも見たかった聴きたかったとは思ったけど。ま、ガッツリ歌ったし、それぞれのメンバーによってこういう出方もあるんだなと納得。

いつものことだけれど、全身全霊で歌い上げて曲中のアピールも凄いのに、歌い終わってほめられたりするとチョー恐縮しているのが、なんだか可愛らしくて、愛おしい人ねえ。って確信犯なのかなあ。
赤いコードを首にかけワイヤードマイクで歌う姿がステキだった。ビジュアル的にも完璧。

渋谷さん、ソロでカバーアルバム出さないかなあ。
ソロライブがあれば無論行きたいけど、開催できるのか、チケット取れるのかとか、色々障害が多い気がするし、CDならどうでしょう。


関ジャニ∞が、またクレイジーキャッツに近づいたと思った夜でした。
なんだかんだ不満はあっても、それはのびしろってことで。


ウォークマンに落とした曲は、厳選して、
LOVE PHANTOM→TAXI→ワイルドアットハート→One Night Carnival


目次へ過去へ未来へ
のり |MAIL